2017年01月30日 22:40


IT大富豪たちが「世界の終わり」に備えて、地下施設・兵器・弾薬・バイクを買い漁っているらしい

IT大富豪たちが「世界の終わり」に備えて、地下施設・兵器・弾薬・バイクを買い漁っているらしい

引用元:【国際】シリコンバレーのIT大富豪たちが「世界の終わり」に備えて、地下施設・兵器・弾薬・バイクを買い漁っている★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485773049/

1: 愛の世代の前に ★ 2017/01/30(月) 19:44:09.08 ID:CAP_USER9
シリコンバレーのIT大富豪たちが世界の終わりに備えて、地下施設と兵器、弾薬、バイクを買い漁っている。 
英紙インデペンデントが報じた。 
「(中略)」

https://jp.sputniknews.com/entertainment/201701263275936/ 


2: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:44:59.57 ID:vhYhLysN0
ヒャッハー
148: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:58:02.58 ID:POzNfdAy0
>>2 
IT富豪がああなったのかw
198: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:35:30.88 ID:6KC6cZiH0
>>2 
悪党どもはどこでバイクを調達して乗り回してるのかと思ったら 
こういうことか。
3: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:45:24.23 ID:dfB1e6eS0
なんでこういう時ってオフロードバイクなんだ?マウンテンバイクじゃ駄目なん?
7: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:46:18.10 ID:ADBemAJo0
>>3 
自転車じゃん
16: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:48:53.39 ID:rspqnxeF0
>>3 
マウンテンバイクって自転車やぞ 
アメリカだと後ろからやってきたバイクから斧を振り下ろされて終わるw 

燃料がなくなったら自転車という発想は大陸のアメリカにはない 
用意するのはアメ車より燃費がいいバイクと燃料だ
229: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 22:13:56.96 ID:nrhCaL7/0
>>16 
燃費ならホンダのカブだなw
4: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:45:43.44 ID:rspqnxeF0
マッドマックスしか思い浮かばない
9: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:46:51.61 ID:kFXoWQg90
モヒカン刈りの準備してるのか
10: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:47:11.07 ID:uPIycnJ50
おまえたちだけ生き残っても 
暮らしを支えてる奴隷どもはみんな死んでるんやで 
どうやって生き残るつもりさ
11: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:47:26.00 ID:hKs1fIb50
マッドマックスを何本も観た俺からすると、 
>>1 
ガソリンを備蓄しておかないところがザルだなw。
12: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:47:33.63 ID:ReLeBqcT0
漁るてのは大袈裟だろう。 
普通に買える物をさ。
14: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:48:52.64 ID:kFXoWQg90
なんで太陽光パネルとか風力発電とかの準備はしないのか 
考えが時代遅れだろ
29: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:53:13.93 ID:rL/qrkkA0
>>14 
太陽光パネルなんて寿命が10年くらいだろう 
風力はメンテナンス必須だから素人が維持出来ない
18: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:49:09.16 ID:p2SkCdJc0
滅んだ世界で金が役に立つの??
20: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:50:18.21 ID:blWRmgzO0
肩パットとバギーとトゲトゲの服は必須アイテム。
27: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:52:26.94 ID:kFXoWQg90
燃料を必要としない自転車のほうが有効なんだよな
37: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:54:58.25 ID:2PS1Po8+0
>>27 
状況によるな。 
自転車もパンクしたら面倒とかそういう考えもある。
28: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:52:59.20 ID:2PS1Po8+0
富が偏るとこういうことになるのは当然だわな
32: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:53:20.38 ID:EFIFWjah0
やはり仲間が必要、1人では生きられない 
そこでやっぱり子孫が必要だと気が付くがすでに手遅れの人もいる。
33: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 19:53:20.63 ID:xA1/NFQZ0
とりあえずバギーと肩パットとトゲトゲバットポチるか
54: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:00:46.30 ID:2bAJUjkU0
終わりなのにどうやって生きてくのさ
58: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:04:12.97 ID:izgsZl7O0
>>54 
トラックいっぱいの缶詰があれば他の奴が餓死するまでは生きられる 
後は適当に耕作狩猟して生きるんじゃね?
56: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:03:09.75 ID:yh6uUOlh0
わいもモトクロスしてたから 
ヘルメットにプロテクター各種肩パット付きアーマーもってる 
あとはモヒカンにするだけだぜ・・・
60: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:06:38.54 ID:OB1xKKOQ0
プレッパーズを視てまともに受けちゃったんだろうなあ
64: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:08:31.30 ID:++OiOdHh0
おれもバイク買い漁りたい
66: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:10:24.71 ID:jQy9JKEY0
地下施設→わかる 
兵器→身を守る為だもんね、わかる 
弾薬→弾がなきゃ武器も意味ないからね、超わかる 

