こんばんは。
先週の木曜日に、
テレ朝の「アメトーーク」で勉強芸人(?)の人たちが出てました。
メンバーは
・オリラジのあっちゃん(慶應経済)
・大久保佳代子(千葉大文)
・ロザン宇治原(京大法)
・東大の鼻につくヤツ
などでした。
そのときに印象に残ったのが、
宇治原が、
勉強のときの姿勢にめっちゃこだわってて、
必ず目と机まで30㎝保って勉強してたという話です。
彼曰く、
それが勉強のときのフォームで、1番集中力が上がる姿勢らしいです。
野球でも一流の選手の多くは、
バッティングやピッチングのフォームはもちろん、
たとえば打席に入るまで、または投球動作に入るまでとか、
決まった型がありますよね。
勉強でも形から入ることが大事なんだなと思いました(°°)
ということで、
自宅のイスの空気圧で上下する機能が、
受験期に壊れてしまったままだったので、
その話を機に新たに買い換えました(笑)
そのあと雨の中を自転車修理に行ったんですが、
ブレーキの音を消すのは無理らしいですね(・・;)
修理屋さんが言うには、
僕の使っていたのは「バンドブレーキ」というモノらしく、
雨にさらされたりすると劣化して、
音が鳴るようになってしまい、
それを直すには、ブレーキのシステムごと取り替えなければならず、
25000円すると言われました(゜ロ゜)
ということで、イスに引き続き、
自転車も買いました!!(笑)
今回買ったのは、
ブレーキ時に音がしないという、
「ローラーブレーキ」が搭載されたもの。
お値段は18,000円くらいでした。
これから少なくとも1年間は、
自宅~最寄り駅までチャリ通なので、
大切に使っていきたいと思います_(._.)_
それでは✋