筋腫と内膜症のフォローで
半年ぶりの大学病院です。

新年から電子カルテが変わって、
呼びだしモニターが出来てたり、
色々変わってましたびっくり

病院周辺も、校舎の建て替えラッシュで
でっかい建物が次々出来ていました!!

やっぱり混んでて二時間待ちで診察。
待ちは慣れてます~口笛

半年ぶりの主治医先生。
相変わらずいいお声照れ

一年前に(昨年5月)術後初めての採卵で、左の卵巣付近にある嚢胞抜いたこと。
抜いたとき、青汁が採れたこと。
次の採卵(今年2月)でまたたまって嚢胞抜いたけど、今度は普通の液体だったこと。
そしてまた溜まってるっぽいこと。

色々伝えて、
移植何回頑張ってるのか聞かれました。
(16回目が陰性だったと伝えるとずいぶん頑張ってますねぇと感心された😅)

診察してもらったら、
先生あれ~?特に何も出来てないよ。
左を念入りに診てくれたけど、

先生うん、今日は問題無いねぇ。
小さい筋腫はあるけど、内膜を押してないし大丈夫ですよ。
内膜症も卵巣も今は大丈夫。
子宮内腔も綺麗だし、治療続けてもらって良いですよ。
次は一年後で良いでしょう。

と、まだ全然予定分からないけどとりあえず一年後を予約ニヤリ

治療してるとホルモン過多になるから心配だったけど、問題無くて良かったぁ~キラキラ

傷口もドレニゾンテープのお陰で
盛り上がりが半分の高さ位になってきました。

まだ残ってるからもうちょっと貼り続けます。
傷が治るのと出産で開けるのと
どっちが早いかな!?