まだ予備校も始まってないし、
何となくダラけがちな今日この頃(笑)
いまはとりあえず
4月6日のサクセスクリニック(クラス分けテスト)
に向けて勉強してます。
英語は、
・単語王
・解体英熟語
・ポレポレ
世界史は、
・書き込み教科書
国語はノー勉(笑)
って感じです。
勉強以外は、
DVDかモンハン(2ndGと3rd)か読書ですね。
読書は最近借りてきた
「モンテーニュ・パスカル集(筑摩書房)」
をエラそうに読んでます。

世界史の授業で
パスカルの『パンセ』に興味を持ちまして、
さすがに現役時は読む暇も無かったので、
ようやく読み始めました。
哲学書にしては、
少なくとも表面上は、
かなり読みやすい部類に入りそうです。
内容もなかなか奥深く、面白いです。
今の目標は、
「人間は考える葦である」(仮)
の一節に早く到達することです(笑)
今日に関しては映画観てきました。
宮部みゆき原作
「ソロモンの偽証《前篇ー事件》」
ってやつです。(ネタバレはしないのでご安心をw)
予想以上に引き込まれましたね。
ストーリーはもちろん、
中学生の主役(?)の子の演技力がハンパなかったです。
圧倒されました。
4月11日(土)に後編が公開するのですが、
待ちきれませんね!
たぶんそれまでに
前編の公開は終わってしまいそうなので、
ぜひ劇場に足を運んでみてください!
(後編からでもあらすじは紹介されましょうが。)
※製作関係者ではありません。
というわけで
勉強だけの1年も息が詰まりそうなので、
いろいろやりながら過ごしたいと思います。
ありがとうございました。以上です。