シアタス調布のプレアド(上映前広告)
として流れていたVTRです。
調布市は映画のまちとして
PR活動をしています。
30秒ほどのこの映像は
「映画と育つ」がテーマで、
りかちゃんが多摩川の土手で
拾ったガチョラが
映画とともに
すくすく育っていくという
話なんですが、
ある意味、
この映像のガチョラは
島倉りかちゃん自身の姿でも
あるわけですね。
彼女もこの川近辺で生まれ育ち、
映画をたくさん観ながら、
青春を過ごしてきたので。
このプレアド、
1回きりじゃもったいない!
この後、ガチョラが
どうなっていくのか
続編も見たいし、
3~5分くらいの
短編ムービーを作って
YouTubeで公開するのも
いいと思うなあ。
昔、CX系の深夜番組で
「アメリカの夜」という
モンタージュや、
パン・フォーカスなどの映画技法を
実際の映画とともに
解説する番組があり、
好きだったんですよね。
そういう企画でもいいなあ。
ガチョラとりかちゃんが
いろんな映画技法を
実践してみる、みたいな。
映画の醍醐味が伝わって
映画を観る楽しさも
より深まること間違いなし。
最近は、
TACA。さんのおススメで
カンフー映画を観てます。
娯楽映画としてよくできてる。
一方で、
ブルース・リーの使う技が
かなり実戦的だったりする。
チャック・ノリスの膝を蹴って
最後はフロントチョークで絞めあげるとか、
軍隊の仕留め方なんですけど。
ノラ・ミャオが山﨑夢羽に似てる(笑
P.S.
◆「After Hours」(1985年)
ニューヨークの奇妙な一夜。
ちょっとホラーなロールプレイング体験。
◆「I Am Legend」(2008年)
人工ウイルスで誰もいなくなったニューヨークに
たった1人生き残ったら…