半蔵門近くのTOKYO FM HALL。
アクセスも、会場のキャパも、
すべてがちょうどいい。
15時くらいに仕事を早退して、
半蔵門駅近くの
隠れ家的お店で、
欧風カレーとか食べちゃって。
あかねちん10回目のバースデーイベント。
「あかねちん」はつんくが付けたあだ名。
あかねちんが
どんなに素敵な大人の女性になっても
「あかねちん」と呼んでたい。
「あかねちん」をずっと愛でたい。
そんなヲタク達の集会。
あーりーとふくちゃんを足して2で割ったようなお顔立ち。
1部は真莉愛が見に来てた。
2部はちぇるとらいりーとふくちゃん。
12期の関係、距離感が今すごく心地いい。
<イベント内容> 司会:さわやか五郎
・おめでとうメッセージ(田中れいな)※1部
・誰とご飯に行ったでしょう?
・あかねちんと歌ってみよう♪
「東帝医大応援歌『唯一無二』」
ライブコーナー
01.笑って!YOU(モーニング娘。)
02-1.告白の噴水広場(Berryz工房)
02-2.SEXY SNOW(W)
03-1.ずっと好きでいいですか(松浦亜弥)
03-2. co・no・mi・chi(Buono!)
04-1.YELL~あなたに贈る~(LoVendoЯ)
04-2. この世に真実の愛が一つだけあるなら(LoVendoЯ)
05.SHINES(℃-ute)
06.Oh my frined!(LoVendoЯ)
07.Mythology~愛のアルバム~(Berryz工房)
※2~4曲目は回替わり
お見送り会
ふくちゃんも歓喜するマニアックセットリスト。
(あかねちんはふくちゃんの直系なんだな)
久々にハロプロ曲で「これ知らない」に遭遇した。
→ダブルユーの「SEXY SNOW」
ちなみにLoVendoЯの「Oh my frined!」は
音源未発表曲で、
れいなのコーラス音をちょっと強めにして
あかねちんとデュオで歌っているように
聴かせる凝った演出も。
おめでとうメッセージもれいなだったし、
れいなとあかねちんの関係性が
よくわかるバーイベだった。
1部はほぼ最前センター(2列目)。
久しぶりの勝ち組キタ!
2部はうしろから2列目。
でも2部の方があかねちんと目が合った気がする。
最初のコーナーは
「誰とご飯に行ったでしょう?」
あかねちんが撮った写真をもとに
「このかき氷、誰と食べにいったでしょう?」
というような2択クイズ。
(勝ち残った人にポラプレゼント)。
例えば、かき氷だったら、
A.小田さくら
B.岡村ほまれ
という選択肢。
普通に考えたらほまたんだけど、
裏を突いておーだにしたらハズレ。
「クリスマス誰と過ごしたでしょう」
A.植村あかり
B.櫻井梨央
普通に考えればあーりーだが
らいりーとも最近仲いいしなー、
とか考えてたら正解はAのあーりー。
「このケーキ、誰と食べにいったでしょう?」
A.河西結心
B.福田真琳
普通に考えたらまりん。
でもここらへんで捻ってきそうだよなーと思ってたら
正解はやっぱりしろたん同盟のまりん。
「このチョコミントシェイク、誰と飲みにいったでしょう?」
A.佐藤優樹
B.井上春華
まあ普通に考えたらまーちゃんだよなー、
でもはるさんもチョコミン党じゃなかったっけ。
で、結局正解はまーちゃん。
ハッキリ言って、
「そんなの知るか笑!」というクイズなのだが、
あかねちんが一緒に食事に行った子との
エピソードトークを話すためのコーナーなので、
幸せそうなあかねちんが見れるから良し。
バーイベはこういうのでいいんだよ。
そしてこの日のメインイベント。
ドクターX
「東帝医大応援歌『唯一無二』」を
みんなで歌おう、というコーナー。
さおりん合唱団とか
あいあい怪獣倶楽部決起集会の歌とか
こういうヲタク合唱モノが
なんだかんだで一番楽しいんだよなあ(笑
10日くらい前に
あかねちんから
「東帝医大応援歌『唯一無二』」を
覚えてこい!と指令が出て、
一夜漬けだったけど、
忙しい日々の合間を縫って、
ちゃんと歌いこなせるように
練習しましたよ(笑
こうやって事前に、
あかねちんを想いながら
過ごす時間を作るってことが
大事なんだな。
本番はまさかのアカペラ!
アカペラだと音源使えるそうです(笑
練習した甲斐あって、
大声で歌い切りました!
満足、おなかいっぱい(笑
ドクターXのファンが集まる
映画の試写会ですら
1番しか合唱しなかった『唯一無二』を、
アカペラで、しかもフルコーラス
歌わせるあかねちんと、
ドクターXほとんど見たことないのに、
全力で歌いこなしハーモニーを響かせる
ハロヲタって素晴らしい。
ライブコーナー。
近くで見ていると、
ミディアムテンポの曲でも
身体を小刻みに震わせて
16ビートのリズムを取っているのがわかる。
もう無意識の中に沁みついているんだね。
「笑って!YOU」
モーニング娘。の中でもカラフル期が好き、
というあかねちん。
「カラフルキャラクター」は名曲揃いだよね。
「告白の噴水広場」
これめっちゃ良かった!
こういう切ない曲とあかねちんの歌声が
ピッタリハマってて、
センチメンタルな気持ちになる。
(なので「ずっと好きでいいですか」も無論合う)
この曲の最後の「信じるわよ」と
例えば「赤いフリージア」の「信じることにするわ」は
似て非なるニュアンスであり、
それはこの2曲の曲調(短調/長調)も
物語の趨勢に影響していると思う。
LoVendoЯコーナーは、
ちょっとロックなあかねちん。
カッコいい曲も歌いこなし、会場を盛り上げる。
モーニング娘。でパフォーマンスするときは
歌やダンスで目立つことはないけど、
でもこうやって改めてソロで聴いてみると、
お世辞抜きに上手いなと思う。
「SHINES」のタオル回しを経て、
最後が「Mythology~愛のアルバム~」。
これがいい曲なんだなーまた。
アレンジは「笑顔YESヌード」でおなじみの
ファンクの王様松井寛。
ラストにこれ持ってくるなんて、
わかりみが深すぎるよあかねちん。
あかねちんの歌い方もパーフェクト。
やっぱさすがハロプロの子。
お見送り会も
素敵な声と最高の笑顔を返してくれた。
あかねちんの声好き。
あかねちんは今、幸せそうに見えるな。
ずっとこの幸せが続くといいな。
手作りのシーリングスタンプ、
部屋に飾っておきます。
僕よりもあかねちんの方が文章うまいんで、
あかねちんのブログ貼っときますね。
ぜひ、ごらんください。
更新日時が 2:36:58 (笑