自分が異世界に転移するなら 作者:昼熊
『奪取』『錬金術』『魔法』スキルを『説明』2レベルで確認したのだが、あまりの酷さに開いた口が塞がらなかった。
『奪取』は相手が自分とレベルが同じか高い相手の心臓を、直接鷲掴みして握り潰さなければ得ることができないとなっている。グロすぎるだろ。
更に『窃盗』3レベル『器用』30『精神力』30以上でなければ成功率は1%未満。
正直成功するわけがない。心臓鷲掴みも大概だが『窃盗』レベル3って、そこまで上げるのに合計スキル消費ポイント600は必要だ。『奪取』と合わせて1100ポイント消費となる。
『錬金術』に至っては『医学』『魔法』『薬学』『構造学』『魔物知識』『数学』等、あらゆる学問を5レベルまで取得しなければ成功率は0に等しい。
つまり取ることは出来るが、何も作れないと同じということだ。詐欺と言ってもいいぐらいだ。
『魔法』も予想通りと言うか『魔力』が同レベル必要となり、更に『魔力変換』が無ければ精神力を魔力に変換することができない。ということは『精神力』も必須となるわけだ。あと該当する属性を選択しなければならない。全属性を扱える魔法使いなんて夢のまた夢だろう。
『気』は相手の気を感じ取り、自分の気を放出することが可能となる。レベルを上げることにより気を巡らせ、体や武器防具道具を強化し、回復力も増すとある。
『気』は『精神力』と『体力』を消費して発動させるスキルで、レベルを上げれば色々と使い道があるスキルではある。『魔法』よりも派手さにかけるが今は選り好みできる立場ではない。
『気』を2レベルまで取り、100P消費した。残り40Pか。こんなポイントでは碌にスキルを取ることができない。
こうなったら、ポイント消費量が異様に少ないスキルを探すしかない。
消費ポイントは低くてもレベル1で10Pなのが大半なのだが、一部レベル1で5P消費、レベル2で10P、レベル3で20Pというお得なスキルがあった。
『火使い』『水使い』『土使い』『風使い』『光使い』『闇使い』
『紙使い』『植物使い』『糸使い』『虫使い』『犬使い』『猫使い』『猿使い』
(火を操ることができる。レベル1 マッチの火程度。レベル2 ガスコンロ中火程度。レベル3 キャンプファイヤー程度)
他に消費ポイントが少ないのは。精神系というのもあるな。
『混乱』『衰弱』『麻痺』『恐怖』『錯乱』『発狂』等々。
細かい! 状態異常耐性とかでいいだろ。と思ったらそのスキルも存在していた。まあ消費ポイント200なので余裕で足りないが。
試しに『混乱』に触れてみる。
(混乱になりにくなる。直接触れた相手を混乱状態にできる)
お、これは結構使えるな。耐性だけでなく、相手を混乱させることもできるのか。レベルを上げることにより成功率が上がり、武器や道具で触れても発動できるようになる。
相手に剣で切りつけても、混乱させられるようになるのか。一度発動させると二十分は休憩を挟まないといけないらしいが、これは候補に入れておこう。
幾つか使えそうなスキルを選んでいると、他の精神系で異様に消費ポイントが少ないスキルを発見した。
『自信』『優越』『同調』『不満』『疑惑』『散漫』『共感』『喜』『楽』
精神異常系スキルの注意点は他に……レベル1なら効果を与えられる相手は一人。レベル2なら二人。レベル3なら四人。とある。
『アイテムボックス』で間違いない。
定番中の定番、物を大量に収納でき、入れた物は腐ったりせずに保存ができる。魔法として存在する場合と、道具袋として存在するパターンがあるのだが。ここではアイテム扱いになるようだ。
説明はレベル1なら収納できるアイテムが5種類。レベル2で10種類。レベル3で15種類と5種類ずつ増えていくようだ。
消費ポイントは300と中々悩ましいポイントだ。レベル1で5種類と微妙な数だが、レベルを上げればかなり有用なスキルだな。まあ、レベル2にするには更に300P必要なのだが。