最近はWindowsではなくてUbuntuでネットしています!



現在使っているPC(HP2133)にはWindowsVistaHomeBasicがプリインストされていたんですが…



Windows重っ!!



って感じなので(起動に2、3分かかります)ネットだけの時はUbuntu10.04(起動は1分くらい)でしていますっ!



Ubuntuはネットだけなら不便ではありませんが他のソフトがあまり入っていないのでちょっと不便デス!



記事をすぐに書きたいときはUbuntuを起動してPCで書くのが楽です!





携帯のかな送り文字入力にはなれなくて…

動きも何か遅いし…





いいところと悪いところを書くと…



Windowsは



対応ソフトが多い



使いやすい



ドライバが豊富



しかし…



Vistaは重いっ!



PCの性能を結構求める!





ってかんじですかね~



あくまでも個人的感想ですよ!





Ubuntuは



低スペックPCでも軽い



サクッと起動する



何といっても無料!





しかし…





対応ソフトが少ない





無線LANなどはドライバが標準で入らない





これはちょっと特別起こっている問題ですが…



終了がしっかり働かない



(再起動やシャットダウンを選んでもログイン画面に戻るだけ…)





まあ、この記事もUbuntuから書いています。



Ubuntuについては検索してください。



最初の方に出ると思います。





なれれば使いやすいと思います!





けいおん!フルアルバム発売まであと4日っ!!







では~