バイク→???
70: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:12:56.55 ID:OB1xKKOQ0
>>66 
万一地下シェルターに住めなくなった場合安全な場所へ移動しないといけなくなる 
でもそのときは道路が大渋滞で全く動かない。バイクならすり抜けできる。
74: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:15:34.98 ID:fBAHuEyjO
>>66 
ヒャッハー
88: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:18:59.21 ID:G85VgYxkO
>>66 
荒廃した大地では小回りが利く乗り物が良い 
スピードが出るならなお良い 
つまりバイクってことだ
111: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:28:14.48 ID:QdpNP0W6O
>>66 
世紀末荒野で軍閥築くんなら必須
67: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:11:49.60 ID:jQrL81pZ0
こんなもんまで持ってやがった 
いまじゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによお
169: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:14:55.09 ID:xcIj7pcI0
そう考えると>>67のセリフもなかなか含蓄があるな
76: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:15:59.48 ID:8EcnFOH00
日本でも地震みたいなことがあるからキャンプ用品くらい揃えておいてもいいかもね 
カセットコンロなんて日常的に使えるしいいと思います
82: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:17:44.47 ID:VzX7hjxE0
大富豪にとって世界の終わりとは自分たちの富の源泉を失うことだからね 
今まで散々搾取してきた一般庶民から襲撃される悪夢から逃れることはできない
86: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:18:43.45 ID:XbxL+EiD0
IT大富豪ってこいつらが世界の終りに近付けてる元凶だろうに 
どこ逃げてもこいつらはいずれ滅ぶわ
93: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:22:35.92 ID:67Ico+AS0
おいら運だけで核戦争も無傷で生き延びそうなんだけど。
101: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:24:28.49 ID:RvB8S+tZ0
マジレスするとプレッパーだから、アメリカだと別に珍しくないと思う
104: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:25:46.86 ID:kbAvO8Iv0
今日死ぬか、1カ月後に餓死するかの違いだろう。
107: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:27:02.45 ID:V5I1B4qt0
LOSTみたいな島生活ならなんとかなりそうだが、北斗やウォーキングデッドの 
世界観なら生きてく自信ないし 
まさに生き地獄だよな 
まぁそういう世界がいい人もいるかもだが
112: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:28:26.20 ID:I5SsYfv20
人工知能が反乱を起こして核兵器を発射してしまうとか 
そんな事態を心配しているのか…? 

地下施設というのは核兵器への備えっぽいが 
兵器は核戦争後の治安悪化への備えなのか? 

核戦争になったら日本人なんておしまいだよな… 
日本の狭い国土と高い人口密度では被害が甚大すぎる 

一応核戦争の備えとして東京では地下街が整備されたらしいが…
115: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:30:43.79 ID:l7WZYVpw0
「あそこに食料と水がたんまり有るらしいぜえ~」 
と、モヒカン達の格好のターゲットになる流れ。
116: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:30:44.15 ID:RdRSx3tG0
俺は体を鍛えてる! 
多分これであってる!
117: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:32:56.16 ID:HPW1ZrTD0
やはり核戦争後の世界ではバイクに乗ってヒャッハーしたいよね。
122: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:35:29.65 ID:jQy9JKEY0
>>117 
漢のロマンだよな
118: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:33:21.41 ID:DG2aFeAN0
そんなにまでして生き残って辛くないのかね…
119: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:34:14.05 ID:jQy9JKEY0
「力こそ正義! 
…いい時代になったなぁ…ケンシロウっ!!」
123: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:36:41.40 ID:5r6NCOO10
じゃあ、俺はちょっと北斗神拳でも習ってくるよ。
124: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:36:59.55 ID:b0K2yEZ40
一人でコマンドーするならいいけど治安が崩壊したら裏切りもでるんじゃないか。
126: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:39:32.82 ID:IanDJti80
マッドマックスや北斗の拳みたいな世界でなんか生き長らえたくない 
じたばたせず家族一緒に手を携えながら最期の時を過ごし核の一撃で幕を閉じるわ
127: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:40:20.99 ID:4T1fMeg+0
漫画の見過ぎ。
128: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:40:54.79 ID:aL+uT2TT0
火炎放射器も必要だな 
大事なのは水
130: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:42:10.68 ID:ZQwukvdV0
どうしてどいつもこいつもヒャッハーを目指すわけ? 
北斗神拳を学ぼうって奴が一人くらいいてもよいと思うのだが。
199: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:38:11.26 ID:87dFRuBq0
>>130 
医療器具が無い状況ならツボを押して治療する針治療が役に立つだろうな 
しかしアメリカの場合、戦争中に針治療されたら捕虜虐待だとか言ったので針治療とか
理解できないから無理だな 
こっちも恩を仇で返すアメリカ人に教えるつもりはない
131: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:42:29.25 ID:IC5zawa50
一定期間ひきこもってどうするんだよ。 
やる前から負けること考えてどうするんだよ。
133: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:44:59.36 ID:fgq5xFqQ0
いつかこんな時が来ると思って 空手で鍛えてたんだけど お年寄りになっちゃったよ
134: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:45:27.95 ID:026Lp7fL0
>兵器、弾薬、バイクを買い漁っている。 

