国内総生産(Gross Domestic Product ・ GDP)とは、一定期間内(一年間)に国内で生み出される付加価値(ふかかち)の総額を言う。
ドルなど国際通貨(外貨)によって、国際市場で決定されたレート(Market Exchange Rate)でGDPを計上したものをGDP(MER)と表現している。
出典生活運動から思想運動へ: 21世紀の課題、生活大国日本に向かって何をなすべきか
世界の名目GDPランキング G20+OECD(IMF基準)最新版
↑↓の矢印は前年度よりGDPランクの順位が上がった意味で→は前年度と同じの意味です。
【第1位】 (United States) 2015年GDP:17兆9470億ドル →
・人口:約3億1905万人(世界3位)
・一人当たりGDP:5万5805ドル(世界6位)
・2015年GDP:17兆9470億ドル →
・2014年GDP:17兆4181億ドル →
・2013年GDP:16兆7680億ドル
・2016年GDP予測:19兆4249億ドル
・2017年GDP予測:20兆4930億ドル
54,597
【第2位】 (China) 2015年GDP:10兆9828億ドル →
・人口:約13億6782万人(世界1位)
・一人当たりGDP:7990ドル(世界76位)
・2015年GDP:10兆9828億ドル →
・2014年GDP:10兆3800億ドル →
・2013年GDP:9兆4690億ドル
・2016年GDP予測:11兆5845億ドル
・2017年GDP予測:12兆6334億ドル
【第3位】 (JAPAN) 2015年GDP:4兆1232億ドル →
・人口:約1億2706万人(世界10位)
・一人当たりGDP:3万2486ドル(世界26位)
・2015年GDP:4兆1232億ドル →
・2014年GDP:4兆6160億ドル →
・2013年GDP:4兆920億ドル
・2016年GDP予測:5兆5809億ドル
・2017年GDP予測:5兆7600億ドル
都市別GDPランキングで東京が世界一に!!
出典世界の都市圏GDP・ベスト10 東京は? - NAVER まとめ
【東京都のGDP】 2014年GDP:(7923億ドル) 世界第1位
【東京圏のGDP】(1兆5200億ドル)世界第1位
東京は東京都の単体でも関東エリアを含めた(東京圏)のどちらとも文句なしで2位のニューヨークを超える世界一の経済規模を誇る大都市。因みに世界都市別GDPの7位に(大阪)が入り10位内に2都市入るのはアメリカと日本だけ。
また2010年までは韓国の国全体のGDPより(東京都)単体のGDPの方が大きく現在でも(東京圏)では経済規模は韓国全体よりも大きい。
日本の現在のGDPは円安でドル換算しているので見た目かなり少なくなっている様に思えるがそう言う訳でもない、2012年円高時は5兆9809億ドルほどだった。
「世界一の債権国」対外資産948兆円、過去最高に!25年連続!!
出典http://www.asahi.com/articles/ASJ5S3GBPJ5SULFA00L.html
資産と債務を差し引いた「対外純資産」は339兆2630億円と世界一!!。
・1992年のバブル経済崩壊後の24年間で最も高い有効求人倍率。
・「Top100 グローバル・イノベーター 2015」に40社もの日本企業がランクインしアメリカをも引き離す世界最多。
【第4位】 (Germany) 2015年GDP:3兆3576億ドル →
・人口:約8068万人(世界16位)
・一人当たりGDP:4万997ドル(世界20位)
・2015年GDP:3兆3576億ドル →
・2014年GDP:3兆8604億ドル →
・2013年GDP:3兆5932億ドル
・2016年GDP予測:4兆517億ドル
・2017年GDP予測:4兆2027億ドル
※EU加盟国:通貨ユーロ
【第5位】 (United Kingdom) 2015年GDP:2兆8493億ドル →
・人口:約6471万人(世界21位)
・一人当たりGDP:4万3771ドル(世界14位)
・2015年GDP:2兆8493億ドル →
・2014年GDP:2兆9450億ドル ↑
・2013年GDP:2兆6800億ドル
・2016年GDP予測:2兆9209億ドル
・2017年GDP予測:3兆710億ドル
※EU加盟国:通貨ポンド
【第6位】 (France) 2015年GDP:2兆4215億ドル →
・人口:約6439万人(世界22位)
・一人当たりGDP:3万7675ドル(世界22位)
・2015年GDP:2兆4215億ドル →
・2014年GDP:2兆8470億ドル ↓
・2013年GDP:2兆8070億ドル
・2016年GDP予測:3兆1240億ドル
・2017年GDP予測:3兆2659億ドル
※EU加盟国:通貨ユーロ
【第7位】 (India) 2015年GDP:2兆0907億ドル ↑+2
・人口:約13億1105万人(世界2位)
・一人当たりGDP:1,617ドル(世界144位)
・2015年GDP:2兆0907億ドル ↑+2
・2014年GDP:2兆050億ドル ↑
・2013年GDP:1兆8750億ドル
2016年GDP予測:2兆834億ドル
2017年GDP予測:2兆2803億ドル
【第8位】 (Italy) 2015年GDP:1兆8157億ドル →
・人口:約5979万人(世界23位)
・一人当たりGDP:2万9867ドル(世界27位)
・2015年GDP:1兆8157億ドル →
・2014年GDP:2兆1480億ドル →
・2013年GDP:2兆1380億ドル
・2016年GDP予測:2兆3167億ドル
・2017年GDP予測:2兆4065億ドル
※EU加盟国:通貨ユーロ
【第9位】 (Brazil) 2015年GDP:1兆7725億ドル ↓ -2
・人口:約2億0784万人(世界5位)
・一人当たりGDP:8670ドル(世界74位)
・2015年GDP:1兆7725億ドル ↓ -2
・2014年GDP:2兆3530億ドル →
・2013年GDP:2兆3910億ドル
・2016年GDP予測:2兆4293億ドル
・2017年GDP予測:2兆5753億ドル
※ブラジルは経済不況や治安悪化、汚職などでGDPも下げインドの高成長率でランクを2つも下げた。
【第10位】 (Canada) 2015年GDP:1兆5523億ドル ↑+1
・人口:約3594万人(世界38位)
・一人当たりGDP:4万3332ドル(世界17位)
・2015年GDP:1兆5523億ドル ↑+1
・2014年GDP:1兆7890億ドル →
・2013年GDP:1兆8390億ドル
・2016年GDP予測:2兆755億ドル
・2017年GDP予測:2兆1748億ドル
※GDPは下がったがロシアがGDPを大幅に下げたためカナダは+1のランクアップ。