10/29 入院当日のこと

10:00 入院
 婦人科病棟が満室で、違う病棟に入ることに。
 やっぱり女性だけじゃないっていうのが、ちょっと気になる。
 ちょっとは身だしなみを気にしなきゃダメだし~。
 手術後はやっぱりあんまり気を使えないんだよね・・・。
 今回は、病棟案内は無かった。この病棟は放置なのか、2回目の入院だからか?

10:30 薬剤師登場
 片づけをしていたら、間髪いれず、薬剤師登場薬 
 今服用している薬の確認。私の場合、ディナゲストと鉄剤と胃薬。
 飲んでいるサプリメントが無いかの確認。
 あと、アレルギーありますか?って聞かれた。

 暇なので、病院内のコンビニへ買い出しへ 
 旅行用グッズが色々あるので助かる。忘れものがあっても全部ここで間に合う!

12:00 昼食
 コンビに行くときに出かけてきます~と声をかけていったせいか?
 外出中と思われたのか、みんなに来ているお昼ご飯が私にはこない 
 覗きに行くと、ナースステーションで預かられてた。
 ベッドにいたのに~。声かけてくれればいいのに。

  
 七分つき米150g、秋鮭の西京焼き、筑前煮、白菜の土佐和え、ふりかけ
 私は結構病院食の味好きです。ちょっと味が薄目だけど。
 
13:00 看護師からの説明
 婦人科病棟へ。
 看護師さんから、手術の説明と入院スケジュールの説明があった。
 去年入院した病棟、懐かしい。こっちが良かったなぁ。
 明日の手術のための処置の説明もあり、
 ラミナリアという物を入れて、子宮口を徐々に広げるんだそう。
 処置が夕方になるのでそれまでにお風呂入っておいてと言われて
 病棟へ帰ってきてすぐ予約した。
 採血もされた。

13:30 レントゲン、心電図検査
 なんでも、手術前の検査が早すぎて、期限が切れているから、
 レントゲンと心電図をもう一度とって欲しいと言われて、
 別棟の検査室へお出かけ
 手術の日は決まっていたのに、何だかなぁ。
 病院まで遠距離の私が、何度も来なくてもいいように配慮してくれたのかなぁ。

14:30 お風呂
 ずいぶん早いシャワータイムあひる 
 30分の予約だから、結構忙しい。
 何日か入れなくなるから、楽しんで入った。

15:30 下剤
 下剤が来た~ううっ... 
 プルゼニド 錠剤2錠
 マグコロール 200mlぐらい
 ものすごい濃いスポーツドリンクみたいな味。
 去年よりまずく感じた。しょっぱい。
  頑張って飲み干す。

16:30 採血
 また採血がきた!
 例の期限切れのせいで、また追加検査らしい。
 うーん、さっき採血したのに・・・?今日合計3本取られました注射

17:00 麻酔医登場
 下剤でお腹いっぱいのせいか、なんだか胃が重い。
 寝ていたら、麻酔科医登場。
 「前回の診察から変わったところはないですか?」
 「麻酔について心配なことはありませんか?」と聞かれ、
 口の中を見せて、ぐらついた歯が無いか確認して終了~。

  

いつも応援ありがとうございます(^^)