テーマ:

コンビニおにぎりと弁当は危険!原価5円?

添加物まみれで健康被害の恐れ







「やっぱり日本人はおにぎりだよな」


おにぎりは、ごはんと具だけのシンプルな食べ物だから添加物の心配は少ないと思っていたら、とんでもないのです。

コンビニ食品でよく見かける「保存料・合成着色料不使用」のキャッチコピーに騙されてはいけません。これは添加物不使用ということではありません。保存料、合成着色料に代わる添加物は使用されているのです

まず、ほとんどのコンビニおにぎりに使われている添加物がグリシンという炊飯改良剤です。
ごはんのつやを出す効果や保存性を高める目的で添加されています
。グリシンは人工的に合成されたアミノ酸です。体内でつくられるアミノ酸のグリシンは脳に働きかけ睡眠を深くさせる作用があります。こうしたことから、添加物グリシンは一部の製薬会社から安眠効果を高めるサプリメントとして販売されています。



人工合成されたグリシンに要注意

しかし、人間の体内でつくられるアミノ酸のグリシンと、人工的につくられた添加物のグリシンとは別の物質と理解しておかないと、予想もしない健康被害に遭う恐れがあります。もっとも心配されるのが過剰摂取です。「食品添加物公定書」という公的な専門書には、グリシンをモルモットに大量に与えると、筋緊張の消失と一過性の完全麻痺が起こったという報告があります。また、大きな特徴として右回りの円運動を行うとも報告されています。大量に食べると、ということですが、グリシンはコンビニおにぎりだけでなく、ほとんどのコンビニ弁当に使われています



おにぎりの具といえば、梅干しやサケが頭に浮かびます。
コンビニおにぎりでは、そのサケにも添加物が使われています。サケの身のつや出しに甘味料のソルビット(ソルビトール)、品質保持のためにpH調整剤などが使われています。ちなみに、海上自衛隊(呉補給廠)では、pH調整剤の添加されているパックご飯は使えないことになっています。おそらく、>国を守る隊員に対しては、健康に悪影響を与える食品は提供できないということなのでしょう







普段コンビニおにぎりを食べている人は、「コンビニおにぎりが体に良いとは思えないけれど、何しろ安いから、背に腹は代えられない」と言うかもしれません。


確かに、1個100円前後ですから安いと思うでしょう。しかし、コンビニおにぎり1個の原価(コメのみ)は、間違いなく5円以下です。昨年などコメの取引価格が暴落して、産地によって違いはありますが、多くは60キロ(1俵)7000円台で生産者から卸業者へ売られています。コンビニおにぎりに使用されるコメは1個当たり80グラムほどですから、7000円台のおコメで計算すると、1個3円程度です。少し高いコメを使っても5円以下のはずです。具とか輸送費、人件費などを入れても1個100円はとんでもなく高い価格です。スーパーで5キロ2500円のおコメを買ってきておにぎりをつくれば、1膳分(140グラム)30円、1500円のおコメなら18円です。

「安くて、安全で、おいいしい」おにぎりは、絶対に手づくりに徹するべきです。

参照元
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11916.html 

 

【一般常識】外道社会鬼畜会社一部上場単純モデル【暗黒部落鬼業舎弟含不味呪大本】

【原材料原価償却費用】通常加工食品主原料仕入原価5%~10%長期大量契約

土地賃貸工場倉庫店舗維持費用10%

運送運輸諸費用10%

光熱通信管理費用10%

人件費30%取締役10%全社員10%臨時奴隷3%【ピン撥ね7%】裏金脱税10%平均

税金30%【実質多重課税70%】世界平均購買力平価欧米比十百専売

(+所得人頭税12%消費税8%自動車関連税10%固定資産税監獄賃貸上乗せ10%等)

日本36年平均脱税額369.9兆円毎年パナ文書参照LNK予定

悪魔邪神錬金術国債印刷特秘剣力毎秒一人当たり25億円人間生命力吸血鬼搾取地獄

【公債交際接待費社債日銀券その多色々人造金権生命エナジー無補償吸血鬼搾取三昧】