★7/26 アプガ(仮)&にきちゃん主催 ABC IDOL Vol.2@新宿BLAZE
★7/28 六本木アイドルフェスティバル@六本木ヒルズアリーナ
新宿BLAZEラスト公演ということで
金曜日夜だけど、
仕事を片付けて新宿に駆け寄った。
2017年10月、
白岡さん、熊澤さんが高1、
里仲さんが中3の頃、
ここ新宿BLAZEで
単独公演を成功させて以来、
定期的にこのライブハウスの
ステージに立ってきたので、
彼女たちにとっては
思い出深い場所。
昨年の菜月ちゃんの生誕祭も
ここだったね。
ステージの横幅も広いし、
客席のどの位置からも
見やすくて、
好きなライブハウスだったのに
無くなってしまうのは
残念だな。
都内でここがいいって
ライブハウスが
もう思いつかない。
この日はアプガ(仮)、アプガ(2)
主催公演で、
トリ前のタスクが気合のライブで
盛り上げて、
トリのにきちゃん(アプガ(2))の
ライブもすごく楽しかった。
<セトリ>
01.メインアクター
02.相対性♡LOVE
03.全開! Teenage Riot!!
04.Let's
05.runRidrive!
06.キミなんだから
「相対性♡LOVE」で今日花ちゃんが
『だってだってだだって恋愛中~♪』
のところを思いっきり
タイミング外しての照れ笑いが
可愛かった(笑
菜月ちゃんに
新宿BLAZE最後だから気合入ってたの?
と聞いたら、
久々の屋内で涼しかったからだって。
あと、初めてほーちゃん(佐々木ほのか)と
しゃべれたのも良かった。
ひなフェスのとき、
さんざんしゃべるチャンスあったけど、
やっと会えた。
やっぱ博多弁はいいな。
この子もっと人気出てもいいのにな。
最近はもっぱらグラビアでの
活躍が目立つね。
その翌々日には
六本木アイドルフェスティバル。
Juice=Juiceのオリメン時代に
何回か来たな。
で、くろっきの「京寿々」で
うどん食って帰るっていう
ルーティンだったな。
会場が壁に囲まれてて
狭くて蒸し風呂になるイメージが
あったけど、
この日は比較的過ごしやすかった。
アイドル達がグループを組んで
カラオケ大会というコーナーが
あったけど、
いまだにそこで歌われるのが
「ラブマ」だったり、
「桃色片想い」だったり、
「大きな愛でもてなして」だったりして
まだまだハロプロの影響力って
あるのかなと思ったりしたけど、
一番テンション上がったのは
「真夏のSounds good!」だった。
いい曲や。
(井上ヨシマサが作った曲だと
「涙サプライズ」「サステナブル」も好きな曲)
タスクは新衣装。
ポップでモダンな夏らしい衣装。
菜月ちゃんはベレー帽が復活。
ベレーの神様と呼んでるくらい、
ベレー帽が似合うけど、
この季節は蒸れるから、
1日置き登板くらいのペースで。
テレ朝の冠番組「タスクダイアリー」用の
新曲もまた楽し。
(オジンオズボーン篠宮くんのギャグ込みで)
タスク以外で良かったのは、
「はっちゃけ隊」と
いまをときめく「FRUITS ZIPPER」。
「はっちゃけ隊」は
竹内朱莉みたいのが4人いて
楽しかった(笑
「FRUITS ZIPPER」は
何を表現するかという点において
運営とメンバーの目線が
揃っているのが強みだね。
メンバーの生かし方もちゃんとしてる。
ハロプロは見習うところが
たくさんあると思うな。
思ったけど、
日曜日はなんもやってなかった。
ぎろっぽんでオムライス食べておしまい。
おつかれちゃーん。