『北斗の拳』にでてくるような悪党がはびこる、混乱の無政府状態の世の中になるのですね、わかります。
135: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:46:11.22 ID:zVYfirEQ0
ヒャッハーするためにバイクが必要なんですよね?
138: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:48:03.56 ID:5uS4QzO10
ウォーキング・デッド的終末世界で生き残るためには、まず自分が生存して物資を確保して 
自分と物資を守るために武器がいるっていうお手本に沿った考え方だね 
兵器があれば抑止力になって治安が守られるというなんというか現代世界の縮図ですわね
139: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:52:39.69 ID:Fv2g3v5g0
のんびり散歩するならマウンテンバイクで充分なんだろうけど 
備蓄食料を狙う生き残った貧乏人を返り討ちにするびはバイクが必要だな
143: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:56:25.52 ID:BgFSIsM70
便利な生活に慣れきった金持ちに文明崩壊後の生活が耐えられるのかね? 
楽に自殺できる手段を用意する方が有意義だと思うね
156: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:00:14.04 ID:5uS4QzO10
>>143 
金持ちの方が高い山に登ったり、船で外洋に出るような休暇を楽しんでるから 
都会の貧乏人よりもよほどサバイバルスキルが高そうな気がするけどね
144: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:56:45.15 ID:xvMXCW860
ゼネコン系の大金持ちはシェルター持ってるもんだろ
145: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:57:21.10 ID:8O0ZuqklO
モヒカンにすると良いことあんのかね?
157: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:00:28.66 ID:NVBoRNno0
>>145 
シャンプーいらずでシラミが沸かない 
残したぶんで防寒にもなる
149: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 20:58:11.23 ID:+N46KOUl0
金なんて無意味になる世界で生き残ってどうするんだ?
154: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:00:03.17 ID:l7WZYVpw0
最終戦争に備えて、世界中の富豪がこぞって食料を買い集め、要塞みたいな自宅の建設ラッシュが起きる。そうした富豪の散財の結果、世界が未曽有の好景気になって、何も起きないオチを希望w
155: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:00:13.40 ID:RteiulEt0
アイツ、核のボタン押しそうだもんな
162: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:09:02.00 ID:Eek14G2Y0
もっと買い漁れよw
165: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:10:59.90 ID:32TsNWya0
2月16日に備えてるのか? 
でも後の世界はヒャッハー!なわけで…
167: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:14:32.65 ID:tjEE/iMA0
大多数と一緒に即死できず、何日か何週間かあるいは何年かかけて緩慢な死を待つだけ
じゃなかろうか
173: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:17:58.02 ID:cLVpcIN30
オバマが戦争しなかったからトランプは戦争やる気満々みたいだね 
最初の相手は中国かな
179: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:20:22.64 ID:026Lp7fL0
お大尽ならばバイク乗車時にさまになる、モヒカンヘアにするための専用の理容師、美容師も手配しておきたいものですね。
183: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:28:58.79 ID:UfJhMmpw0
北斗の拳の前にAKIRAの世界が来そう 
 どっちにしてもバイクが重要な世界になるな
194: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:33:35.68 ID:tjEE/iMA0
>>183 
どう考えても石油の備蓄なんてすぐに底をつく 
自転車か徒歩が確実だ
184: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:29:23.66 ID:NLqKaT/X0
救世主が来るまでがセットだろ
187: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:31:49.42 ID:+gIbMPSq0
世紀末では札束より種もみのほうが価値がある
191: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:32:40.91 ID:UHLx1+Xb0
山くり抜くぐらいやらんと 
ダメだろな
195: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:33:44.81 ID:w7TlQmQY0
こいつら頭悪いな 

一定期間持ちこたえても意味がないんだけど 

どうせなら畑も買って耕せよ。自給自足できる状態を整えないと意味ないだろ
207: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:41:42.54 ID:XpTmXUBbO
地下シェルターは、1、2年のうちに来るかも知れない爆撃リスクに対しては最適解だろう。 
しかし日本の大都市は、10、20年のスパンで見れば、津波や洪水のリスクの方が高い。 
核を食らう前に水没するものに、あまり高額の費用をかけたくないだろう。 

米国の地下シェルターは、確かに核戦争にも使えようが、本来はハリケーン対策。 
彼の地の気候風土に合わせた建築なのですよ。 

日本の場合は、そういうことを心配するなら、核で狙われないような田舎に住み、イザという時は土蔵に隠れるのが一番よろしい。
214: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:46:49.64 ID:A0P0Huj+0
>>1 
北斗の拳のモヒカン達は元大富豪だった説
220: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:54:12.40 ID:431rMtjL0
金持ちも大変だな
224: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:59:20.51 ID:EPrxKKxQ0
プレッパーズ新シーズンやってくれ
225: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 22:03:11.53 ID:8Se7hOsS0
世界が終わってから何カ月生きられるつもりなんだ?
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義! 2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
 
 
【注】ヒトラー百年核シェルター ⇒ 現代数百年~数千年(半永久的)大丈夫!?