2025年あけましておめでとうございます。
今年も懲りずにブログ更新は続けますので
よろしくお願いします。
まずは昨年の振り返りから。
<ブログ投稿数>
63
だいたい毎年平均して200近く
投稿していましたが、
7年目にしてだいぶ減りました。
現場から帰って
その日のことをブログに残すパワーが
なくなりました(笑
実は現場にはそこそこ行ってます(笑
<現場数>
65
1月
1/2 謹賀新年!アイドル初夢ライブ(ZeppDiverCity)
1/3 アイドル甲子園(渋谷O-EAST)
1/3 ハロコン~THREE OF US~(立川)
1/4 ハロコン~THREE OF US~昼夜(立川)
1/20 Task成人式 vol.2(selene高輪)
1/21 GIG TAKAHASHI3(新宿BLAZE)
1/27 UP-T FESTIVAL vol.3(品川インターシティ)
2月
2/12 ソラマチhave Fun(スカイツリータウン)
3月
3/2 研修生発表会3月「ミモザ」(ZeppDiverCity)
3/4 羽賀朱音バースデーイベント(TOKYO FM HALL)
3/9 IDORISE!! FESTIVAL 2024(渋谷O-EAST)
3/24 Task have Funツアー前哨戦全力ライブ昼夜(渋谷WWW X)
3/30 ひなフェス(幕張メッセ)
3/31 ひなフェス(幕張メッセ)
4月
4/17 西﨑美空バースデーイベント(飛行船シアター)
4/20 Juice=Juice春ツアー1-LINE(座間)
4/21 @JAM THE WORLD 春のジャムまつり!(新宿BLAZE)
4/21 Juice=Juice春ツアー1-LINE(座間)
4/27 Task have Fun Diaryお笑いライブ(浅草)
4/28 dot yell fes PREMIUM vol.5(渋谷O-WEST)
5月
5/3 つばきファクトリー春ツアーC'mon Everybody!(座間)
5/4 Hashimoto have Fun(橋本)
5/4 研修生発表会~春の実力診断テスト~(立川)
5/6 Tachitachi have Fun(立飛)
5/7 Juice=Juice春ツアー1-LINE(立川)
5/12 Task have Fun8周年記念全力全開ツアー昼夜(福岡)
5/13 岡村ほまれバースデーイベント(曳舟)
5/18 Task have Fun8周年記念全力全開ツアー昼夜(名古屋)
5/19 Juice=Juice18thシングルお話し会(渋谷)
5/26 Task have Fun8周年記念全力全開ツアー昼夜(川崎)
6月
6/8 クロフェス(海の森水上競技場)
6/14 Juice=Juice春ツアー植村あかり卒業SP(武道館)
6/16 研修生発表会6月「リリー」(ZeppDiverCity)
6/25 ハッピーバースデーツアー白岡今日花生誕祭(川崎)
7月
7/2 ハッピーバースデーツアー熊澤風花生誕祭(川崎)
7/6 超NATSUZOME2024(幕張)
7/10 ハッピーバースデーツアー里仲菜月生誕祭昼夜(川崎)
7/13 ハロコン~ベガ~(立川)
7/14 ハロコン~アルタイル~(立川)
7/16 松永里愛バースデーイベント(一ツ橋)
7/26 ABC IDOL vol.2(新宿BLAZE)
7/28 六本木アイドルフェスティバル(六本木)
8月
8/2 TOKYO IDOL FESTIVAL(お台場)
8/4 TOKYO IDOL FESTIVAL(お台場)
8/9 段原瑠々FCライブ~ルルウタ~(曳舟)
8/10 Hashimoto have Fun(橋本)
8/13 Task have Funソロソロソロ里仲菜月公演(渋谷)
8/18 ッスッゴイライブsummer SP(品川ステラ)
8/22 島倉りかバースデーイベント(山野)
8/25 ハロコン~ベガ~(渋谷LINE CUBE)
9月
9/15 @JAM EXPO(横浜アリーナ)
9/16 @JAM EXPO(横浜アリーナ)
10月
10/12 ONE AND ONLY vol.4(恵比寿)
10/15 Search~Task have Fun~(渋谷O-EAST)
10/19 GIGA GIGA-SONIC(幕張メッセ)
10/27 コラボレーションハロウィンフリラ(渋谷)
10/30 工藤由愛バースデーイベント(山野)
11月
11/9 SHIGA IDOL COLLECTION2024(野洲)
11/11 ロージークロニクル~ミライハジマリ~(山野)
11/17 Seibuen have Fun~遅れてきた夏休み~(西武園)
11/18 Juice=Juice TRIANGROOOVE2 SP(武道館)
12月
12/7 研修生発表会12月「カトレア」(ZeppDiverCity)
12/14 UP-T FESTIVAL SUPER(品川ステラ)
12/15 ロージークロニクル~Rosy Christmas!~(荒川)
