「AIが作った文章」を見抜く眼力の鍛えかた | らい氏のブックマーク

らい氏のブックマーク

気になったことを書いているブログです。

GIZMODOがタイミングよく「AIが作った文章」を見抜く眼力の鍛えかた

 

「AIが作った文章」を見抜く眼力の鍛えかた

 

 

「AIが作った文章」を見分ける方法は100%完璧ではないが、いくつか方法がある。

 

 

らしいので、その方法をまとめようと思います。

 

 

・「AIが作った文章」を見分ける方法

 

「AIが作った文章」を見分ける方法は、この3つです。

 

  1. 著者の確認をする
  2. AI検出ツールを使う
  3. AIらしい間違えポイントを見抜く

 

 

・著者の確認をする 

 

1. 知名度が低いサイトではAI生成のテキストを活用していても、それを明示していない場合がある。

 

(見分ける方法)

著者が特定されていない文章に頻繁に出くわす場合は、AI生成の可能性があると警戒したほうがよさそう。

 

 

2. とある記事には、著者のプロフィールと顔写真が添えられていましたが、記事の中身だけでなく、プロフィールと写真までAIで作成されたものであることが判りました。

 

(見分ける方法)

TinEyeなどの逆画像検索をおこなうと、実際には存在しない人物の画像を特定することができ、記事の信頼性を判断するのに役立ちます。

 

 

link:TinEye

 

 

・AI検出ツールを使う 

 

AI検出ツールがちゃんと機能するかどうかについてはずっと議論されています。

 

OpenAIや他のメディアでも、ほとんどの場合「AI検出ツールは信頼できない」と述べています。

 

ただ、AI検出ツールは実際に使用されているので、まったく機能しない、信頼できないということではなく、限られた範囲ではAIの使用の確認に役立つかもしれない。

 

 

(見分ける方法)

AI検出ツールを使って簡単なテストをおこなったが、その結果、AIと人間の違いは一応識別できるものの、毎回正解するわけではない。

 

※ 簡単なテスト

論文:ChatGPT、YouChat、Chatsonicが生成する応答からAIコンテンツを検出する:5つのAIコンテンツ検出ツールの事例

 

 

 

・AIらしい間違えポイントを見抜く 

 

AIらしいクセは、生成型AIのトレーニングの仕方から出てくるもので、そのアウトプットは一般的で曖昧なことが多い。

 

 

(見分ける方法)

AIの書くことは、独自性、ユーモア、人間味が欠けることがよくあります。また個人的なストーリーもありません。

 

AIは高い予測可能性を持つテキストを生成しようとします。基本的に、次にどの単語が来るべきかを予測しているだけなので、一般的な曖昧さと淡泊さが出てくるのが特徴です。

 

 


(感想)

「『AIが作った文章』を見抜く眼力の鍛えかた」参考になりましたか?

論文は参考になったけど、ChatGPTを使ってレポートとかを書いているボクの感想は、

 

「AIが作った文章」には、まとまりがない。誤字が多い。文脈がない。

型がへん。

 

どうしても添削・加筆を行わないと相手に伝わる文章が書けないません。

なので、AIが文章を生成して人が編集する。だから見抜く方法は難しいという結論になると思います。