今日は風が強かったですね。
ベルサール渋谷ファーストで
お話し会があるときは
だいたいここに座って
空き時間を潰してます。
行きます。
今日のお話し会には
夕方の部から参加。
江口紗耶ちゃん、山﨑夢羽ちゃん、
島倉りかちゃんの3人。
さやりんは
1枚しか持ってなかったけど、
「デコ出し可愛かったからまたやって!」
とお願いしてきました。
人生初アレンジだったようだけど、
周りの評判も良かったみたいで、
またやってくれるでしょう。
ゆはと話すのはじつは初めて。
「はじめまして…金澤朋子さんのヲタクです」
と挨拶?すると
「わたしも好き~」
と速攻返してくれました。
はじめましてなんですけど、
バースデーイベントは
毎年通ってます、
なぜなら、
ゆはの歌が大好きだから、
昨年の「好きって言ってよ」は
すごかった、
金澤さんにも聴かせたかった、
…話した内容はそんな感じ。
気持ちは伝わったみたいで、
ゆはも喜んでくれたからオールOK。
次はTikTokの話したいです。
りかちゃんとは、
「南佳孝がいかに素晴らしいか」
という話をしました(なんでや)
最近、わたくし、
ちょっと南佳孝にハマってまして、
彼が歌っている動画を漁ったり
してるのですが、
まじでカッコいいんすよ。
今聴いても、全然古さを感じない、
むしろ新しい。
小さい頃からずっと
洋楽やジャズを聴いてたからか、
常にアヴァンギャルドで
(それで、はっぴいえんどの松本隆と共鳴した)
ノリが日本人のそれじゃないんですよね。
りかちゃんも2年前の
「松本隆50周年記念武道館ライブ」で
生の『スローなブギにしてくれ』を聴いて
涙したという
貴重な経験をお持ちです。
あとは、
「いよいよ夏が近づいてきて、
聖子ちゃんの曲が似合う季節に
なってきましたね」と
話を振ると、
まだ聞いてもいないのに、
夏に合う曲(小麦色のマーメイド)を
言ってくれるりかちゅん好き。
俺が「ボン・ボヤージュ」が好き、
って言うと、
サビの部分を歌ってくれる
りかちゅん好き。
「小麦色のマーメイド」とか
あのアンニュイさが最高すぎるのよ。
歌っているのは松田聖子、
作詞松本隆、
作曲呉田軽穂(松任谷由実)、
編曲松任谷正隆、
プロデュース若松宗雄、
全員「松」の字が付く、っていうね。
こういう話は、
りかちゃんとチャッピー加藤の
インターネットラジオ番組
『B面でも恋をして』で聴けます。
りかちゃんのブースは
のんびりとゆる~い雰囲気で
進行していくので、
その雰囲気を味わうのが、
通だと思いまーす。
全然、BEYOOOOONDSの話しなかったね(笑
今回のシングルについて
今までブログにも
書いてきてないけど、
「求めよ…運命の旅人算」は
結構好きですよ。
イントロとAメロのピアノが
ブルースでね。
あと2番のうーたんのセリフ
「江口さんが頑張って」の
言い方好き。
教室のうしろで
紙ヒコーキ飛ばすいっちゃん好き。