12/16 小野田紗栞バースデーイベント(横浜)
12/20 3のキセキツアー埼玉(新都心HEAVEN'S ROCK)
12/28 3のキセキツアー茨城昼夜(水戸)
12/30 3のキセキツアー東京昼夜(神田スクエア)
65も行ってれば、
ヲタ活も充実してたと言っていいと思います。
65現場のうち、47がタスク現場。
どの現場も覚えてますが、
中でも最高だったのは、
●4/27 Task have Fun Diaryお笑いライブ
イベント中、里仲さんがカリスマだと
思うところを答えるコーナーで
思いっきり挙手したら、里仲さんに指名されて
「世界の里仲だから」と訳わからない回答をしたところ、
隣のオジンオズボーン篠宮くんは??な顔してたのに、
菜月ちゃんから
「わたしのファンはわたしに似てヘンだから」
と最高の褒め言葉をもらえたこと。
●5/4 Hashimoto have Fun
アリオ橋本の
ステージからちょっと離れた階段で
ライブを見ていたところ、
なっちゃん(里仲さん)が、
自分の隣まできてくれて、
ちょこんと座って「星フルWISH」を歌ってくれたこと。
こんな幸せなこと、あっていいのでしょうか。
この写真は、見知らぬヲタクの方が
自分がⅩに投稿したポストを見て、送ってくれました。
(右のデブがわ・た・し)
ステージには
花道が設けられていて、
メンバーはそこを歩きながら歌ったりするんですけど、
なっちゃんの場合、そのときのひらめきで
花道から出て“場外乱闘”を始めるんですよね。
タイガー・ジェット・シンや
アブドーラ・ザ・ブッチャーの発想ですよ。
アドリブでそれができてしまうなっちゃんは
天才だと思います。
●5月 Task have Fun8周年記念全力全開ツアー
久しぶりに青春時代?を過ごした福岡に戻れたし、
ライブハウスが昔住んでたところから
歩いて5分くらいのところだったんですよね。
感慨深かったなあ。
ツアー最終日のクラブチッタ川崎も
最高に盛り上がって忘れられないな。
タスクの最大の魅力はワンマンライブなので
ぜひ、みんなに遊びに来て欲しいな。
●8/13 Task have Funソロソロソロ里仲菜月公演
GW最中に仕事サボって平日まっ昼間の渋谷に
最愛推しのソロライブを見に行く幸せ。
1曲目がまさかのカントリー(いとごめ)だったり、
℃-ute「Kiss me 愛してる」のイントロがかかると
無条件に身体が反応しちゃうんだよね。
それを里仲さんが歌ってくれるんだから、
これ以上のことはありません。
毎年ソロライブやってほしいと思わせてくれる
神イベでした。
●9/16 @JAM EXPO
アトジャで一番狭いはずのオレンジステージが
熱狂の渦に包まれた最終日最後のライブ。
あの一体感こそ、チームタスクの矜持。
白岡今日花ちゃんの目が潤んでたのが
忘れられない。
●10/15 Search~Task have Fun~
初めて演出家がついたワンマンライブ。
いつもはあまり飾り気なく
無骨な印象もあったタスクのライブが
一気にカラフルになった印象。
昨年見た中でも最高のライブだった。
熊澤風花ちゃんのボロ泣きにもらい泣き。
2025年6月の代々木野音ワンマンライブが
発表された時は、全く予測してなかったから、
みんなで歓喜を爆発させたな。
●11/9 SHIGA IDOL COLLECTION2024
新幹線で滋賀まで行ってホントに良かったと
思えるアイドルフェス。
ほぼ最前で小野田華凜ちゃんを見れる幸せ。
アトジャで前田こころちゃんが里仲菜月ちゃんを
探してたエピソードをなっちゃんから聞けて
興奮しました(笑
そして12月は
・ロジクロのクリスマスイベント
・さおりんのバースでイベント
・3のキセキツアー
と怒涛の1ヵ月でした。
さおりんバーイベの後に
浅倉樹々ちゃんの引退(春)を知り
あのときのさおりんの涙の訳は
そういうことだったのかと。
「3のキセキツアー」はさいたまヘブンズロック、
水戸ライトハウス、神田スクエアホールを回ったけど、
最後はもう立つのがやっと、というくらい、
全てを出し切りました。
この充実感は何物にも代えがたい。
なっちゃんにも言ってるけど、
タスクのライブが世界一だと思ってます。
今年も、Task have Funのライブを中心に
活動していくのと
(とりわけ、6月7日の野音までは絶対に死ねません)
ハロプロだと、
ロージークロニクル、
そして小野田華凜ちゃんに夢中なので
華凜ちゃんに会いに行きます。
あとはJuice=Juice。
りさちが帰ってきて、
そこでボルテージが上がるはずです。
今年も1ヵ月3本くらいはブログ書けたらいいな。
今年の予測:
ブログ投稿数 40
現場数 60
みなさんのブログもたまにしかチェックできてなくて
すみません。
時間があるときは
楽しく拝見させていただいております。
また、現場でお会いしましたら、
ぜひその時はよろしくお願いします。
みなさまが笑顔で過ごせる
一年になりますように。
約10日で37万回まわってる!
ハロプロでは当たり前かもしれないけど、
タスクではすごいことなんです。