お台場に10:30に到着。
フリーパスの
リストバンドをゲットして、
さっそくりーたんさん(Lovelys)に
会いに
SKY STAGEへ向かう。
ここでさっそく問題発生。
フジテレビ湾岸スタジオに入るまで
長蛇の列が。
ウソだろキミたち、そんなに
うぱぎに興味があるのかよ。
45分並んで、
中に入ってやっと原因が分かった。
7階へ上がるエレベーター2基のうち
1基が故障してるじゃん。なにしてん。
りーたんさんはもう諦めた。
でも、Task have Funは
どうしても観たい。
ライブの開始時間になった頃、
ようやくエレベーターに乗れて
7階まで上がったら、
そこから階段地獄が待っていた。
こんなにキツイ階段ダッシュって
高校のバスケ部以来だ。
屋上まで果てしなく階段が続く。
4、5階くらい登っただろうか。
「足が動かない…」
そう思った瞬間、
360度視界が一気に開けて
湾岸スタジオの屋上へ。
そこにはタスクの3人がいて
この夏の新曲
「ひと夏ボーダー」を
歌おうとしていた。
そうそう、
これ聴きたかったのよ!
お台場が一望できる
景色の開放感と
肌に感じる気持ちいい風と
このシュワッとソーダな
爽やかな曲がマッチして、
さっきの地獄の階段がウソのような
ゴー・トゥー・ヘブン。
続く「ギュッと、チュッと」も
可愛くていい曲。
マジでこのグループ、
最高なんですけど!
完全にタスクの魅力にハマってる。白岡今日花(左)
2002年6月25日生まれ(20歳)蟹座 B型熊澤風花(中)
2002年7月2日生まれ(20歳)蟹座 O型里仲菜月(右)
2003年7月10日生まれ(19歳)蟹座 O型
全員蟹座かい。
(熊澤風花ちゃんは金澤朋子と誕生日一緒かい)
正直、顔の好みが合ってるわけじゃ
ないんだけど、
例えば、ツインテの里仲菜月ちゃんは
ファニーフェイスで完璧なカエル顔。
ケロンヌよりもケロンヌ。
これがステージ映えする。
湾岸スタジオの屋上まで
登った甲斐あったわ。
続いて、SMILE GARDENへ。
・虹コンで夏曲ジャンプ祭り
「限りなく冒険に近いサマー」で
Xジャンプ、
「ずっとサマーで恋してる」で
ハートジャンプ、
「トライアングル・ドリーマー」で
例の三角形のところで
ちょっとだけジャンプ。
はるか後ろの方だから、
ジャンプし放題。
Xジャンプなんて久々にやったわ。
(「かわいい彼」以来?)
・ゴリエのチアダンス部
ゴリエ、生きてたか。
各グループの中で
ダンスがとりわけ苦手な子が
6人集まって
コンプレックスを克服するために
ペコリナイト
(元ネタはベイシティローラーズのサタデーナイトね)
をゴリエと踊る。
これが、
ちょっとだけ謎の感動があった(笑
みんな頑張ってたもん。
PANDAMICの漆原裕菜ちゃんはまだ14歳。
明日から前向きに頑張れるね。
飛び入りで長濱ねるが乱入。
意外な大物が現れて、
ペコリナイトをサビだけ踊り、
会場が沸いた。
・Task have Fun(2回目)
「キミなんだから」で
曲中に3人それぞれが風船を膨らませて、
その風船に「あ」「つ」「い」と
書いてある、というオチ。
もう「メインアクター」「3WD」
あたりは、
タスカー(そんな呼び方はしない)
の中に混ざっても
遜色なく踊れるようにはなったよね(笑
イイ感じにダサくて
わかりやすい振り付けが
一緒に盛り上がれてイイ。
昔のハロプロですね。
「インダ ビュリフォデイ」も好き。
ハズレ曲がホントに少ない。
何度でも言う、タスクは素晴らしい。
・山田さんちのアプガ(2)
曲中に絶えず合いの手(ガヤ)が入るのは、
やっぱり山田さんちの子
(YU-Mエンターテインメント)
だなあと思う。
アプガ(仮)ほどではないが、
基本、体育会系のノリ。
違うのは、
自分好みの可愛い子が多いこと。
昔は、ごく一部で「佐藤優樹2世」と
言われたほーちゃん(佐々木ほのか)。
天然だった女の子も、
順調に成長してますね。
まだ16歳、伸びしろ十分!
