昭和記念公園パークフィットネス6月


遅くなったけどご報告。

2名のご参加で開催しました。



お一人は過去最高齢、70台の女性。

正直ちょっとドキドキしてました。


というのも、パークフィットネスは「リスタートランニングクラブ」にお任せされてるんですが、リスタートの70台の大先輩方、めっちゃ動けるし走れるのです泣き笑い


一般的な70歳ではない。

それを基準にしちゃダメ。


ということで、動きを見ながら調整してメニューを組みました。



人数が少なかったお陰で、動き作り&ランニング5kmまで、トータルでちょうどいい感じになりました。

毎回感じるけれど、その時の一番よい人数とメンバーが集まってますねー不思議。



……しかし、70台で5kmしっかり走れるって考えてみるとすごいんだよね。


70歳になっても、気持ちよく元気に走っていようっと。


次回は6/23(日)に開催します。


パークフィットネス「ランニング基礎&ラン」とは?

毎月第3日曜日(変動あり)に開催している、昭和記念公園のパークフィットネスの内の1つ。



ふれあい広場でランニング基礎トレーニングを行います。



姿勢作りや動き作りなど、ランニングの基礎を学べるプログラム。
初心者や走ることに自信がない方を中心に、経験者の方までご参加いただいています。



「走り方」って……皆さん学んだことありますか?
実はほとんどありませんよね。

そして大人になると「身体が思うように使えなく」なってくるもの。

メインの動き作りで「ランニング」に大切な身体の使い方をコーチング。

その後、昭和記念公園内の2.5kmコースを2周します。ペースはゆっくりなのでお話ししながら自然のなかを楽しく走る人
1周で終わりでももちろんOKですOK

コーチは石﨑智己(イシザキトモキ)。


「走るのが遅かった」状態からスタートして25年以上、ランニングのトレーニングを自分の体験を通じて追求。

2024年現在も、1500mの自己ベストタイムを更新したばかり。

「走り方」「身体の使い方」「練習の仕方」「考え方」。
初めての人にも分かる言語化と指導で好評をいただいてますアップ