タグ htmlタグ学習日記 50代オヤジの挑戦

タグ htmlタグ学習日記 50代オヤジの挑戦

htmlサイトを作っているうちにhtmlタグ学習に楽しみをおぼえはじめた50代オヤジのhtmlタグ学習日記ブログ

Amebaでブログを始めよう!

htmlサイト作成ツールの効用


htmlタグの学習も楽しいが、この前購入したhtmlサイト作成ツールでサイトを作るのはその上を行く楽しさだ。何しろhtmlテーブルからhtml表に近いものまで、これまで作成するのに相当の時間を要していたものがあっという間に出来てしまう。


それはもう小気味よささえ感じさせるほどの操作性。


それと、このhtmlサイト作成ツールを使うことで得られるもう一つの効果として、もちろん自分自身にとっての効果ではあるが、htmlタグの学習が非常に楽しくそして覚えるのが早くなってきたように思う。


何事も楽しんでやることで能率も上がるというものだろう。

タグ htmlタグはまずツールを使って覚える


5年くらい前からhtmlサイトの作成を習い始めたが、40代後半のオヤジにとって、一からhtmlタグを覚えるのはなかなか大変なものだということを実感している。


テキストエディタを使って、手打ちのタグでhtmlサイトを作った。


3ページほどのhtmlサイトを作るのに、最初の頃は1ヶ月もかかっていた。すこしhtmlタグの手打ち作業に馴れてきた頃、あるメルマガで紹介されていたhtmlサイト量産ツールというもの。


気になって何度か販売サイトを見てはいたが、2万円近くするものだったので買うのを躊躇していた。


その後もhtmlサイトをタグの手打ちで作っていたが、htmlテーブルやhtml表の作成がどうにも面倒くさくなり、以前見たhtmlサイト量産ツールをついに買ってみた。



使い方を覚えるまでは少々時間が掛かったが、馴れてくるともう、これほど便利なものをなんで今まで使わなかったのかと自分に腹が立ってきたくらいだった。


それくらい、htmlタグの手打ち作業でhtmlサイトを作るよりこのツールを使ったほうが遥かに楽だし、実際にhtmlサイトの作成時間が20分の1ぐらいに短縮されている。


htmlサイト量産ツールといっても、全くの自動でhtmlサイトが出来てしまうわけではなく、そこにはある程度のタグやhtmlの知識は必要だ。しかし、まったくタグ・htmlの知識がない状態からhtmlタグの学習をしながらhtmlサイトを作るとなるととても大きなエネルギーを要するし、htmlサイト量産ツールというものの存在を知ってしまった今では、むしろhtmlの知識0の状態でまず最初にhtmlサイト量産ツールを使ってhtmlサイトを何個も作り、そうした過程の中でタグ htmlソース htmlタグを覚えていったほうが効率が良いようにさえ思える。


というか、ある程度の数のhtmlサイトをhtmlサイト量産ツールで作ってくると、だんだんいろいろなところに自分で手を加えたくなってくる。必ず。


そうなってくるとしめたものだ。嫌が応にもhtmlタグを覚えたくなってくるのだ。


それまで、面倒くさく思えていたタグ htmlソースの学習が面白くて面白くてしょうがないという状態になってくる。


少なくとも自分の場合はそうだ。


1ヶ月かかっていたhtmlサイト作成がものの1時間もすればできてしまうこのギャップ。


面倒くさいと思う気持で行なうhtmlサイト作成と、面白いと感じながら行なうhtmlサイト作成。


その能率の差は歴然と現れて当然といえば当然か...。



タグ htmlタグはまずツールを使って覚える