ライブが始まる前に
みんなで円陣組む時、
リーダーがひとこと、
みんなに声かけるじゃないですか。


あれ、やりたい(笑


あの時だけリーダーになって、

クサいと思われてもいいから、
カッコつけたこと言いたい。


ライブに行く前に
ガッとみんなのテンションを
上げるところだから、

「私達の力でファンのみんなを
ヘヴンに連れてってやろうぜ!」
とか言いたい。

「頑張って努力することはもうさんざんやってきた。
今日は楽しむだけでいい、たくさん笑おう!」
とか言いたい。

大事なときに
「このメンバーだからここまで来れたと思ってる」
とか言って
みんなを泣かせたい。

えーと、
だいたいこういうリーダーは
スベります。


リーダーにとって大事なのは観察眼で、

全体が緩んでるなと思ったら、
強めの口調で
気合を入れなおすようなことを
言ったり、

みんな緊張して
肩に力が入ってるなと思ったら、
くだらない冗談を言って笑わせたり、

その日のメンバーの状態を見て
それに応じたメッセージを
簡潔に伝えられるのが
いいリーダーだと思いますね!


そんなこんなで
昨日の「ハロドリ。」
お茶の円陣シーン見て、
まどぴ(斉藤円香)がいいなと思ったんですよね。



なよなよしたところがなく
サバサバ(鯖鯖?)してて男らしい。

やっぱ男兄弟に囲まれると
こうなるのかな。

『まず、今日は美空ちゃん復帰後の初ライブです。
(復帰)おめでとう』

まず、そのライブの位置づけ・テーマを
しっかりみんなと共有する。
西﨑美空にとっても
そう声をかけてくれるのは嬉しい。

『あせらないように
みんなで落ち着いてやっていきましょう』

窪田七海、筒井澪心が不在で
メンバーの役割がいつもより多くなる中、
あせらないでやろうという
明確なメッセージ。

それも自然体でサラッと言うので
みんなの耳にも入っていきやすい。

そこでリーダーが力んで話ちゃったら
逆効果だからね。

まどぴ、、なかなかできるヤツ。

勉強させていただきます🙇



10人もいると
メンバー間の(仕事に対する)温度差も
出てきそうだけど、

お茶には
まどぴの他にも
広本瑠璃、石栗奏美、米村姫良々あたりが
それぞれ独自に
リーダー目線での言動を発することが
できるので、
変な方向に進みそうになっても
その都度修正が効きそうな
グループではありますね。

 

 

P.S.

下井谷「聞き取りテストみたい…」

上村「よく聞き取れないことがあって…」

 

みつばちまき先生の声を聞き取ることが

レッスンで一番大変なことらしいです。

逆モスキート音(笑

 

下井谷さん、上村さん、川嶋さん、後藤花ちゃんの

「いつもとおんなじ制服で」

研修生発表会で見たかったなスター