今年も選んでみました、
ハロプロ楽曲大賞。

実際の楽曲大賞は、
昨年の12月以降に発売された
楽曲が対象なので
「Teenage Solution」や
「Future Smile」も対象なんですが、
あれから時間が経ちすぎて
いま選ぶのもちょっと違う気がして
外しました。


番外編
『Hello! 生まれた意味がきっとある』 ハローキティwith OCHA NORMA
(作詞、作曲:つんく、編曲:大久保薫)

 

 

俺、基本的にこういう曲でいいです(笑

これがモーニングの新曲です、って言われたら
さすがに、もう2つ3つパンチが欲しいけど、
基本、こういうのでいいです。

ただ、OCHA NORMA版を見たんだけど
イマイチだったんだよな。
ユニゾンで歌う曲じゃないんだよな。
林原めぐみ(ハローキティ)のが良かった。
お茶はバックダンサーで。


4位
『悔しいわ』 アンジュルム  2pt
(作詞、作曲:中島卓偉、編曲:鈴木俊介)

ロックテイストな「アドレナリン・ダメ」か
ディスコファンクな「悔しいわ」の
どっちかを選ぶとしたら
ベースがうねっている分、
僅差で「悔しいわ」かなあ。

いずれにしても、
卓偉はいい仕事してるってことよ。

タケちゃん、おねだりしてよかったね。
(アンジュルムにも曲作ってくださいよ、と
卓偉にラブコールを送っていたのが
2年越しに実ったから)


3位
『G.O.A.T.』 Juice=Juice  2pt
(作詞: 井筒日美、作曲: Shusui/Andreas Ohrm/Henrik Smith、編曲: Henrik Smith)

この曲メチャクチャかっこいいんだよなあ。
90年代クラブシーン発のR&Bであり、
ヒップホップであり、
とにかく自分が好きなジャンルなんですよ。

結構、ライブで重要なとこで歌ってくれるのが
個人的にうれしい。

工藤由愛ちゃんの「♪いとしのヒーロー」好き。


2位
『運命CHACHACHACHA~N』 OCHA NORMA 3pt
(作詞、作曲、編曲:YUZURU KUSUGO/柴山慧)

ネオロカビリー風

OCHA版『This is 運命』(?)
それをアップフロント外部の人が作ったという。
アップフロント外部というか
テレビ東京ミュージックが
楽曲制作したんだよね。

もうこの際、

お茶のプロデュースは
全部テレビ東京に任せちゃうってのは
アリだね。


1位
『恋のクラウチングスタート』 OCHA NORMA 3pt
(作詞、作曲:星部ショウ、編曲:鈴木俊介)

まさかのお茶ワンツー。
アイドルソングはこういう曲でいいの。
逆にこういう曲作る方が難しい。
Aメロがよく聞くとサンバのリズムに
なってます。
鈴木俊介大好きマンなので、この曲が1位です。

 

ポカリスエットかな?