ともあれ強い者に従って生きていれば間違いないとする、主義主張とはまったく無縁な、見下げ果てた国民性は、そのくせ、その腐り果てた根性を見透かされてしまうのはやはり恥ずかしさを伴うのでしょうか、さもなければ、あまりに自分を持っていないことに不安を感じるのでしょうか、その重大な欠点をどうにかして覆い隠し、上辺だけでも何とか取り繕おうとするのです。
その結果、自分自身の眼力や判断に頼ろうとはせずに、その道の権威が行った格付けや、各種の賞や、すでに定まっている世間の評価を疑いもせずに鵜呑みにすることだけで、さもそれを完全理解しているような心地になり、満足しきって愛好家を気取り、ときには流行に乗り遅れなかったことに自己満足し、またときには教養の一部としておのれを飾り立てるのです。とりわけ文化芸術のたぐいにおいてはそれが顕著であり、そのあまりの露骨さに苦笑いを通り越して情けない思いをすることがしばしばです。
こうした「知ったかぶり文化」は自分の好みでも、また、自分に似合いもしない高級ブランド品を買い漁って悦に入るという、恐るべき恥知らずな習性と化して蔓延し、ついには堂々たる主流となり、そこに目を付けた狡賢い外国の商売人たちは、今ではもうまともな鑑賞に堪えられない演奏家を、法外な値段のチケットといっしょに次々に送り込んだり、話題性のみで盛り上がった美術品をこれまた高額で売りさばいたりしてぼろ儲けをします。しかも何年経てもそうした重大な欠点に気づかない日本人を半ば呆れ顔で眺めながら、愚かで軽薄なカモを芸術や文化に対して造詣の深い国民、繊細な国民性などとおだて上げ、売れ残った人や作品を持ち込んでは懐を肥やしつづけているのです。
その結果、自分自身の眼力や判断に頼ろうとはせずに、その道の権威が行った格付けや、各種の賞や、すでに定まっている世間の評価を疑いもせずに鵜呑みにすることだけで、さもそれを完全理解しているような心地になり、満足しきって愛好家を気取り、ときには流行に乗り遅れなかったことに自己満足し、またときには教養の一部としておのれを飾り立てるのです。とりわけ文化芸術のたぐいにおいてはそれが顕著であり、そのあまりの露骨さに苦笑いを通り越して情けない思いをすることがしばしばです。
こうした「知ったかぶり文化」は自分の好みでも、また、自分に似合いもしない高級ブランド品を買い漁って悦に入るという、恐るべき恥知らずな習性と化して蔓延し、ついには堂々たる主流となり、そこに目を付けた狡賢い外国の商売人たちは、今ではもうまともな鑑賞に堪えられない演奏家を、法外な値段のチケットといっしょに次々に送り込んだり、話題性のみで盛り上がった美術品をこれまた高額で売りさばいたりしてぼろ儲けをします。しかも何年経てもそうした重大な欠点に気づかない日本人を半ば呆れ顔で眺めながら、愚かで軽薄なカモを芸術や文化に対して造詣の深い国民、繊細な国民性などとおだて上げ、売れ残った人や作品を持ち込んでは懐を肥やしつづけているのです。