仕事から帰ると
バタンキューの日々。
ブログを書く気力が
残ってないんです。
書きたいネタはいくつか
あるんですけど。
佳林ちゃんのアルバム
『ヒトリトイロ』の
感想とか、
タスクちゃんのアルバム
『バイティア』の
全曲解説とか、
2年くらい前から
ある研修生のことを
書こうと
温めておきながら
完全放置したままとか。
あ、そういえば
シングルベッド買いました。
これで布団生活とも
おさらばです。
床、フローリングだから
布団で寝ると痛くてね。
地味に憧れてたんすよ、
ベッド生活。
それでは聴いてください、
シャ乱Qで『シングルベッド』
♪
流行りの唄も歌えなくて
ダサいはずのこの俺
おまえと離れ一年が過ぎ
いい男になったつもりが
それでもこの年齢まで俺が
育てた裸の心は
オシャレをしても
車替えても
結局変化もないまま
やっぱ、つんくって金持ちだったんだな、
若いうちにクルマ替えるとか
ありえないんですけど(笑
あと『上・京・物・語』MVの
たいせいのやさぐれ感と
5人で朝の新宿ゴールデン街に
合流するところで
笑ってしまう。
健康のために
やっぱり睡眠すごく大事なので
寝るときくらいは
贅沢したいと思います。
寝ることを楽しみにしながら
ワクワク準備を始める
西田汐里を想像するだけで
可愛すぎる。
近所のヌードルズキッチン ガナーズ
ボンゴレビアンコな汐そば美味し。
P.S.
日本v.s.ドイツ戦ひとこと分析。
日本の勝因
→運命は勇者に微笑む。
ドイツの敗因
→弱点である最終ラインの対応の甘さ。
あと日本を甘く見くびったね。
ディフェンスリーダーのリュディガーが
そういう態度を見せたらアカンのよ。
日本は
リスクを冒してでも
前に出たのは
勇気があって良かったけど、
(堂安律のゴールは
前線に人数かけられてめっちゃ良かった)
がっぷり四つに組んで
勝ったわけじゃないから、
(つまり運が良かっただけ)
残りの2つは
また大変な試合になる。
タタカウヨー。