西武線よく行き先間違えるあるある。

西武園に行くつもりが
拝島の方に行ってしまった。

「やべ、1部間に合わない」

慌てて玉川上水駅で降りて
タクシーで西武園競輪場へ。

なんとか10分前に到着。
タクシーの運ちゃんが
「あのー、人誰もいないですが
ここで大丈夫ですか」
「いいんです!」

勢いよく飛び降りたはいいが、
本当に人っ子一人いない。
急に不安になる。
競輪場入口の
シャッターは閉まっていて、
辺りはシーンと静まり返っている。

何かの間違いじゃ…。

チラッと横を見たその時、
「Task have Funはこちら↓」
という貼り紙をたまたま発見(笑



その矢印に導かれる通り、
階段を降り、

細い通路を辿っていく。

 

 

しばらく進むと、

ついに人影を発見!
無人島から脱出した気分とは

このことか。

サイクルシアターの入口で
唐揚げ弁当売ってるの草w


こういう変わったところに
連れてってくれるタスク大好き。


競輪は非開催日だったけど、

選手が練習にきてた。

 

 

▼1部(12:00~)

01.メインアクター
02.背徳的カタオモイ
03.ひと夏ボーダー
04.相対性♡LOVE!
05.my Buddy!!!

サイクルシアターは
座席がすり鉢状になっていて
スタンディングエリア
(フリコピエリアと呼ばれてたw)
は上の方だけ。

久しぶりに座ってライブ見たわ。
座って見るタスクも良き。
ペンライト持ってって良かった。
赤が圧倒的一番人気の中、
もちろん振るのは緑。

新アルバム『Violet tears』は
10名の作家陣による10曲すべてが
オリジナル新曲。
全曲がリード曲という謳い文句も
大袈裟に聞こえないくらい
全部の曲がいい。
 

その中でも「メインアクター」
「ひと夏ボーダー」は

神曲すぎて、
 

とりわけ「ひと夏ボーダー」は
「こんないい曲ってあるの?」って
毎日聴いて毎日感動するくらい
マイベストオブザイヤー。

10曲中まだ3曲は未公開だけど、
この時点ですでに
『Violet tears』は名盤確定だね。


1部が終わって、30分くらい歩いて
多摩湖散策へ。

森林生い茂る公園を散歩してた
老夫婦の方に
「多摩湖ってどちらですか?」
と聞いたら親切に教えてくださって
別れ際に
「景色が良くて気持ちいいですよ」
と教えてくれた。

息を切らしながら上まで登ると
ついに多摩湖に到着。
天気は曇り空でも
開放感があって気持ちいい!

しばらく佇んでいると、
さきほどの老夫婦と再会。
「どうです?気持ちいいでしょ?」
え、いつの間に登ってこられたの?!
テレポーテーションですか?(笑


対岸にわずかに見えるのが西武ドーム。


その後は20分くらい歩いて
西武園ゆうえんちへ。


レトロな昭和の街並みを再現。
これが今の西武園ゆうえんちの

売りらしい。




この前行った
富士急ハイランドに比べると
かなり地味よね。
西武リゾート開発自体が
昭和の遺物みたいなもんだもんね。


▼2部(15:30~)

01.my Buddy!!!
02.ひと夏ボーダー
03.哀嘘,私寝(I lie,l lie)
04.背徳的カタオモイ
05.メインアクター

メンバーの
アルバム曲のお気に入りポイント。

🐻ふーちゃん(熊澤風花)
→「ひと夏ボーダー」で

今日花と向き合う時、
手の振りを毎回アドリブで変えてるのに
今日花ちゃんが
毎回それに合わせてくれるところ。

🌙なっちゃん(里仲菜月)
→「my Buddy!!!」の電車。
ステップが激ムズと今日花が解説。

🐰今日花ちゃん(白岡今日花)
→「my Buddy!!!」の電車後、
ふーちゃんがいつも大慌てで
自分の立ち位置に戻るところ。


あの電車のステップを
2部でふーちゃんが間違えて
(今日花ちゃんいわく)

うしろの今日花に
「ゴメン」って

小さな声で謝るところが
ふーちゃんらしくて好き。


自分はいろいろあるけど
そうだな、
「相対性♡LOVE!」で3人で
「YEAH!!」って言うところがあるんだけど、
照れくさいのか、
全くキャピキャピしてないところが
タスクだなあって思う。

(これは1部のときの浴衣)


特典会の
グループチェキに参加した
9歳の男の子が
今日が誕生日らしくて
3人から
「ハッピーバースデートゥーユー」を
歌ってもらった後、
ヲタクからも拍手が。
タスク現場の温かい雰囲気が
とても居心地いい。

このイベントのタイトルが
「遅れてきた夏休み」ということで
自分は浴衣姿のなっちゃんと
線香花火。

線香花火したのなんて何十年ぶり?

2人でしゃがんで
ロウソクから線香花火に火をつける。

「線香花火の匂いっていいよね」
「わかるー」

でも結局、どっちの火が先に落ちるか、
勝負しようぜ的なノリになるわけ、
なっちゃんだから(笑

火玉が落ちないように
なっちゃん一生懸命集中してるけど
それ意味あるんだっけ?
と思ったところで、
僅かタッチの差で俺の方が先に落ちて
なっちゃんの勝ち。

勝敗を分けたのは、気合の差?!


これ勝負中です。

(これは2部のときの浴衣)



線香花火が終わったのが17時半で、
その30分後に

大雨がザーッと降ってきたから、
あぶなかった。
タスクは雨女だけど、
なんとかこらえてくれたのかな。
 

花火やってる最中、

PA資材のところに

スタッフ誰もいなくなる。

 

チェキ撮影したり、

スタッフみんなで

協力しながら

イベントを進行してるんだね。