2ヶ月程前に会社のN氏に、
昨年同様にワカサギ釣りに行きたい!と言われ
山中湖のドーム船に予約。
しかし、いま時期の土曜日は予約一杯。
予約は1ヶ月前から受付開始の「旭日丘観光」アサカンに、ドーム船を予約。
今回の参加者。
いつものS氏、T氏、
N氏とその子供。計5人。
そしていつものパターン、
朝、3時半待ち合わせて出発。
途中、スーパーで昼メシを買い、
談合坂SAで朝飯。
そして河口湖ICへ。
(東富士五湖道路は高いので山中湖まで行かずに、河口湖ICで降りからはてからは下道を利用)
道は空いているので、談合坂SAから40分程度で山中湖旭日丘のアサカンに到着。
気温は3℃。
N氏親子とは現地で集合。
今回は1号艇に乗船です。(ちなみに2号艇は魚探付きなんだよね)
ちなみに料金は、
大人は4,500円と遊漁料600円
子供は3,500円(遊漁料なし)
お世話になった「アサカン」受付小屋。
朝撮った写真がピンボケだったので…。
帰り道、渋滞回避で圏央道を走っていたら、
混んでるなかバカなハイエースが豪快にあおってきた。写真は載せないけど、
ナンバーは
大宮401 つ 7○○7
このご時世に…。
皆を乗せてるドライバーの責任感、
ドライブレコーダー搭載してる安心感もあり、
冷静に運転。
大量のウォッシャー液噴射したけどね。
(ウインドウが汚れていたからさぁ…。)
先に行かせたけど、
絶えず先行するの車をあおっていた。
バカは相手にせずに安全運転が一番。
(遠足は家に帰るまで遠足です。)
二時間半で帰宅。
ワカサギは塩洗い後、一夜干しにしました。
来週は、再び山中湖に参戦です~。






