あにょはせよ、とみこです
7月6日にコロナの感染者が
千人を超えてからというもの
深刻な雰囲気の韓国

昨日7月12日の感染者は
国内感染と海外からの流入合わせて
1,150人

今週月曜から首都圏は
사회적 거리두기(ソーシャルディスタンス)の
段階がレベル4に上がりましたね

私たち一般市民にとっては
これと言って変わることはないんですが
18時までは5人以上の集まり禁止
18時以降は2人以上の集まり禁止ということで
とにかく外出するなという
ことみたいです

かといって全く家から出ないのは
難しいので、
細心の注意を払って
行動するしかないですね

もうとにかく健康が1番

会いたい人に元気で会えるように
もうちょっと我慢ですね



というわけで本題

少し前のお話しですが
国から
健康診断受けてくださいね~
とのことでお便りが届いたので
韓国で初めて健康診断を受けてきたので
そのことについて
書きたいと思います



まずこの健康診断は
国民健康保険料を納めていれば
2年に一度無料で
受けることができるのですが
検診の内容によっては
費用の10%を負担するものも
あるみたいです
国民健康保険料を納めていれば
2年に一度無料で
受けることができるのですが

費用の10%を負担するものも
あるみたいです
受けられる内容が
年齢や性別によって異なるので
要確認



旦那さんの場合は
一般健康診断と口腔検診が対象
私の場合は
一般健康診断と口腔検診、
満20歳以上の女性に当てはまるので
子宮頸がん検診も対象になります
一般健康診断と口腔検診、
満20歳以上の女性に当てはまるので
子宮頸がん検診も対象になります

一般健康診の項目としては
診察・相談、身体測定(身長、体重、腹囲)
視力、聴力、血圧測定
胸部放射線撮影(レントゲン)
血液検査、尿検査
というまさに一般的な内容

事前に予約が必要とのことで
国民健康保険の
ホームページから
近くの検診機関(指定された施設のみ受診可能)を
検索して、電話で予約します



私たちは2ヶ月に一度
カンナム駅近くにある美容院に
通っているので
その日に合わせて
カンナム駅付近にある病院を
予約しました

(実際はシンサ駅の近くでした
)

受付を済ませたら
かなりの量の問診票を記入します
過去に病気をしたことがあるか、
運動はどれくらいするのか、
お酒、タバコの量や頻度
うつ病のチェックなど

日本でも同じような感じだったと
思いますが、
私は一般の問診票に加えて
子宮頸がんに関する質問も追加で
記入しなければいけないのと
なにせ韓国語を読むのが遅いので
旦那様にお助けいただきながら
せっせと記入しました



問診票の記入が終わったら
案内に従ってお着換え

ガウンのなかなかのダサさに
笑いました

あとは言われるがままに
移動していくんですが、
まさに流れ作業

ほとんどの先生が目も合わさず
挨拶も交わさず
進めていきます

ものの15分程度で
一般健康診断と口腔検診が終わりました

旦那さんは受ける人が多かったから
これでも遅い方だよ~と
言っていて更にびっくり



さすがパリパリ文化

そして私は残りの
子宮頸がんの検査と、
追加で子宮頸がんの予防接種も
一緒に受けました💉
(別料金です)
予防接種は一般的に女性が受ける
イメージがあると思いますが
男性側にも可能性はあるため
旦那さんも一緒に打ちました💉
予防接種を打ってくれたおばちゃん先生が
とてもフレンドリーで
注射が苦手なのでびくびくしていると

コロナのワクチンも同じような感じだから
練習と思って~

と声をかけてくれて
一瞬で打ってくれたんですが
注射の箇所をグリグリ押さえて
ぎゅっと抱きしめながら


筋肉ほぐしてあげてね~
と言ってくれて
子供に戻ったみたいな
不思議な安心感でした



この先生の印象だけで
最初の受付のおばさまの感じの悪さとか
他の先生たちの愛想のなさとか
全部ふっとんだ



韓国のおばちゃん達の
距離感、最初は戸惑ったけど
今は嫌いじゃない。
むしろ心地いい
(笑)

旦那さんは

感心するわ~えらいね~

って褒められたみたいで、
ご満悦な表情でした

お医者さんはサービス業じゃないけど、
ある程度のコミュニケーション能力って
本当に大事だなと痛感しました

健康診断の料金は
無料なので
予防接種のお値段だけお会計して
終了です

結果は後日ハガキで
送られてくるとのこと



予防接種のお値段ですが
私たちの行った病院は
1人一回20万₩程度でしたが
(多分相場がそれぐらいでした)
病院によって価格に差があるので
事前に価格を問い合わせてから行くことを
お勧めします



健康診断が終わって
前日の21時から絶食していたため
お腹ペコペコの私たちは
近くのハンバーガー屋さんへ
(絶食明け一発目ハンバーガーて
)

(クリックするとネイバー地図に飛べます)
メニューはこちら
私たちはアボカドバーガーと
チキンバーガー、
単品でエビの乗ったポテトと
サイダーを注文

ポップな店内に相応しい
ポップでヘビーな
カロリーの塊
を

空腹にぶち込んでやりました
(笑)

アボカドが食べたくて
ひっさしぶりの牛肉が入った
ハンバーガー

美味しかったけど、、、
うん、やっぱりエビバーガー
頼むんだった

というわけで
韓国で初めての健康診断を
受けてきたわけなのですが
結果としまして
私は全ての数値が
見事に正常で、
相変わらずの健康体に
感謝感謝でございます

胃腸激よわ芸人の旦那さんですが
今回は胃カメラなしなので
胃腸の状態は分かりかねますが
予想していなかった
肝臓の数値があまり良くなかったらしく

飲酒を控えるようにとのことでした。
一週間に3日くらいしか
呑まない人なのに

それも3日間でマッコリ1本くらいしか
呑まないのに



最近は私がビールを飲んでる隣で
哀しそうに麦茶飲んでます

なんかごめんね(笑)
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます

それではまた次回の投稿で
お会いしましょう



Tomikoのmy Pick