異世界のカード蒐集家    作者:もぎ すず

ドワーフ選定侯編  << 前の話 次の話 >>  9/193  007 スキルを見る

 

 攻撃スキル、防御スキル、アイテールスキル、その他スキルと並んでいる。
 攻撃スキルには必殺技とおぼしきものがずらずらと並んでいる。

鑑定スキル  コモン
取得条件……多くの物の名前を覚えると初級鑑定を取得
昇級条件……多くを鑑定する
発動条件……対象を視認して【鑑定ディティクション】と唱える

スキル種別
 初級鑑定……自分カードの詳細説明と熟練度、対象の名前のみが分かる
 中級鑑定……初級鑑定に加え、相手カードの詳細説明と熟練度が分かる
 上級鑑定……中級鑑定に加え、適性のあるスキル、特技が分かる

蒐集家スキル  レア
取得条件……多くのカードを自力で取得すると初級蒐集家を取得
昇級条件……多くのカードを自力取得する
アイテム……カードバインダー所持
発動条件……カードバインダー出現ブック・アピアーと唱える

スキル種別
 初級蒐集家……カードドロップ率30%
 中級蒐集家……カードドロップ率40%、レアドロップ2倍
 上級蒐集家……カードドロップ率55%、レアドロップ4倍
 熟練蒐集家……カードドロップ率75%、レアドロップ8倍
 達人蒐集家……カードドロップ率100%、レアドロップ16倍

 スキルはコモンとレアがあり、取得難易度はレアの方が高い。
 さらにコモンスキルは初級~上級までの3段階があり、レアスキルは初級~

 達人級までの5段階があるという。

 

【夢見】

過去視……過去の出来事がまれに夢に出てくることがある
 未来視……未来の出来事がまれに夢に出てくることがある
 予知……自分に関わる出来事をまれに察知できる
 預知……自分に関わらない出来事をまれに察知できる

 すべてレアスキルだ。
 過去視スキルの場合、初級が1日前、中級が三日前、上級が5日前、熟練級が10日前、達人級が30日前までのまでの出来事が夢にでてくるらしい。
 予知は、級が上がるごとにより詳細な内容が察知でき、さらに対象が広がるらしい。
 達人級預知の場合、この世界に関わる事が察知できるとか。

 

攻撃系の棒術と格闘を調べることにした。


棒術  コモン
刃のない武器全般に適性がある。主に殴打するときに使用する
ワンド、クラブ、ハンマー、メイス、フレイル、モーニングスターなどがある

格闘技  コモン
武器を持たない戦闘に適性がある。打撃、投げ、絞めなどに使用する
物理的攻撃に多少の耐性がある


 自分カードに書かれた内容と大差ない。特に目新しい情報はない感じだ。
 棒術の最低ラインは木の棒あたりだろうか。
 他にも剣術、弓術、投擲術などがあった。
 次に防御系を見た。
 身体強化と軽業はここに載っていた。

身体強化 レア
身体の強度が増し、全ての物理的攻撃に強い耐性がある
状態異常にも多少の耐性がある

軽業  レア
跳躍、平衡感覚に優れ、高所や難所に強い
戦闘時の敏捷度が上がる

 両方ともレア特技か。