2日目は朝ホテルで朝食済ませてから
この旅の一番の目的地である伏見稲荷
さんへ向かいしました。
伏見稲荷さんは日本の稲荷さんの中でも
商売繁盛に一番ご利益のある場所ということです。
有名な千本鳥居をくぐり中へ進んで奥社にてお参りをしました。
母から頼まれていたお札とおととしの年末にパパと来たときに買った
奥社でしか買えないきつねのストラップを今年も購入しました。
そして奥社の名物(?)おもかる石にパパが挑戦。
叶えたい望みのことを思いながらおいてある石を持ち上げて
軽ければ叶えられ、重ければ難しいということを図る石です。
何を思って持ち上げたのかは知りませんが
パパ曰く「軽かった~」とのことでした。
以前、私が独身のときに来たときに
「年内に結婚相手が見つかりますか?」と持ち上げたら
重すぎて持ち上がらなかったのですが
その1か月後今のパパと出会ったので
当たるのか当たらないのかは定かではありませんがね・・・苦笑
この後パパが引いたおみくじはなんと「大吉」
元気がなかったパパですがこの旅でとーっても元気になり
また仕事に精が出始めたようです
なんとか目的も果たすことができて無事帰宅することでき
私の心もなんだか一区切りつき
やっと出産へキモチを向けることができはじめました。
最後の遠出はとてもすがすがしい旅となりました。