久しぶりに更新する7期生岩崎です。

 

関東も梅雨明けし、

暑い日🌞が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

さて、4月末の更新を最後にこのブログをご無沙汰しておりましたが、

この数か月間にバスを運転するための大型二種免許を取得し、

取得後の社内研修~スクールバス乗務を行っていました。

 

 

 

今日から数回に分けて、バスの大型二種免許の取得~実際のバスに乗務するまでの流れをご紹介できればと思います。

 

 

日立自動車交通では、栃木県にある自動車教習所にて、合宿で大型二種免許を取得します。

 

既に取得している免許の種類等により異なりますが、

現在所持している免許が「普通自動車免許」の場合は最短3週間程度で取得が可能です。

 

大型二種免許というと一見おおげさな印象を受けますが、教習所での基本的な流れは普通車免許と同じです。教習所内で運転教習を行う1段階と、仮免許取得後に路上にでて行う2段階があり、それぞれ実技と学科の教習があります。

 

 

実技教習では、1限目からいきなり路線バス仕様の大型バスに乗車することになります。

10mを超える大型バスの取り回しに戸惑いつつ、同時にお客様を載せて運行することを想定し、快適で安全な運転を学ぶことになります。特に、普通車と異なり、自分が座る運転席の後ろに前輪があることや、大きな内輪差、複数あるミラーを駆使しての安全確認など覚えることは多くあります。

 

私自身、普通車の免許取得時以来、3年ぶりのMT(マニュアル)車となり、マニュアル車のクラッチ操作で四苦八苦しましたが、3週間の特訓で何とか取得することができました。

 

 

学科教習では、普通車免許取得時のおさらいが主ですが、旅客運送を行う上での法令についてなどの内容が追加されます。また、多くのお客様の命を預かる仕事であるため、応急救護は一日かけて行い、包帯をつかっての止血・固定法などより実践的な内容を学びます。

 

 

 

 

合宿中の宿舎の様子は、一度新卒採用公式Twitterにてご紹介していますが、一人個室のプライベート空間でゆっくり過ごすことができます。原則教習以外の時間は、自由時間となっており、自室で休むもよし、教習所のレンタサイクルで近隣へ買い物などに行くこともできます。また、食事は朝昼晩ともにバイキング形式となっています。

 

 

3週間の教習を終え、卒業検定に合格できると、卒業となります。

東京にもどり、試験場での学科試験にも合格すると、晴れて大型二種免許を取得することができます。

 

次回は、免許取得後の社内教習をご紹介したいと思います。

 

🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕

 

日立自動車交通グループでは、

2021卒が対象のインターンシップを今夏開催します!

 

東京観光タクシーとコミュニティバスの乗車体験がセットになった

体験型のインターンシップは、毎年大好評!!

 

皆様のお申込みお待ちしております。

 

※2020卒対象の会社説明会も8月開催ありますので、こちらもご参加お待ちしております(__)

 

下記ツイートのリンクよりエントリーできます!

🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕🚌🚕