★7/16 松永里愛バースデーイベント


もうイベントから10日以上経過してて
鮮度もからっきし落ちているけど、
レポしていく。

自分は仕事早く切り上げて
東京2部だけ参加したのだが、

なんか、
東京1・2部と大阪1・2部で
全曲回替わり全60曲やったということで
話題になっている(笑

曲(メロディ)だけ覚えるなら
しょっちゅうハロ曲を聞いている身なら
60曲でも余裕なのよ。
(自分でもできる)

ただ、歌詞を全曲覚えるとなると
これはちょータイヘン!

(他のメンバーによると

移動中、休み時間もずっとイヤホンで

曲を聞いて覚えたらしい)

なのに、
2部だけ聞いた感じでも、
歌詞ノーミスだったのには
驚いた。

プロやなあー。

バーイベでありがちな
「お水飲みますね」の間も無く、
曲中に給水スタイルも
流れ止めずに良かった。

ゲストのおみふ(川嶋美楓)さえも
一言も紹介せず。
何事もなかったかのように
出てきては帰っていった
おみふなのだった

(めっちゃ面白かった笑

 


うえむーからのお守りをつけて挑んだソロライブ。


※はおみふ参加

<東京1部>

01.限りあるMoment
02.抱いてHOLD ON ME!
03.愛してナンが悪い!?
04.Next is you!
05.ハデにやっちゃいな!
06.Wake-up Call~目覚めるとき~
07.Take off is now!
08.意識高い乙女のジレンマ
09.ふわり、恋時計
10.Uraha=Lover(※)
11.小生意気ガール
12.Good Boy Bad Girl(※)
13.気高く咲き誇れ!
14.ラヴィ・ダヴィ
15.Happy大作戦


<東京2部>

01.明晩、ギャラクシー劇場で
02.純情エビデンス
03.抱きしめられてみたい
04.大人の事情
05.三回目のデート神話
06.ミステリーナイト!
07.愛・魔性
08.もしも...
09.デート前夜狂想曲
10.ブギウギLOVE
11.忘れてあげる(※)
12.ジェラシージェラシー
13.The 摩天楼ショー
14.今夜だけ浮かれたかった(※)
15.ビートの惑星


<大阪1部>

01.ブスにならない哲学
02.花が咲く 太陽を浴びて
03.雨の中の口笛
04.書いては消しての "I Love You"
05.アレコレしたい!
06.オリビアを聴きながら
07.最後の雨
08.デートの日は二度くらいシャワーして出かけたい
09.私の魅力に気付かない鈍感な人
10.WOW 素敵!
11.アドレナリン・ダメ
12.五月雨美女がさ乱れる
13.シャララ!やれるはずさ
14.ロマンスに目覚める妄想女子の歌
15.世界一HAPPYな女の子


<大阪2部>

01.Hey!Unfair Baby
02.恋愛Destiny~本音を論じたい~
03.好きよ、純情反抗期。
04.恋してみたくて
05.POPPIN' LOVE
06.First Love
07.僕は君に恋をする
08.憧れのStress-free
09.インスピレーション!
10.全部賭けてGO!
11.本気ボンバー!
12.抱いてよ!PLEASE GO ON
13.MY BOY
14.明日テンキになあれ
15.このまま!


ハロヲタはセトリ大絶賛の嵐だったが、
里愛ちゃんは同じ系統の曲を
続ける傾向があり、
ややメリハリに欠けるセトリに
なりがちなので、
そこはまだまだ改善できると思うな。

曲順と繋ぎは大事です。


自分が参加した2部で
個人的には
一発目の「ギャラクシー」からの
「純情エビデンス」が
良かった。

この2曲聴いただけで
「これはすごいバーイベになるぞ」
と予感させるに十分だったね。


唯一ライブ中にしゃべった言葉
「私がいつもお世話になっているボイストレーナーの先生から
『あなたはカワイイ曲をやらないとダメよ』と
言われたのでやりまーす」
からの
「もしも」と「デート前夜狂想曲」。

やっぱり菅井ちゃんは
技術だけじゃない、
むしろ、心のトレーナーだよね。

これはホントに感動した。

里愛の心の中に眠っている乙女性と
それを「表現」できるようになったら
歌い手としてもっと幅が広がるだろうな
という気付きとアドバイス。

昔は「あなたロボットみたいね」と
言われてたのが、
喜怒哀楽の「哀」を表現できるように
なってきて、
次のステップとしての、
実に的を得た課題。

そして、それを素直に受け止めて
なんの躊躇もなく
「もしも」を歌ってしまう松永里愛。
課題認識と、
菅井ちゃんに対する信頼感。

素晴らしいねえ。

正直「もしも」が可愛かったかと
言われると、
まだまだ半人前だけど(笑

いうか、稲場愛香的な
あざとカワイイを
里愛に求めているわけではなくて、
そこはかとなく現れる
人としての可愛さだよね。

そこの追求は選曲センスも含め
来年以降の宿題!

(他の部のカワイイ曲聴きたかった)

あと2部を聴いてて思ったのは
一部の曲で、音符より歌声のトーンが
長くなっている箇所が数か所。
「休符」をどう表現するかって
ところだね。

16ビートで細かく音符を
刻むような曲に対して、
切れ味鋭くエッジが効いた歌い方をするには
休符が大事。
(エラそうなこと言ってますけど)


でもね、自分でちゃんと課題を見つけて
そこに取り組んで、
着々とレベルアップしている里愛には
心から拍手を贈りたい気持ちでいっぱい。

60曲やってるけど、
コレまだまだ通過点で、

「これが私の完成品(ベスト)です」

という顔で持ってきていないのが良い。
課題に対する「実験場」でしかないから。

身近で
宮本佳林とか金澤朋子とか
プロ中のプロを見てきた松永里愛が
ちゃんとその魂を
受け継いでいることが
嬉しいです。


いいもの見させていただきました。


おみふもリシャン姉ちゃんに
追いつけ追い越せで頑張らないと
あかんで。



もう背は超えてるみたい(笑

 


 

 

☆現場スケジュール☆

 

7/28(日)六本木アイドルフェスティバル@六本木ヒルズ
8/3 (土)TOKYO IDOL FESTIVAL(2日目)@お台場
8/4 (日)TOKYO IDOL FESTIVAL(3日目)@お台場
8/9 (金)Juice=Juice段原瑠々FCライブ~ルルウタ~@曳舟
8/10(日)フリラ Hashimoto have Fun!!!Vol.2@アリオ橋本
8/13(火)Task have Fun ソロソロソロ公演@渋谷O-Crest
8/22(木)BEYOOOOONDS島倉りかバースデーイベント@山野
8/25(日)ハロコン夏(ベガ)@渋谷
9/7 (土)かがやきフェス2024@金沢
9/8 (日)かがやきフェス2024@金沢
     研修生発表会9月「ホトトギス」@ZeppDiverCity
9/14~16(?) @JAM EXPO@横浜アリーナ

 

TIFは正直今回微妙なタイムテーブルだな。

仕事さえなければ、8/2(金)早朝ASPをTACA。さんと観たかったが。。

 

平日はなかなか都合つけるの大変なんだけど、

8/13の里仲菜月ちゃんのソロライブ(12:30~)だけは

行く予定。

昼前に仕事抜け出し、ライブ終わった後、帰って仕事する(笑

 

9月には遠征でゆかにゃの故郷・金沢に行く予定です。

研修生発表会とのはしごはさすがに無理ゲーか。