タスクのなっちゃん(里仲菜月)が
声帯結節と診断されたのが
10日前くらい。

声帯結節とは、

声帯の過剰負荷により
粘膜の表面部に硬いコブができて、
この隆起物が声門閉鎖や
粘膜振動の障害となるため、
声が出しにくくなる疾患です。

なっちゃんの場合、
比較的、早期に見つかり、
早い段階で適切な対応

(パフォーマンス制限)が
できているので、
深刻な状況には
至っていないようですが、

モーニング娘。'20時代に
ちぃちゃん(森戸知沙希)が
声帯結節で声が出なくなって、
それこそアイドル人生を

諦めることを覚悟しないと

いけないくらい
苦しんでいた過去があるので、

最初はこの知らせを聞いて
ヒヤッとしたし、
今でも心配は心配です。


ちぃちゃんは

持ち前の粘り強さで克服し、
以前に近い形で
歌えるようにはなりましたが、
ふなっき(船木結)や
岡井ちゃん(岡井千聖)みたいに
手術による切除に
踏み切らなければいけなかった
ケースもいくつかあります。


アイドルや歌手は
喉を酷使する仕事ですし、
こればっかりは事前に予防するのは
難しいと思います。

ハローでも声帯結節になる子は
一定数いますが、
ゆは(山﨑夢羽)とか
るーちゃん(段原瑠々)などは
喉を痛めやすい歌い方なのかなと
個人的に気になってはいます。

誰もがみんな、
あーりー(植村あかり)みたいに
喉に力を入れずに
腹からドンと声を出す歌い方が
できるわけじゃないですからで。

だからこそ、大事なことは、
早期発見と
見つかったら絶対に

ムリをさせないこと、
これに尽きます。
声帯結節は、

できてからそんなに
時間が経っていない状態であれば、
安静にする、もしくは、
保存療法によって消えることが
ほとんどです。

あとは日頃の喉ケアも

大切ということに
なってきますね。


ハローのような大人数グループなら
1人声出せないメンバーがいても
いくらでも代役がいますが、
タスクのように

3人で活動しているグループは

そうもいきません。

どうするのかな?と思っていたら、
なっちゃんだけ

リップシンク(いわゆる口パク)、
他の2人は普段通り歌うという
手段をとっていました。

1人だけ口パクとか、
そんな上手いことできるの?
と思いながら
池袋Space emoの

配信ライブ見てたら、
思ったより全然

違和感なかったです。

もしかして3人ともリップシンク?
と一瞬疑ったら、
きょうちゃん(白岡今日花)が
歌い出すタイミング1人だけ間違えて
「ガチやんけ」と思いました(笑



今日の「ギュウ農フェス@お台場」
(電撃ネットワークのギュウゾウ(とちぎ未来大使)主催)
声出し解禁ライブということで
気になったけど、
引っ越し準備等で行けず。

「3WD」盛り上がったろうな。

自分が声出すのは
なっちゃんが声出せるように
なってからでいい。