The distance to glory
Amebaでブログを始めよう!

久しぶりの更新ですいません

ブログも更新できないほど、忙しいのかー!


て思われるくらい更新してませんでした。

これからまじめにがんばります。




昨日、大学の先輩であります


鈴木先輩の社長が就任しましたので


昭栄設備工業の村田社長と3人で


お祝いをしました


そこで、ちっちゃいカニくいました。↓


明治大学校友会の新年会

2007年度明治大学校友会函館支部の新年会が


先日函館「花びしホテル」で行なわれた・・・・・



昨年までは、一番年下だった私も、


今年の名簿を見ると、下から二番目!!!


ハッハッハついに函館に後輩ができたか得意げ


と、先輩ずらで・・・・。


「●●君、どーも」「仕事なにしてるのぉ~~~~~」


って聞いてやったら・・・。


「司法書士」


えっ!?


どうしてもこの会では下にいることになりそうだ。

新年!?_

そういえば・・・ブログの更新をすっかり忘れてた・・・・・。



新年の挨拶もしてなく・・・・・・・・。


みなさん「あけまして おめでとうございます。」



前回「忘年会」の話をしておりましたら・・・・。


今週から「新年会ラッシュ!!」



1月1日から、ほとんど休んでない・・・・。


忘年会・新年会と言うより・・・12月1月飲み会キャンペーンって感じ。



サイバーエージェントの藤田社長のように、「ウコンの力」を飲んで


かんばってのりきろう。

忘年会

師走にはいり、手帳も来年のものにチェンジしようと、

12月のスケジュールを書き写していたら、

ふと気がついたことが・・・・・。


最近・・・・飲みすぎ・・・・・。


既に11月の中旬から忘年会と称した、「戦い」がはじまったのである。


「11月」

16日

18日

19日

23日

24日


「12月」

2日

5日

9日

11日

・・・・・・・


この後は4つの忘年会がきまっているが、


この時期・・・・


このままで済むわけは・・・・・


ない!

クリスマスシーズン到来!?

最近クリスマスのイルミネーションの

設置時期が段々早くなってきている・・・。


俺らが子供のころは、


12月の中旬にでもならないとツリーを出してもらえなかった(ノ_-。)


しかし最近は、イルミネーションブームなのかよくわからないが、

11月の初めからネオンをピカピカさせてるところが多くなってきた。


確かにアメリカにいた時によく友人の家のイルミネーションの設置を

手伝った事があったが、さすがに12月にはいってからだったような気がする。


最近は
ホームセンター・おもちゃ屋
などに行くと簡単にクリスマスグッツ
が手に入るようになってきた。
もしかして、11月くらいになると目玉商品がなくなるお店では、
早い時期からクリスマスグッツに頼らなければならないのかね~。
そんな戦略に我が家もすっかりはまってしまって、
俺と同じ位のおおきさのツリーがやってきたガーン

北海道初の日本シリーズ

今までは、北海道といえばジャイアンツだったのが


3年前に日本ハムが北海道に移転してきてからは、

みんながファイターズを応援するようになった。




近年の北海道の野球は、非常にさかんであり

高校野球では「駒大苫小牧」が全国の頂点に君臨し、


そしてついにプロ野球でも北海道から頂点に立つチーム

が現れようとしている。

母校明治大学マンドリンクラブ演奏会

が28日に行われた。


午前中は、4年生5名で、近郊北斗市にあります

ケアハウス「いなほ」を訪問!


昴などを含む6曲を演奏

すばらしい演奏に、施設利用者も大変喜んでおりました。


ひきつづき、夜には

函館芸術ホールでのコンサートがひらかれました。

800名を超す方が、「マンドリン」の演奏を楽しんでくださいました。

(写真はリハーサル風景)


来年も開催されるとおもいますが、


この度ご協力いただきました方々には

大変感謝いたします。


また明治大学校友会函館支部の


みなさまも本当にご苦労さましてた。

久しぶりにPCに触れる環境に・・・

ネット環境のつながったPCに触れたのは・・・・・・・・すごく久しぶりのような・・・。


相変わらず、体調がすぐれなく・・・・・。


そろそろブログの更新も、他の人に代理でやってもらおうかな・・・・。


って思うくらいです。


でも何より「携帯診察券」e-my が稼動しましたので、


非常に楽しみにしています。





まだHPの更新には至ってないみたね・・・・・・。


○○部長へ、早急にHPにアップしてくださいね。

リニューアル

社長のブログがリニューアルしました。