猫の妙術 | 龍のごとく

龍のごとく

ひなた耀一 オフィシャルブログ

 

●あなた修行してきたことは、形や動作だけです。

 そのために、いまだに狙う心が取り去られてません。

 

●あなたが行ってきた氣の修練は、気迫、気合いといった、

 気持ちの強さを用いてるにすぎません。

 

●あなたの語る和は、自然の和でなく、思いで作った和にすぎません。

 無心で応じるのではなく、自分の思いで対応しようとすれば、

 それが、自然な関係を壊す原因であり、敵という思いを生じさせます。

 

●心が片寄ることなく、疑わず、惑わず、自分の才能や考え方を用いず、

  気持ちを穏やかにして、とらわれることもなく、

 冷静沈着な状態を常に保てれば、臨機応変に対応できます。

 

●わずかでも心にとらわれがあると、氣もまた片寄ります。

 氣が片寄ると、氣が滞りなく広々と行き渡ることができません。

 

●とらわれのない状態とは、心に思いがなく、氣の片寄りもないことであり、

 それは敵もなく自分もないことです。

 

●我があるから敵もいます。

 我がなければ当然敵もいません。

 敵とは、彼我という思いから生じます。

 

●ただ、思うことなく、自分で行為することもなく、

 自然の動きである体の感覚従って動くときには、自分という形がありません。

 自分がいないときは、敵と自分という彼我の関係も生じないから、

 自分に敵対するものはありません。

 

 

大野朝行 著

すぐできる!魂の合氣術「カタカムナ」の姿勢と動きより抜粋

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

「猫の妙術」は徳川吉宗の時代に関宿藩に仕えた

佚斎樗山(いっさいちょざん)によって書かれました。

 

武道、武術においては、思うことなく、何もしようとしない、

感覚に従って動くことが理想です。

何かを考えると力みが出ます。

力みは対抗心や張り合う気持ちと同じです。

行為することなく、ただ感じている。

そんな心境が理想的です。

そうなったときに、神の働きとしか思えない現象が生じのです。

 

武道、武術について書かれてはいますが

その本質は、人生の全てにおいて通じるものです。

本来の自分(エネルギー)に立ち戻り、その感覚を信じて生きていけば

全ては自動的に事が進んで行きます。

 

***** *****

 

■ 自己紹介/お客様の声

 

■ セッションメニュー/お申し込み/アクセス

 

■ メッセージ

 

■ Facebook/Instagram