ハローのお話し会で
いつも痛感すること。
それは自分が
女子と共通の話題を
持ってなさすぎるということ。
趣味からして、
競艇に将棋…
おじいちゃんの趣味すぎる。
非モテここに極まれり。
そんな自分に
(はーちゃんから)朗報。
アンジュメンバー
(川村文乃、川名凜、平山遊季)が
NHK教育テレビ『趣味どきっ!』
という番組の中で、
将棋を覚えて楽しもうという
コーナーに出演することになった。
都成竜馬七段との共演なのだが、
都成くん、
ご覧の通りの長身イケメンです。
これはケロやペイが
コロッといってしまっても
おかしくない。
都成くん、
彼が奨励会
(ハロプロで言うところの研修生)
の頃から応援していて
自分が永瀬拓矢王座(当時六段)と
指導対局を行ったとき、
「都成流」という作戦を
採用したくらい、
彼のことに注目していたのだ。
(ボロッカスにやられたけど)
ハロプロ研修生は、
アップフロントの大人達に
選ばれればプロデビューできるけど、
将棋の世界は完全実力制。
鬼の三段リーグという
とんでもない無理ゲーを
勝ち抜いて
はじめてプロになれる。
だから都成くんが
年齢制限ギリギリで
プロになれたときは、
本当に嬉しかった。
おとといの初回放送。
将棋の駒の動きを覚えるのに
キャラクター付けするという
やり方をしてたけど、
どうせならアンジュメンバーに
例えたら面白かった。
王様は当然竹内朱莉で、
その王様を守る金は川村文乃。
攻撃力の強い
飛=佐々木莉佳子、
角=上國料萌衣
の2枚看板。
伊勢鈴蘭は
攻守両面の要となる銀。
変則的な跳び方をする
桂馬は川名凜、為永幸音。
強気一本鎗の香車が平山遊季。
で、
橋迫鈴の小物感はまさしく歩(笑
ついでに
チビの松本わかなも歩にしてやろう(笑
しかし
「歩はやがて金(と金)になる」
から侮れない。
かわむーとペイが
初心者対決してたけど、
ペイが初心者と思えぬ
筋のいい手を連発し快勝。
ペイの頭の良さは俺と一緒だ。
「兄たちは頭が悪いから東大に行った、
私は頭が良いから将棋指しになった」
とは米長邦雄の言葉である。
さて、いつかのお話し会で
ケロンヌと将棋の話が
できるのだろうか。
たぶん、いつも通り
会話にならないさ(笑
「ケロの高跳びわかなくんの餌食」
「3ケロあって詰まぬタケなし」
そういえば、ハロステで流れた
「悔しいわ」のケロ、
意表をついてカッコ良かったな。
やっぱりこの子は侮れん。
☆10月現場スケジュール☆
10/9 (日)つばきファクトリー CONCERT TOUR~Fomalhaut~@ハーモニーホール座間
10/10(月)Juice=Juice FCイベント~10月10日はJuice=Juiceの日!~@TFTホール
10/23(日)Task have Fun 2ndアルバムリリイベ@渋谷タワレコ
急に寒くなりましたね。
みなさまも体調を崩されませぬよう。