東京電力は東日本大震災の影響で電力不足になるため、地域ごとに3時間ずつ送電を停止するらしいです。

家で医療機器などを使っている場合は発電機を貸し出すそうです。


詳しくは東電、計画的な停電実施も 供給が需要に追いつかず で…

ってさ!

困るよ!!

送電停止のせいで録画出来なかったらどうするわけ?

テレビ見れないとラジオとかしか情報源なくなっちゃうじゃない!

PCは3時間ぐらいならバッテリーで生きてられるけど流石にBDレコーダーはUPS(無停電電源装置)とか使っても3時間なんて持たないし…

というか、まず普通の生活に必要のないパチンコ屋とかゲームセンターとかを営業停止とかにすればいいのに…(パチンコ屋って1日に電気代だけで20万いってるらしい…)

ゲームセンターとかも結構電気使ってそうだし…

行政レベルでパチンコ屋とか停止させれば送電停止なんてする必要なくなると思うのに…

こんな地震で大変なときにパチンコとかしないでしょ!

そいえば、福島第五原発で少し放射能漏れとかやばいよ!

福島第一原発 燃料溶け出たか

とにかく不要な電気の使用を止めて一般家庭や商店とかの電気を止めないでほしい!!