出た、
かじぃ(鍛治島彩)の鼻リコーダー。
おまえはローランド・カークか!
そして最後にアプガ(2)オリジナルの
つんく曲を持ってきた。
そうです、アレです、
「Be lonely together」です。
お茶待ちのハロヲタへのアピールか。
「来年はSMILE GARDENのトリをいただきます!」(かじぃ)
その意気込みや良し。
・ちゃっ、ちゃっ、ちゃー
雨ノ森川海、CHICA#TETSUの
ピンチヒッターとして
やってきましたOCHA NORMA。
(西﨑美空は欠場)
久々にお茶を見て感じたのは、
リリイベツアーを通じて、
みんな驚くほど
歌が上手くなったこと。
1人とは言わない、
みんな漏れなく、上手くなっている。
やっぱりハロプロ、
鍛えの入り方が他とは全然違う。
「カクゴして」で石栗奏美と撃ち合い、
「地平本願」のフリコピ楽し。
リリイベ通じて
キーの低い曲を選んでいるのは
エースの米村姫良々仕様だと
思っている。
(但し「お祭りデビューだぜ!」はメチャキーが高い)
BEYOOOOONDSの代わりに、
ということで
「こんなハズジャナカッター」をカバーしたときには
歓声が上がった。
最後の夢羽パートの筒井澪心、すごい。
この子の順応性の高さには舌を巻く。
お茶漬けのみなさんと
次の出番のために入場してきた
SUPER☆GiRLSの
ヲタクの一部の方と
「恋クラ」で盛り上がれて良かったです。
とき宣ちゃんを見るために
HOT STAGEに向かい、列に並ぶ。
ZeppDiverCityから
フジテレビ本社前まで列が続く。
雲に隠れてた日が照ってきた。
炎天下の中、
1時間、2時間、3時間…。
結局、入場規制で中に入れなかった。
なぜこうなったのか。
とき宣の後に続く、
ノイミー(≠ME)、
イコラブ(=LOVE)のヲタクが
先に入場してしまったから。
主催者側の読みが甘すぎた。
わーすた、とき宣、ノイミーに
でんぱ組inc.、イコラブの
ヲタクが一堂に会すれば
こうなることはわかっていたはず。
とき宣の後に
場内の入れ替え(転換)ポイントを
作れば
こうはならなかった。
自分はニワカだからいいけど、
自分の周りにいた宣伝部員さん達は
とき宣だけを目当てに来ているのに、
入場できなくて本当に可哀そうだった。
そんな空気を知らず、
おに山田さんが子連れで登場してきて
いつもの紙芝居を始める。
「キミたちは(?)
アイドルを性的な目でみている」
うんぬんかんぬん…
(よく聞こえず)
…頼む、寒いからやめてくれww
ハロヲタの悪いところが全部出ているぞ。
まあ、誰からも
相手にされてなかったけど(笑
それにしても
自分はとき宣とは縁がないんだな、
と思った。
夜になって、
SMILE GARDENに戻る。
つばきファクトリーで
この長い1日を締めよう。
おみず、お昼に足を火傷したらしい。
でも夜のステージには無事復活。
豫風ちゃん、
ボーッとしてるな。
表情が消えている時の豫風ちゃんだ。
案の定、
「がんばるのー!」を言うの忘れる(笑
真琳ちゃんが
寝ている豫風ちゃんに業を煮やして
自分の挨拶を始める(笑
きしもんがナイスフォローして
きしもんの挨拶のときに
「がんばるのー」言うことができた。
が、続く
「I NEED YOU~夜空の観覧車~」の
スタートの立ち位置を間違え
あたふたする豫風ちゃん。
相変わらず集中力緩慢なご様子。
ま、豫風ちゃんのこういうとこ、
自分はキライじゃないですけど。
でも決めるところは決めようね。
蝉の声が聞こえる夜の野外で聞く
「アドレナリン・ダメ」
「今夜だけ浮かれたかった」は
格別でした。
前にいたBiSHおじさんも
ノリノリだった。
BiSHのアイナ・ジ・エンドが
コロナ感染して
急遽、彼女達の出演が
キャンセルになったんだよね。
それでも、
つばきまで残ってくれたおじさん、
ありがとう。
つばきファクトリー、BiSHに負けず劣らず、
カッコいいでしょ?!
おじさんにとって
夏のいい思い出になってたらいいなあ。
これでTIFの2日目終了。
メッチャ疲れたし、メッチャ楽しかった。
…たぶん、今日だけで2キロ痩せてる。