ついに申し込んでしまいました、タップダンスのレッスン。

名古屋にいた頃から習いたかったですが、

貧乏で断念。

一昨年の秋、台北に戻っても、

いろんな面で余裕がなくて断念。

膝に怪我を抱えているのも気になりますし。

台北を離れて、仕事を始めてからは、

習い事だなんて、

タップダンスがもっと遠い夢のように感じてしまいましたが、

去年の年末に、借りているマンションのすぐ近くに、

偶然にもタップダンスの教室があるのに気付いて、

やっぱり習ってみたいという気持ちがよみがえました。

とは言え、田舎町(ごめんなさい)にいる、

実にいろんなダンスを教えているその先生に対して、

正直不安です。



冬休みに入って、台北に戻ったら、前に気になっていた

タップダンス専門の教室のページをチェックしました。

すると、2月に入門レッスンが新しく始まるということを知ってしまいました。

一週間以上迷っていましたが、

台北のその先生も膝の怪我をしたことがあり、

その辺の配慮は細かくされているようで、

ページを読んでいるとうずうずしてきました。

その入門レッスンに入るにしても、

台北にいる間は、せいぜい2回しか出られないですが、

習うんだったら、最初はしっかりしていそうな先生に習ったほうがいいと。。。

それでもいつも行動力がない私なので、

なかなか踏み出せないでいました。



仕事が忙しいので、冬休みが終わったら、

果たして私は続けられるかと疑問。

たっだ2回の台北でのレッスンのために、

タップダンス用のシューズを買うのはどうかなと、

名古屋でスケートシューズも買ってしまった罪悪感が再び湧いてきました。

(スケートは、これからもたま~に行くつもりではいますが。。。汗)


しかし、仕事が忙しいからこそ、お金を出して、

どこかに通うという形にしておかないと、

きっとどんどん運動不足になっていくのが目に見えます。


休みに入ってから、前に溜まった疲れか、

これからの仕事を心配してか、

体調がいまいちで、何のプレッシャーかもよくわかならいですが、

反って何事もする気がなく、

遊びも、仕事も、プライベートで溜まった用件も、休むことも、

なに1つうまくできていない日が多く、

それもまた憂鬱です。

せめて1つくらいはと、今日思いっきり電話して、

タップのレッスンを申し込みました。


その先生が教室のホームページからも感じたように、

タップへの情熱が電話から伝わってきました。

自分は仕事の都合で、2回しか出られないと話したら、

入門と、初級のクラスと両方出たらと薦められました。

そうすると、3回出られることになりますが、

私の人生初のタップダンスが、

いきなり初級クラスに飛び入り参加、ということになってしまいます。


((((((ノ゚⊿゚)ノえ~~~~~~~~~~~~~~~?

ついていけないと100%確信していますが、

思いっきりそうすることにしました。

というか、してしまいました。

(今日の私はどうかしてた。)


というわけで、今週末、タップダンスに挑戦だ。

さてどうなる???(笑)


++++++++++++++++++++

私の人生初のタップダンス以前に、

今日姪の謙謙から、

彼女の人生初作ったミサンガをプレゼントしてもらいました。↓


キムズカシイ-misanga

どんなに遅く寝ても、朝早く起きて、

謙謙のために朝食を作ったご褒美かな?

とても光栄です。


家族全員が、友友への願いが込められているミサンガです…