子どもの不登校、旦那のメンタルダウンから、心理学を学び自分と仲良くなる方法を実践して家族の関係を改善!元気を取り戻せた!

子どもの不登校、旦那のメンタルダウンから、心理学を学び自分と仲良くなる方法を実践して家族の関係を改善!元気を取り戻せた!

何気ない日々の生活の中から、いつの間にか苦しくてたまらなかった時インナーチャイルドセラピーに出会い自分が変わって行く事を体験。いつも誰かのために頑張ってきたから、今度は私のために

こんばんは、小川かよです。ご訪問頂きありがとうございます照れ




今から7年前キョロキョロ
次女が不登校になった
中学2年生の2学期

自分の子が
  不登校になるなんて
思ってもいなかった

その頃
旦那さんは
まだ

メンタルダウンしてて
就活していたが
採用されても
結果仕事に行けず

辞めるか
辞めさせられる
の繰り返し

そんな中で
不登校になり
精神的まいりました

学校のスクールカウンセラーとも
面談しましたが
私には合いませんでしたガーン

この相性大事
私は合わんかった~!ニヤリ
だから
相性が合う方ならOK

友人に話しても

  気持ちを分かって

貰えず

  悲しさと寂しさで

話をする事が
できなくなり

話しを
気兼ねなくできる場が
あるといいな

同じ不登校のママと
話すことも無かったな~キョロキョロ

ネットでカウンセラーを
探して

インナーチャイルドセラピーを
主体とした

笑み育カウンセラーの
井上ききさんに
体験セッションを申し込みウインク

話した事を否定せず
頷きながらおねがい
聞いて貰えて
嬉しかったです

カウンセリングを
してもらう事で
話しを聞いてもらう事の
大切さに気づいたのラブ

家の中でママが
不機嫌だったり
いつも怒ってるより

いつも笑顔でおねがい
楽しそうにしてたり
幸せそうにしてたら
最高じゃない?

次女の不登校経験から照れ
自分の心のお世話をする事で
不機嫌やイライラからも
解放されて

  穏やかな気持ちになって
  子どもの味方になれて
  寄り添ってあげる事ができた

そんな自分の体験を
活かして
不登校ママの笑顔
増やしたい!

ママが笑顔
でいられれば
みんな笑顔
でいられる!

そんなお手伝い
をしていきます!