スチームパンクって知ってます?
今回のくるみんの衣装を
スチームパンクファッションと
言うんだそうです。
初めて知りました。
「スチーム」(蒸気機関)と
「サイバーパンク」を組み合わせた
造語らしいんですが、
蒸気機関が実世界よりも
著しい発展を遂げて
表現されるという、
わかったような、よくわからんような
世界観なんです。
天空の城ラピュタ的、な?
ファッションとしては、
コルセット、フロックコート、
テーラードジャケットなどを使い
アンティーク調で
英国ヴィクトリア朝時代の
テイストを
取り入れているのがポイント。
昨年もそうでしたけど、
くるみんのファッションセンスは
どれも突き抜けていて、
アニメヲタク、ゲームヲタクの
見本みたいな感じがしますね。
<イベント内容> ※2部
01.Never Never Surrender(Juice=Juice)
・高瀬プロがあなたのショートレター代読します
・もしも…の高瀬クイズ
・サブチャンネル公開収録
02.人生、すなわちパンタ・レイ(アンジュルム)
03.循環(雨ノ森川海)
04.有頂天LOVE(スマイレージ)
05.夢さえ描けない夜空には(BEYOOOOONDS)
というわけでOP(オープニング曲)は
イギリス式バグパイプの音色が特徴的な
「大英帝国」がテーマの
『Never Never Surrender』。
最近は有澤一華さんのフェイク曲として
定着していますが、
くるみんも負けじとフェイクを披露。
ところで高瀬さん、
誕生日は3月16日なので
約1ヵ月遅れのバースデーイベント。
誕生日当日のことは
もう忘れちゃったと言いますが、
おたおめメールの一番乗りは
なんといっちゃん(一岡伶奈)だった
とのこと。
「ねえねえ、わたし何番目だった?」
自信ありげに聞くいっちゃん。
「れいなが一番だったよ」
しょうがなく答えるくるみん。
「わーい」
目的がすっかり変わってます(笑
最初のコーナーはくるみんお得意の
朗読コーナーですが、
最近、とくにアンジュルムメンバーから
「高瀬プロ」と呼ばれることが
多いとのこと。
こちらは
明らかにタケちゃんの影響です。
「あいつは宮本佳林と同じ匂いがするから
気を付けろ」
すでにメンバーには周知展開済み。
そのおかげで最近は、
くるみんとアンジュメンバーの距離が
グッと近づいてます。
ヲタク達のショートレターは
真面目なモノもあり、
ちゃんとオチつけて笑わせるモノも
あり、なかなかのハイレベル。
「みんな、もっと自信持っていいよ」
ナチュラル上から目線の
くるみんなのでした。
「もしも…の高瀬クイズ」は、
BEYOOOOONDSメンバーの
個性的な回答が楽しいコーナー。
個性的すぎて、
「こんなの当たるわけない」
とくるみん。
例えば、西田汐里さんが
「くるみんが自分の子供にやらせそうな習い事は?」
というお題に対し、
「柔道」と回答。
(くるみんが)すぐ転ぶので
受け身の練習をさせたい、のが理由。
会場のヲタク全員納得の
素晴らしい回答。
平井美葉さんは
「もしくるみんがソロデビューしたら
その曲のタイトルは?」とのお題に
『黒薔薇夜想曲』と回答。
理由は(くるみんが)闇属性が好きそうだから。
自分でも「属性」と
言ってしまうあたり
ヲタク丸出しのくるみんですが、
実際のこのタイトルも
「嫌いじゃない」。
ヲタクの闇も
コーナーを進める中で
映像が止まるハプニングが
ありながらも、
1人トークで難なく場を繋ぎ、
ヲタクを沸かせてしまうなど、
普通にソロタレントとして
仕上がっているくるみん。
声優さんで、こういう人よくいます。
ヲタク気質にさらに
磨きがかかってるし、
そっちの業界に行けば、
かなり人気が
出るのではないでしょうか。
逆に、ハロプロでは珍しいタイプで、
本来ならもうちょっと人気出ても
いいのに、ハロヲタ的には
イマイチ受けないタイプなのかも
しれません。
今のBEYOOOOONDSにおける
立場(仕切り屋)だと
難しいところはあるかも。
プロデュースの仕方によって、
人気出る/出ないの結果が
如実に変わるタイプだと思います。
ただ、くるみんは現時点で
BEYOOOOONDSというグループの
象徴的なメンバーの一人だし、
今日歌った
「循環」「夢さえ描けない~」
にしても、
自分が属するBEYOOOOONDSへの
圧倒的な自信と愛を感じるので、
Lv24(レベル24)になった
くるみんも
充実一途を辿っていると
言って差し支えないでしょう。
↑ちょうど俺目線。
「有頂天LOVE」、
めちゃ楽しかったけど、
声出しできたら、
もっと楽しかったのに。
声出し解禁後に
この曲を一発目に歌うハロメンは誰に
なるんでしょーか。