がっこーにいこう! | A TWOSOME PLACE

A TWOSOME PLACE

韓国で2年半滞在。帰国後就職した会社で1コ下のパパと2011年七夕婚。翌年の2月14に長男出産。4月より自然豊かな浜松市北区で暮らしています。私の幸せレシピをお届けします❤

先週の木曜日

ボクのお客様の土地を見に藤枝まで行って来ましたくるま。Rぱふん


せっかく遠くまで行くんだから
運転するボクの横でせっせとランチ探し携帯電話


すると前から気になっていたお店を発見

がっこーにいこう!

という御前崎にあるお店です。


こちらではなんと、小学校のときに誰もが食べた
給食が頂けるんです。


前にエレベーターの中で他の会社の女性が話しているのを
耳にした時からずーっと気になっていたお店だったので
せっかく近くまで行くんだからということで
この日のランチはここに決定確定


ランチタイムは14:00までだったのですが13:45分ごろに到着した私たちを
快く迎えてくれました。


外から見ると、普通のプレハブ?っぽくみえるのですが
一歩店内に入るとそこはまさに学校学校


はぬるまんくむ たんまんくむ

机も学校で使った木の机、前と後ろには黒板、ロッカーもあって
ランドセルランドセルや体操服体操服などが入っていました。

10数年前にタイムスリップしたような気分でしたキラキラ


メニューも色々あって、ほとんどが自分で組み合わせ可能なメニュー。



はぬるまんくむ たんまんくむ

私は、ソフトめんのランチ(¥600)

ボクはソフトめん(カレー)、こっぺぱん、牛乳を注文。


料理が出てくる前に店員さんがやってきて


今日の行事は秋の写生大会です。スポーツを題に絵を描いてください


と画用紙とクレヨンを渡してくれました。


私は運動会の二人三脚、ボクはへたくそなグランドの絵(?)を書いていました。


いくつか張り出されている絵もあるのでもし行ったときはこの二つの絵がないか
探してみてくださいね。


そんなことをしていると、ついに給食のお出ましです。



はぬるまんくむ たんまんくむ

はぬるまんくむ たんまんくむ

器もまさに給食。

ソフトめんも懐かしいけどそれ以上にデザートとしてついてきた
冷凍みかんが懐かしい、そしておいしいぺこ

本当に小学生のころに戻った気分でした。


量もそんなに多くは無いので、男性には少し物足りないかもしれませんが
その時は単品でおかずを足せば満足できるかと思いますGOOD



話題づくりに一度足を運んでみてはいかかでしょう??




がっこーにいこう! (レストラン(その他) / 御前崎市その他)