カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活 作者:坂崎文明
<< 前の話次の話 >> 8/152 お気に入り作家さんが電子書籍化/小説家になろうで
ブックマーク100以上、100万字の法則と今後書籍化しそうな方たち
海と風の王国 第1巻 ~転生したらモテモテに?~ (楽ノベ文庫) [Kindle版]
梨香 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E3%81%A8%E9%A2%A8%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD%E3%80%80%E7%AC%AC1%E5%B7%BB%E3%80%80%EF%BD%9E%E8%BB%A2%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%83%A2%E3%83%86%E3%83%A2%E3%83%86%E3%81%AB%EF%BC%9F%EF%BD%9E-%E6%A5%BD%E3%83%8E%E3%83%99%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A2%A8%E9%A6%99-ebook/dp/B01CCJ5AQU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1456862495&sr=8-1&keywords=%E6%B5%B7%E3%81%A8%E9%A2%A8%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD
『小説家になろう』(http://syosetu.com/)のお気に入り作家さんの梨香さんがお仕事コン(https://book.mynavi.jp/blog/ebooks/workcon/)で予選通過して、いわゆる拾い上げのような感じで電子書籍化したようです。アマゾンで発売です。
梨香さん最近、知り合った方で『小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明』(http://ncode.syosetu.com/n4163bx/ 感想104件 レビュー1件 ブックマーク登録704件 総合評価 1,934pt 文字数621,642文字)というエッセイかきっかけでお気に入り作家になってくれる方が多いのですが、その中の一人だと思います。
僕の小説もこれぐらい評価がもらえたら、どこかの新人賞にひっかかりますね。
『海と風の王国 転生したらモテモテに?』 作者:梨香(http://ncode.syosetu.com/n2443bw/ 感想1,013件 レビュー4件 ブックマーク登録8,243件 総合評価23,720pt 文字数 1,283,095文字)
『小説家になろう』でこれだけの評価を得られたら、完全に書籍化レベルです。ブックマーク1万以上が書籍化レベルといわれていますが、3000ぐらいでも書籍化作品はありますね。
強くてニューゲーム!~とある人気実況プレイヤーのVRMMO奮闘記~ 作者:主水(http://ncode.syosetu.com/n3925cv/ 感想194件 レビュー0件 ブックマーク登録7,450件 総合評価17,508pt 文字数372,251文字)
強ニュー書籍化のお知らせ
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/406083/blogkey/1347978/
主水さんは最初の作品から人気があって、この方、将来、書籍化するなと思ってただけで、最初の人気作の『戦場のフロンティア ~気がついたら銃と兵器のゲーム世界に生産職で転生してた~作者:主水』(http://ncode.syosetu.com/n1512cg/ 感想 65件 レビュー 3件 ブックマーク登録3,403件 総合評価8,069pt 文字数 808,290文字)の方も書籍化すると思います。
この話が面白かったですからね。
RPGっぽい異世界でだらだら冒険者生活する 作者:いかぽん(http://ncode.syosetu.com/n8629dc/ 感想0件 感想受付停止中 レビュー 2件 ブックマーク登録9,313件 総合評価 22,297pt 文字数79,461文字)
この方、長編が書けないと悩んでいた時期がありますが、やる気になれば書けるじゃんということで、もうすぐ書籍化でしょう。
電気代払えませんが非電源ゲームカフェなので心配ありません
作者:東方不敗(http://ncode.syosetu.com/n0534cw/ 感想22件 レビュー3件
ブックマーク登録266件 総合評価1,111pt 文字数200,534文字)
『電気代払えませんが非電源ゲームカフェなので心配ありません』が10万アクセスと
200ブクマ達成しました!
