ここ最近、
めいちゃんの喋り方が
オトナっぽくなったなあと
思うときがしばしばあります。
北研のときに比べて
話すスピードが
『2倍速』になっためいちゃん。
えっ、いまで?
って思うかもだけど、
北研時代のラジオ聴いたら
ものすごーく、ゆっくり喋ってるから。
心なしか、
顔つきもオトナっぽく
なったようで。
そんなめいちの成長を実感すべく、
江戸川区総合文化センターという僻地へ
抜け出そう、
baby, c'mon let's go.
<イベント内容> 司会:鈴木啓太@上々軍団
01.SHAKA SHAKA TO LOVE(アンジュルム)
・愛生ちゃんの“占ってほしい!"
・愛生ちゃんチャレンジ
「イラストチェンジゲーム」
「ダンス記憶力チャレンジ」
「17秒でいろいろトークチャレンジ」
02.愛して 愛して あと一分(モーニング娘。)
03.愛の園~Touch My Heart!~(モーニング娘。おとめ組)
04.愛はまるで静電気(℃-ute)
登場していきなり
シャカシャカ始めるめいちゃん。
花鳥風月ツアー以来、
ひさしぶりにめいちの
「自分磨き、とまんなーい」
いただきました。
以降、セトリはすべて
「愛」(LOVE)縛りとなっております。
啓太がくるまで1人トーク。
「今日、私が身に付けているパンダは何個でしょう?」
グルッと回って
全身を客席に見せるめいち。
2階から見えんがな。
正解は14個。
片方の靴下に4個ずつプリントされているらしく、
靴下だけで計8個。
2階じゃなくとも見えんがな。
「始まる前にのど飴を舐めてきたんですが、
そののど飴は噛んだ?嚙んでない?どちらでしょう?」
正解は「噛んだ」。
めいちゃん…知らんがな(笑
●パンダさんパワーと生田さんは隠れ蓑
ハロメン大好き占いコーナー。
めいちは2025年からブレイクするそうです。
なんなら、女優?も夢じゃないとのこと。
めいち「わたし、山﨑愛生役しかできませんけど」
まあ、そうね(笑
でも今回の占い師の人(紫月香帆さん)、
俺と考えてること一緒で
共感できることが多い。
まず、同期(15期)の仲について、
「そんなにいい、というわけではない」
「ビジネスパートナーとしてはOK」
「北川さんとはあんまり良くないけど、仕事仲間という感じ」
「岡村さんとは少し似てるところがあるが、わかりあえそうでわかりあえない」
自分も、15期はそんな距離感だと思う。
そんな中でも
年下の2人を尊重し、
「ちょうどいい」距離感を保ってるおんちゃんって、
とても正しい立ち振る舞いをしてるなって
いつも感心してる。
誤解のないように言っときますが、
「ゆめりあい」よりは
全然近いですからね、この3人。
とくに、ほまめいは近いかな。
続いて、モーニングでめいちと相性のいいメンバー。
これは生田さん。
すげーわかる。
続いて譜久村さん。
実際、自ら「友達が少ない」
というめいちゃんが、
プライベートで唯一連絡を取るのが
生田さんなんだそうです。
えりぽんとの話題には、
パンダさんは一切出てこないらしい。
そこがガチ。
そんなえりぽん、
さぞかし今日のブログで
めいちゃんを「よしよし」祝っているかと思いきや、
全くそこに触れず。
(長谷川アーリアジャスールの話してる)
ちなみに、
この占い師の方によると、
譜久村さんと生田さんはソウルメイトで
このメンバーの中でもダントツで仲が良い、
モーニング娘。の中で
1人だけ怒らせちゃいけない人がいる、
それは横山さん、
めいちゃんは「マイワールド」の住人だけど
もう1人「マイワールド」を持っている人がいる、
それが牧野さん、
だそう。
そんなの事前に調べればわかるわ、
ってことかもしれんですが、
たぶんこの人は実力で当ててますね、
雰囲気でなんとなく(笑
将来は、モーニング娘。の
リーダーになってるかも、と言われ、
「絶対ムリ」(めいちゃん)
でも、全然ありえる話。
言動でメンバーを牽引するリーダー、
というよりは
娘。の象徴として存在するリーダー。
その頃には、
もうパンダさんパワーは
使い果たしていて、
まっさらなめいちになってる、
と思う。
●北研魂健在
「ダンス記憶力チャレンジ」は、
ハロプロ研修生北海道の代表曲
「リアル☆リトル☆ガール」
の振り付けを覚えているか、
というもの。
バックには
「2018年6月研修生発表会~にじ~」の
「リアル☆リトル☆ガール」
の映像が流れる。
山﨑愛生、石栗奏美、橋迫鈴、岡村美波、松永里愛。
みんな若い!(いまも、だけど)
この曲踊るのは3年ぶりとめいち。
それでも曲が流れだしたら、
ちゃんと身体は覚えてました、
振り付けバッチリ。
北研のテーマ曲みたいなもんだからね、
忘れるわけにはいかないよね。
映像のめいちと
実際踊ってるめいち、
両方見たいのに目が足りなくって
あっという間に終わってしまった。
●エースの素質
ライブコーナー。
「愛して 愛して あと一分」みたいな
オトナっぽい曲をやっても
なんら違和感もない。
巻き舌も交えて、歌いこなす。
「愛の園」のパフォーマンスも
ちゃんと跳ねている。
ここからはちょっと
大袈裟に言いますけど、
モーニング娘。の中で
(踊りながら歌う中で)
すでに現時点で小田、譜久村の次に
歌が上手いと思う。
歌声がちゃんと立ってる。
歌とダンスが一体化している。
音域が広く、
とくに高音域を無理なく出せるのは魅力。
℃-uteの「愛はまるで静電気」を
これだけのスイング感をもって
歌える現役メンを
他に知らない。
たまにリズムが消える。
もしつんくがいたら、めいちゃんに
そこを重点的に指導するだろう。
そこが改善されたら、
劇的にもっと良くなる。
数年後、もしかしたら近い将来、
めいちはモーニング娘。のエースになっていると思う。
今日のパフォ―マンスを
見ればわかる通り、
娘。のパフォーマンスとはなんぞや、
ということを体現できるから。
あとは、
「人」に恵まれること、
「チャンス」に恵まれること、
この2点が必要だ。
「あんな小さかった私を、見つけ出してくれてありがとう」
そんな歌詞とリンクするように、
バックの映像には
北研時代からのめいちヒストリーが流れる。
しかし、真の意味で
まだ山﨑愛生は「見つかっていない」。
明日、16期が発表されるけど、
どんな子が入ってくるにせよ、
自分はまず15期、めいちに期待します。
パンダさんパワーとは、
複雑怪奇な現代を生き抜くための
鈍感力である。