1月2日、3日は
恒例の正月ハロコンに
行ってきました。

今回、会場が品川ステラボールということで
1階はオールスタンディング。
2階は指定席だけど席が少ないので
当選率も低かったのでは。


正直な感想としては、
やっぱ、中野サンプラザが恋しいよねー。
ハロプロをハロプロたらしめていたのは、
中野サンプラザだったのではと
思えるほどだ。

正月ハロコンは、
その一年のハロープロジェクトの
初売り大セールなわけだから、

豪華絢爛なお祭り感と、
格調の高さ、気品の高さが
必要だと思うわけ。

アイドル界を牽引していく
立場であることも考えたらね。

そういう点で、
品川ステラボールでは
あまりにも物足りない。

ハロプロはちゃんとした「箱」を
見つけないとダメだ。

東京はコンサートホール不足だから、
グズグズしてると
あっという間に他のところに
半年~1年先の予約取られちゃうよー。


ちなみにハロコンのセトリですが、
ふわこさんがそのうち
こちらにアップしてくれます。



●1月2日「各」

「各」はそれぞれのグループの
パフォーマンスを3周するような内容。

なんですが、
1周目で退屈を感じてしまいました。

だいたい似たような人数のグループが出てきて、
だいたい似たような曲、
それも後で思い出せないような、
インパクトがない曲が多くて。

ロージークロニクルのデビュー曲聴きましたが
これがOCHA NORMAの
お祭りなんとかだぜみたいな曲で。

プロデュースするチームは、
本当にメンバーの顔・特徴を見ているんでしょうか。

あゝ、
この事務所、マジでセンスゼロだ…


ところが2周目(各グループメドレー)に入ると、
前菜ロジクロの「世の中薔薇色」で
半目が開き、

つばきの「抱きしめられてみたい」のイントロが
かかった瞬間、完全に目が覚めました(笑

これや!ハロプロはこれなんや!

「抱きしめられてみたい」
「雪のプラネタリウム」
「全部賭けてGO!」
「宇宙規模でダイスキ宣言!」
「ラヴィ・ダヴィ」
「マナーモード」
「私、ちょいとカワイイ裏番長」etc…

個人的にちょいと前のハロプロ曲は
好きみたいです。

とくに、今回のハロコンでは
つばきの楽曲の良さが目を引きますね。
つばきは良曲多し。
(就活センセーション除く)


で、3周目に入ると、
また落胆してしまうのですが…
(ちはやぶる、は良い)

ロジクロに関しては、
まだ「8bit片想い」を
デビュー曲にする方がマシ。

上村麗菜に
「ニキビ絶対みなーいで!」
って歌わせる方が
狙いも明確だし、よっぽど潔い。


最後のMCで、えりぽん卒業発表。

帰りの出口で、ベリキューなど過去曲の
サブスク解禁のちらしを配られたのが
この日最大のサプライズ。



●1月3日「合」

「合」はいつものシャッフルユニット中心。

それでも1周目は
各グループのパフォーマンスで
感想は昨日と一緒。

テンション上がったのは
「ガラクタDIAMOND」くらい。
(あとは「初恋、花冷え」の伊勢鈴蘭)

2周目(五十音別)、
3周目(星座別)からは
過去曲中心のシャッフルユニット。

ハロコンの一番の目玉。

かみこが舞美、ゆうみが愛理(逆だったかな?)の
「Midnight Temptation」はそりゃ盛り上がるし、

この曲唯一のオリメンであるえりぽんがいる
「ブス哲」はテンション上がるし、

土居楓奏ちゃん、島川波菜ちゃんを
西﨑美空お姉さんが引っ張る
3人MilkyWayの「アナタボシ」も良かったし、

「友情 純情 oh 青春」も楽しかったけど、

一番良かったのは、
ベリキューの「甘酸っぱい春にサクラサク」だな。

モベキマス時代のハロプロ最高よ。

ところが、中途半端に最近の曲を混ぜたりするから
ダメなんだ。

このタイミングなら、
サブスク解禁した
ベリキュー、Buono!、真野ちゃん、メロン、きらレボの曲だけ
やればいいじゃない。
センスないよなと思ってしまうよね。

もっと選ぶべきいい曲たくさんあるし、
曲の繋ぎも下手。

さおりん(小野田紗栞)のバーイベ見ちゃったからなおさら、
さおりんの方が圧倒的に
選曲センス、曲の繋ぎのセンスが上。

五十音別、星座別にこだわる必要なんかないのにね。


●今年活躍するハロメン

最後に自分が見た2公演で目立ったメンバーを
今年活躍しそうなハロメンとして紹介します。

【モーニング娘。'25】

・おんちゃん(北川莉央)



今年、というより昨年くらいから
モーニングのメイン歌い手としての存在感が
増してきているなと感じます。

安定したパフォーマンスとルックスで
安心して見ていられます。

モーニングでいうと、
めいちゃんのスキルとはるさんの爆発力を
もっと上手く生かせないかなと
思いますね。


【アンジュルム】

・しおんぬ(為永幸音)



かみこが卒業したら、
れらぴが一番上(リーダー)に
なるんだよね。
グループのイメージが大きく変わるかもね。
全体的に小粒なのが気になります。

しおんぬは今回のハロコンで
おみずと並んで一番元気だった。

誰よりもコンサートを楽しむ。
誰よりも目立つ。
その意気や良し。

60人以上いるハロコンで
爪痕残せる子は無条件で評価します。



【Juice=Juice】

・おみふ(川嶋美楓)



今や、私がJuice=Juiceの中心よ、
という顔をしている。
それでいい。
松永里愛がいなかったから、
なおさらそれを感じたかも。
センス抜群なのは周知の通り。

里愛がいなかった分、
由愛ちゃんの安定感も光った。


【つばきファクトリー】

・おみず(小野瑞歩)



ひな壇で一番遊んでたおみず。
ずっとひな壇で
楽しそうにしてるおみず見てた(笑

天真爛漫でニコニコ笑顔。
若い子よりも元気があってよろしい。
歌も実力光る。

さおりんも表情の作り方抜群に良かった。
切ないさおりん最高。


【BEYOOOOONDS】

・うーたん(里吉うたの)



スカート衣装だったんだけど
生足さらけ出して、
華麗にステップ踏むうーたんに釘付け。
彼女のダンス能力が
再評価される年になりそう。


【OCHA NORMA】

・ろこちゃん(筒井澪心)


今ハロプロで最も注目すべき歌姫です。
メキメキ上達している。
スキルだけじゃなくて
パッションの部分も成長著しい。

段原さん、小田さん、井上さんが抜けたら
この子が歌でハロプロを引っ張って
いくことになると思います。


【ロージークロニクル】

・ゆめちゃん(相馬優芽)


髪型変えて一層可愛くなった。
ダンスも歌も伸び盛り。
大舞台でもビビらない強メンタル花丸。

島川波菜も思いっきりの良さが魅力です。


おまけ

シングルマザー夏月姫とみはみは(幼稚園児)