ありがたや。
https://note.mu/sakazaki_dc/n/n6880c5c55c97
エブリスタの『宝島社「このマンガがすごい!WEB」“専門店”マンガ賞』(http://estar.jp/.pc/_estar_award2_view?key=takarajima_11)の最終選考に残ってて、
書籍化されそうだったのですが、今回はライバルが強かったようです。
ただ、『なろうでブックマーク100以上が底辺作家脱出基準』と言われていますが、
266ブックマークは非テンプレ小説としては立派です。オリジナルの世界観だし、まだ、
文字数も少ないので、書いてるうちに書籍化作家さんになりそうと予測しています。
魔導世界の不適合者 〜魔術学科の劣等生〜 作者:真中文々(http://ncode.syosetu.com/n2166bu/ 感想0件 感想受付停止中 レビュー1件
ブックマーク登録3,345件 総合評価 7,257pt 文字数1,355,458文字)
この方も書籍化作家さんに近づいていますが、新作書いてみたらとも思います。いずれ書籍化作家さんになると思います。
唯一のスキルは「頑健」だったが、種ドーピングで強者になる! 予定がなぜか救世主に。
作者:パン×クロックス(http://ncode.syosetu.com/n2100dc/ 感想109件 レビュー1件
ブックマーク登録6,238件 総合評価15,477pt 文字数175,603文字)
この方もデビュー作(http://ncode.syosetu.com/n2504bs/)から人気があり、順調に人気を伸ばしています。
書籍化作家さんになると思います。
おてんばシスターのカテドラルブレイク! ~気になる幼女は見習いシスター~
作者:ろっきゅん(http://ncode.syosetu.com/n0241cf/ 感想9件 レビュー1件
ブックマーク登録136件 総合評価351pt 文字数373,890文字)
この方、病気になったり、作品削除したりで、万全の体調になったら作家になっていくでしょうね。まだ若いと思うので、焦ることはないですね。
はい、こちら黄泉国立図書館地獄分館です! 作者:日野 祐希(http://ncode.syosetu.com/n8765cv/ 感想5件 レビュー0件 ブックマーク登録 270件
文字数135,506文字)
この方はトップページの受賞暦(http://mypage.syosetu.com/414320/)など見てると分かりますが、図書館、童話関係で書籍化しそうです。アルファポリスの編集者にも評価は高いです。
とりあえず、文字数書く、新人賞にも応募してるようで、今年デビューするんじゃないかと。
壁は厚くて高いです
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/414320/blogkey/1360650/
あとは最終選考の壁だけみたい。
無職ニートの俺は気が付くと聯合艦隊司令長官になっていた 作者:垢のついた夜食(http://ncode.syosetu.com/n9157cr/ 感想826件 レビュー4件 ブックマーク登録5,406件 総合評価 15,711pt 文字数444,188文字)
この方、歴史ミリタリーものに造詣が深く、そのジャンルでデビューすると思われます。
とにかく、たくさん書ける方でそれだけでも小説家の資質があります。
妄想三国伝 破鏡の世に…… 作者:刹那玻璃(http://ncode.syosetu.com/n7213bv/ 感想14件 レビュー0件 ブックマーク登録 279件 総合評価667pt 文字数1,277,412文字)
三国志に詳しくて、こっち方面でデビューしそうです。メールもらったりしたんですが、その知識量に頭がくらくらしました。127万字って、このレベルの方は作家さんになると思います。
ラスト・シャーマン 作者:長緒 鬼無里(http://ncode.syosetu.com/n9389by/ 感想69件
レビュー10件 ブックマーク登録407件 総合評価1,706pt 文字数 241,206文字)
同人本が完成いたしました♬ ※画像あり
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/417790/blogkey/1357866/
邪馬台国の卑弥呼のお話を書いてるんですが、かなりオリジナルな作品で、同人本、電子書籍の方面に進まれました。
『ラスト・シャーマン』の同人本が完成したんですが、もう同人本とは思えない仕上がりで、
一冊買おうかなと思います。愛蔵本でもっていたい一冊です。
『小説家になろう』でブックマーク100以上で200前後のブックマーク取れる方、
文字数が100万字を超えてる『書ける人』は作家になる法則があるように思います。
小説家になろうはライトノベルに何をもたらすのか
http://d.hatena.ne.jp/taida5656/20151011/p1
カクヨムは現在、作品検索、コミュニケーション機能に問題が多いですが、
徐々に改善していくと思います。
PVの少なさも、新人賞でヒット作が出ると徐々に増えていくんではないでしょうか。
『小説家になろう』も最初はそんな感じでしたし、よく知らないけど(爆)
そういうことを書いてたブログがあったんだけど、『小説家になるための戦略ノート』
に書いていたんで、それを探す目的でカクヨムに移植するかな。
小説の誤字脱字など探すのに移植作業は最適なんです。
著者校正、校正さんが入ってチェックしてくる本でも、誤字脱字はなくならないんですね。
誤字脱字がない本は奇跡なんです。
僕は出版されている本で何度も誤字脱字を見つけますが、まあ、仕方ないのかなと思います。
カクヨムは『小説家になろう』の異世界転生テンプレ作以外の日の目を見ない作品の拾い上げが目的なので、カクヨムと『小説家になろう』を上手く使い分けていけばと思います。
僕はnoteを拠点としつつ、カクヨム、『小説家になろう』などいろんなネット小説投稿サイトに作品を投稿していこうと思います。
とりあえず、10万字の作品を書き上げるのが先決ですね。
『小説家になろう』にも同時掲載中ですし、新人賞を取るのが先決かと思います。
新人賞とれば有料noteもバンバン売れるかも(笑)
世の中、どこかでチャンスを掴むしかないということで。