ネクストライフ 作者:相野仁 七章「黄昏ゆく世界」 112/182
十二話「飛び交うは破壊」
アウラニースは頷くとスキル「グレイプニル」を使う 『結界』
「【エクスハラティオ】」
「<……討ち滅ぼせ>【スターレイン】」
展開された「ディメンションシールド」は全ての攻撃を防ぎきった。
「<邪悪を滅する雷神の槍よ、彼の地に顕現し、我が力となれ>【ヴァジュラ】」
「何も起こらず、何も動かず、何者も生きえず、何者も存在しえず【アブソリュートゼロ】」
「【リフレクション】」
マリウスが張った二重の障壁は間に合ったが、次の瞬間、魔力弾に耐え切れずに破壊される。 しかし、障壁は続いて何重にも展開され、魔力弾は貫通出来ずに跳ね返った。
「<……力となれ>【ヴァジュラ】」 マリウスは再び雷系特級魔法を放つ。
先程破ったばかりだというのに、とアウラニースは眉を寄せながら迎撃する。
数千の魔力弾を生み出して打ち消したのだ。
「【リフレイン】<……存在しえず>【アブソリュートゼロ】」
リフレインの効力により、数十の雷神の槍はまたもや出現し、
アウラニースの体には全てを凍らせる冷気が吹きつける。
「おお、特級の波状攻撃か!」
「<天に在りて世を照らす神の星、地に降りて断罪の一撃となれ>【アグニ】」
炎系統の特級魔法
「ジャガーノート!」 アウラニースの必殺技の一つ。
この技の恐ろしい点はその威力ではなく、装備破壊効果と
全ての特殊効果及びスキルを打ち消す効果を伴う事だ。
アウラニース専用スキル「レッキング」は、彼女が技を使った時のみ発動する。
「<……無に帰せ>【アニヒレーション】」
マリウスの魔力の全てをつぎ込まれた最強の黒風が、アウラニースを飲み込んだ。
アウラニースの体の輪郭がぼやけ、次に巨大化する。
肩高が五メートル、体長と尻尾が十メートルはありそうな巨体、
そしてそこから更にそびえるように伸びている首、それらを覆うのが青い鱗だ。
黄金の瞳と白い牙、赤く細い舌。 大昔に絶滅した、地上の暴君タイラント。
アウラニースのスキル「覇者の猛威」
「GUOOOOOOO!」 音の暴風が轟き、雷が発生する。
アウラニースの咆哮、「テンペストロア」だ。
音の物理攻撃、そして雷と二種類の攻撃で、それぞれ異なる防御法が必要である。
しかも早い上に破壊力も凄まじく、「ジャガーノート」と併せて
「最悪の近接キラー」と呼ばれた理由になった。
「【サイレント】【ディメンションシールド】」
頭の周りに五つの光の球体が現れる。 光をレーザー状に放つ「ブリューナク」だ。
一つ一つがアウラニースの頭部並みの巨大さで、
圧縮され放出されるその貫通力は「ジャガーノート」を凌ぐ。
「<……一撃となれ>【アグニ】」
炎の禁呪で迎撃するが、相殺出来たのは二つだけで、
残り三つは貫通してマリウスに襲いかかった。
マリウスはワープで距離を取るが、残った三つはいずれも曲がって追いかけてくる。
そう、「ブリューナク」の一番厄介な点は追尾効果を持っている事で、
連続攻撃が可能だと言う点だ。
五発が追加され、マリウスを狙う光線が八つに増える。
「ブリューナク」の欠点は細かな操作が出来ない点だ。
だから被弾する直前でワープでかわす。
するとお互いがぶつかり、打ち消しあってしまう。
アウラニースの最強の必殺技「フィンブルヴェトル」が来る。
アウラニースは大きく口を開けてブレスを吐く。
「フィンブルヴェトル」は氷のブレスであるが、装備破壊効果、
氷漬けにする効果、そうでなくても強制昏睡効果を備えている。
こっそり無詠唱で幻覚魔法「ミラージュ」を行使し、
更に「ステルス」と「インビジブル」を使って魔王の目を欺いたのだ。
勘の的中率をほぼ百パーセントにまで引き上げる「シックスセンス」は、
もしかしたらアウラニースが保有するスキルの中で、一番恐ろしいかもしれない。
「<……一撃となれ>【アグニ】」
まず、アグニを使い、右肩の上空に白い神炎をとどめ、
「<……力となれ>【ヴァジュラ】」
次にヴァジュラを唱え、左肩の上空に雷神の槍を作り出す。
これがマリウスの奥の手、禁呪と禁呪の合成だ。
対するアウラニースも、全ての力を変換しブレスを放つ。
アウラニース最大の技「ラグナロク」。
かつて大陸一つを焼き尽くした、悪夢の一撃。
(もうアニヒレーションとアニヒレーションを合成するくらいしかないんじゃ……?)