まだまだ猛暑は続くけど、
いったん夏のフェスは
これでおしまい。

なんか寂しいな。

またすぐタスクに会いたいな。

 


今日見たアイドル(ライブ)。

CROWN POP→
Task have Fun→
OCHA NORMA→
タスクマリ(Task+クマリデパート)→
透色ドロップ→
夢みるアドレセンス→
虹のコンキスタドール→
わーすた→
Luce Twinkle Wink☆→
メイビーME→
高嶺のなでしこ→
FRUITS ZIPPER→
超ときめき♡宣伝部


会場(アリーナ)に入るなり、
やっぱり
この会場の広さに驚く。
武道館には慣れているけど、
横アリには慣れてないから。

●クラポ

夏の朝の準備体操、
たけのこにょっき体操で
お目覚め。

みんな歌唱力に
一定のスキルがあるし、

楽曲も悪くないし、
好感が持てるグループだ。

スタダブランドってやつか。



クラポな私服って。



●Task have Fun

午前中からタスク。
準備体操を済ませたとはいえ、
まだ身体がハードモードに
順応できてない。

SEが「Begin the Task」の
初期バージョンに戻り、
デビュー曲「Task」に繋ぐ
という仕掛け。

夏フェスならでは、
久しぶりにタスクを
見るというヲタクも
「Task」のコール&振りコピは
覚えている。


新曲「Vibes」になると、
おまいつヲタク以外の
反応が鈍くなるのは致し方なし。
その分、自分が頑張る。

新曲は
ロックなギターサウンドだが、
4ビート、8ビートを使い分け、
スピードに緩急をつけることで
より疾走感を生んでいる。

だいたい他のアイドル曲は
リズムに変化がなく、
一本調子の曲が多い。
まるでトランスを
聴いているかのようだ。

朝から「3WD」はやはりハードで、
気付けば汗だくに
なってしまった。

ジャンプをする、しないだけでも
体力の使い方が全然違う。
ハロプロはジャンプ禁止だから、
ハロヲタの足腰は
どんどん弱くなっていくよ。
(「シェケナーレ」もジャンプできたら
全然楽しいのに)


●OCHA NORMA


ハロプロの新星、筒井澪心。
気付けば
OCHA NORMAの歌の見せ場は
だいたい
彼女がかっさらっている。
吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)も
絶賛する歌唱力はホンモノだ。

今年のハロプロのMVPは
彼女で決まりかな。

今日はお茶ヲタ少なかったな。

自分も「一丁目ロック」で3人分くらい
仕事したよ。

広本瑠璃ちゃんの歌が

上手くなってて、

横アリの広さにも負けてなかった。


最近、お茶はもっぱら

パープルのペンライト振ってます。

 

●タスクマリ

スペシャルコラボタイムで
Task have Funとクマリデパートが
コラボ。

あんなにキャピキャピした「3WD」は
初めて聴いたわ(笑


●夢アド

SCRAMBLES、SCANDAL、
OKAMOTO’S、ORANGERANGE、
川谷絵音など
やたらと作曲陣が豪華なこのグループ。

でも一番聴きたいのは
ムツムロアキラ作曲・作詞の「メロンソーダ」。

セトリのラストにやってくれました。
メッチャアガったし、盛り上がったし、
俺が考えるいい曲とはこういう曲。

 


逆に、転調もリズムの変化もない曲は
何も事件が起きない2時間ドラマと同じ。
そういう曲が多過ぎるのよ。



●虹コン

「トライアングル・ドリーマー」の
イントロがくると、
「いつものやつ来た」と思うんだけど、
こういう定番曲を持っているアイドルは
対バン形式のフェスに強い。

常連さんじゃなくても、
一緒にコールや振りコピに
参加できるのがミソ。

多動ヲタクが楽しそうに

いろいろやってたよ。


●メイビーME

先日TIFのアイドルドラフト会議で
挙動不審なヲタクそのものだった
大塚のりかちゃん。



鞘師里保ちゃん以来、久々に
好きなアイドルを
ちゃんさん呼び(熊澤風花ちゃんさん)
する子だったし、、
アイドルというより、
ヲタクのいい感じのキモさが
印象に残ったので、
どんなパフォーマンスするか
見てみたかった。
(情熱大陸風に)

そしたら、ダンスもキレてるし、
煽りも堂々と言ってたし、
なによりアイドルとして
ちゃんと輝きを放っていたので、
ちょっと感動(笑

やっぱりアイドルはアイドルなんだ。

この子、
お顔がドンピシャ好みです。


●高嶺のなでしこ

昔ハロプロ研修生にいた
大分の元温泉アイドル橋本桃呼ちゃんが
所属するグループ。



橋本桃呼さんの今を覗いてみたくて
ライブに参加しました。
(情熱大陸風に)

活動終了した「ラストアイドル」から
移って1年。
まだ人気の方も
付いてきていないみたい。

歌声が特徴的で、
パフォーマンス上は存在感あった。

彼女の場合、どうしても
ハロプロでデビューしたいわけじゃ
ないように見受けられたから、
アイドルできている今は今で
楽しいのかな。

サウンドプロデューサーが
HoneyWorksということで、
「可愛くてごめん」とか
「ファンサ」とか
やっちゃうのね。

 

 


●FRUITS ZIPPER

生でライブ観たのは2回目だけど、
このグループが今のアイドル界で
一番勢いがあるのがわかる。

ファンの数も想像以上に
急激に伸びているように見える。


①プロデュース側が一貫したコンセプトと
売り出しのシナリオを持っていること

②楽曲がいいこと

③エースとセンター候補がいること

この3条件を満たしているもんね。

今年、アイドル界で旋風を巻き起こす、
どころか、
トップグループの仲間入りを果たしても
何も驚かない。

自分が気になっている子は
Eテレから生まれたアイドル、
鎮西寿々歌(おすず)。

彼女と櫻井優衣がエース候補で、
センター候補が松本かれん、

に自分には見える。


●とき宣

最終日のメインの大トリがとき宣。

(昨日のトリはももクロ)

5~6年くらい前に
「売れる」と思ったグループが
ついにここまで来たか、という感じ。

結局、とき宣もさっきの3条件を
満たしたんだよね。

最後に埋まったピースが
センター候補。
それが3年前に加入した
菅田愛貴ちゃん。



元気印の彼女が入ってから
とき宣の快進撃が始まった。

令和アイドル界で最強の美少女と

言われるルックスは

伊達ではない。

2年前に「すきっ!」のTikTokがバズって、
韓国のTikTok週間チャート、
インドネシアSpotifyのデイリーチャートで
それぞれ1位を獲得。

今年の秋には、
横アリでの単独ライブも決定。

今が人気の頂点かも?!

 



一番好きな「初恋サイクリング」(シングルB面)は
聴けなかったけど、
カラオケでよく歌っている
「トゥモロー最強説!!」が聴けたので
よかった。

 

 

今日の「横アリ行くぜ!」も

カッコよかったです。