今日のお話し会は、
段原瑠々さん。
工藤由愛ちゃん。
松永里愛さん。
石山咲良さん。
あーたん。
でした。
ライブ開演前にヲタが
「いしやまさくらさーん」
とフルネーム呼びするのが
通例なのに
遠藤彩加里ちゃんの場合は
「あーーたーん」
「りんごー」
と呼ばれる現象。
何気なくマスクしないで
入ろうとしたら
すたっふ~の人に
「マスク着用なんです」と
注意された。
そっか、ハロプロは
まだマスク着用なのね。
(メンバーはマスクなし)
もうこの半年間、
日常生活で
マスクを着けたことなんて
ないから
「はっ」と我に返ったよ。
石山咲良さんは
はじめましてだったんですけど、
普通に変わった人ですよね。
アイドル対応はまったく
しない人ですね。
普段通りの石山さんって感じ。
例えば、ダンスのこういうところが
いいねと言っても、
普通のアイドルだったら
「ありがとうございます!」
と返ってくるところが
冷静に
「え?そうなの?」と
信じてもらえないところから
始まります(笑
ガチ本音トークしたい人向きかな。
いつになっても
お話し会は緊張するもんで、
あーたんには
デコ出し可愛かったよとか、
るーちゃんには
10周年おめでとうございますとか、
由愛ちゃんには、
バーイベ良かったよなどと
話を切り出すのですが、
その後はずっと
テンパってました(笑
由愛ちゃんなんかは、
こっちがテンパっているのを
察知すると、
自分の3倍以上、
しゃべってくれます。
「課題にチャレンジしタコととか…」
と会話の中でもさりげなく
タコをぶっこんできます。
さすがとしか
いいようがありません。
でもこういうテンパっている方が
ヲタクとしては
正しい姿なのかなと
思ってみたりして。
Juiceで一番話しやすいのが
やふぞうこと松永里愛ちゃん。
第一声、
「おっ、おみふのおねえちゃん!」
から始まって、ターンの話とか、
好きなところ言ったら、
普通に喜んでくれるし、
あんまり気張らず
自然体で話せます。
なぜか、里愛ちゃんブースには
おみふの写真も飾っておりました。
先週のハロドリ。でも、
おみふはずっと里愛おねえちゃんに
ひっついてましたね。
その後、由愛ちゃんの写真集買いに
渋谷の街へ。
土曜の夜なのに、人が少ない。
渋谷ってこんなんだったっけ?
渋谷センター街奥の博多食堂で
とんこつラーメンを食べました。
ここのラーメンは
比較的、本場に近いですな。
23時前に家に帰って、
由愛ちゃんの写真集を開封。
まだまだあどけなさが残ってて
可愛いなあ。
今日から写真集を
枕元に置いて寝ます。
ハロドリ。で
BEYOOOOONDSの
「恋する銀河」を袖で見ているときの
瞳がキラキラしてました。
☆10月現場スケジュール☆
10/22(日)THFes.2023@つくば万博
10/29(日)Task have Fun「渋谷でハロウィン2023」@渋谷MAGNET屋上
11/1 (水)BEYOOOOONDS 山﨑夢羽バースデーイベント@新都市ホール
先週は、里仲さん主演の映画「女バド!」@高円寺を観れず、
福田真琳ちゃんのバーイベにも行けず。
(まりん様のバーイベは配信で見ます)
ふくちゃんの卒コンも落選。どうすっかなあ。