自分の中の決め事として
何かしらのイベントに行ったら
その日中にブログに書くように
していたんだけど、
IDORISE!!(アイドライズ)、
もう10日前のイベントです(笑
Ⅹ(旧ツイッター)に
その日中に
ふたことみことポストして
もう満足しちゃってるくらいだから、
このブログも
いつまで続くやら。
とはいえ、アイドライズ、
めっちゃ楽しかったですよ。
渋谷の例の
道玄坂ラブホ街裏の
ライブハウス群を
ハシゴしてね。
・Task have Fun
・タイトル未定
・東京女子流
・フィロソフィーのダンス
・疾走クレヨン
・OCHA NORMA
このラインナップ見れただけで
満足でございます。
<Task have Fun セトリ>
01.3WD
02.部屋の中の天使
03.Vibes
04.背徳的カタオモイ
05.TASK
06.メインアクター
後ろのビジョンに何を流すかは
そのアイドルの自由だけど、
3人のアー写的な写真が
映し出されたときに
「フー!」とか
そういう歓声よりも
あちこちから
「かわいい…」と
思わず心の声がダダ漏れしてたの、
面白かった。
メンバー全員もれなく
可愛いアイドルグループとか、
他にないから。
「3WD」の後に
一瞬音が止まってトラブルか?
と思われた矢先に
「部屋の中の天使」のイントロが
かかったので、
テンション爆上がり。
最高にビートが効いてる上に
ぴょんぴょん飛び跳ねる3人が
可愛すぎるという
美濃輪育久もビックリな
ゴートゥーヘブンな一曲。
「背徳的カタオモイ」では
やさぐれなっちゃんを堪能。
三者三様の『悪い女』ぶりが
楽しめます。
あとはここ1、2年、
「キミなんだから」でも
「インダ」でもなく
「メインアクター」でも
締められるようになったのが
本当に大きいよね。
特典会で
きょうちゃんとなっちゃんと
話してきたんだけど、
なっちゃんはTikTokで
「ラーメン二郎シリーズ」が
プチバズリ中。
里仲流孤独なグルメ的
ナレーションが面白くて。
俺ももう二郎系ラーメンが
キツイ(胃もたれする)年齢に
なってきまして。
自分の代わりに、
なっちゃんが食べてる姿見るだけで
もうお腹いっぱいで満足。
きょうちゃんに
「これから女子流見てくるよ」
と言ったら、羨ましがられた。
(あとに続く)
<タイトル未定 セトリ>
01.黎明
02.溺れる
03.花
04.群青
05.春霞
06.鼓動
新曲の「群青」「春霞」がこの日初披露。
2曲ともすでに出来上がっていた。
タイトル未定のいいところは
この子達だけが持っている
叙情性と優しさと
内に秘めた情熱と。
「春霞」は最後、
4人全員ちょこんと座って
歌うところが可愛くて
4人の絆も感じられて
ちょっと泣きそうになった。
めっちゃいいグループ。
心の中に一陣の爽やかな風が
吹いたような、
そんな心地よさがあります。
<東京女子流 セトリ>
01.Viva La 恋心
02.ガールズトーク
03.2:30am
04.フライデーナイト
05.ヒマワリと星屑
06.コーナーカット・メモリーズ
「Viva La 恋心」は歌もそうだが
ダンスもきめ細やかで
完成度が高い。
もちろんバキバキに踊るダンスでは
なく、女性アイドルらしい
流線形のダンスが良い。
シティ・ポップ、ファンクなど
どうしても似たような曲調(ヨコノリ)
が多いので、
メリハリはあまりないのだけれど、
他のアイドルグループにはない
個性なので
この方向性は変えない方がよい。
おなじみの「ヒマワリと星屑」で
ヲタクのご機嫌を伺うが、
東京女子流的「ロマンスの途中」
とでも言うべき
カッティング・ベースや
ホーンアレンジが
Juice=Juiceヲタクには嬉しい。
んで、特典会で
初めて新井ひとみちゃんと
お会いしてきました。
ホントに可愛くて素敵な方なので
一度話してみたいと思ったのですが、
自分がタスクのヲタクであることが
バレると
ひーちゃん目を丸くして
「番組できょうちゃんとデートしたんです!」
「はい!昨日みました!」
「(来週)イヤリング交換したんです!」
「はい!」
「また次に会う約束しちゃいました!」
「そうなんですか!」
きょうちゃんひーちゃん
街ブラデートの話しかしてない(笑
ひーちゃんにとっても
プライベートで話できる後輩が
できたことが相当嬉しいんだな、きっと。
植村あかりちゃんと
山邉未夢ちゃんで
いつかJuiceと女子流で対バンできたら
いいねと話してたけど、
実現はしなさそうだね。
というか、うえむーって
いつ卒業するんだっけか?
フィロソフィーのダンスは
新メンバー加入以降、
初めて見たけど、
新メンバーもまあまあフィットしてるかな。
でもいまだに
「シスター」だったり
「ダンス・ファウンダー」だったり
彼女達が魅力的に映るのは
かつての
ヤマモトショウ時代の曲なので、
そこから脱却して
新しい価値観を生み出すには
まだまだ時間がかかるかなと。
「シスター」における
奥津マリリの歌声は
相変わらず繊細で美しかった。
<OCHA NORMA セトリ>
01.シェケナーレ
02.Hello! 生まれた意味がきっとある
03.恋のクラウチングスタート
04.春恋歌
05.cha cha SING(2024 OCHA NORMA Ver.)
06.Good Luckの胸騒ぎ
2曲目のキティちゃん曲の
イントロで歓声上がってたけど、
みんな好きなんだっけ?
この曲好きなの自分くらいしか
いないと思ってた(笑
「恋クラ」の米村さんの
「On Your Marks」がクセ強に
なったのいつからですか(笑
正月ハロコンでも思ったけど
石栗奏美ちゃんが
また可愛くなってませんか。
また痩せたよね。
でも本人はブログ見る限り
「ポチャってる」と思っているらしく、
むしろ「もっと食べなよ!」と
余計な心配をしてしまうのであった。
「Good Luckの胸騒ぎ」の2番は
ちゃんとコーラス部分を
ヲタクが歌うシステムになっていて
「これで良し」と
納得する元こぶし組の端くれ。
最後にひとこと。
外から客観的に見ると
ハロヲタって特殊な人種だよねー。
完全に妄想と言われそうだけど、
里仲菜月は俺の分身である。
☆現場スケジュール☆
3/24(日)Task have Fun ツアー前哨戦 全力ライブ!@渋谷WWW X
3/30(土)ひなフェス(1日目)@幕張メッセ→たぶん無理
3/31(日)ひなフェス(2日目)@幕張メッセ
4/17(水)OCHA NORMA西﨑美空バースデーイベント@飛行船シアター
4/20 (土)Juice=Juice春ツアー「2024 1-LINE」@座間
4/21 (日)Juice=Juice春ツアー「2024 1-LINE」@座間
5/4 (土)研修生発表会~春の実力診断テスト~@立川
5/5 (日)Juice=Juice春ツアー「2024 1-LINE」@立川
5/7 (火)Juice=Juice段原瑠々バースデーイベント@ティアラこうとう
5/12(日)Task have Fun8周年記念「全力全開ツアー!!!」@福岡INSA
5/26(日)Task have Fun8周年記念「全力全開ツアー!!!」@CLUB CITTA'
ひなフェスは3/31一本に絞ることになりそう。
4/21は毎年恒例のサコフェスでもある。こちらも行きたい…。