今日はJuiceのお話し会
夜の最終部なのでガラガラです
アルバムなので、
おしゃべり時間はいつもの3倍です
フォント、大きくしてみた
伝統芸(笑)
●江端妃咲ちゃん
・なぜかお話し会で
えばちゃんの歌割を確認するヲタク
・「プラプラ」の1番サビ
「飛び出して プラトニック・プラネット」
一番おいしいところを
歌っているのは
やはりえばちゃん
・「POPPIN' LOVE」の2番
「価値観・趣味違ったって」
実は、えばちゃんだった
(りさちだと勘違いしてた)
・「わたし、ポニョみたいな声出してましたよね?」
そのパートを
歌っている時の声が
ポニョっていたことを気にして
ヲタクに聞いてくるえば
ポニョっててええのよ
歌うパートによって
声色を使い分けられるのは面白い
もしかして、
たいせいから
そういう指示があった?
答えはいつかのアプカミで
●松永里愛ちゃん
・もうほとんど
「閉店ガラガラ」状態
だったところに
お出ましいただく
・「G.O.A.T」がかっけー、
という話で
盛り上がるが、
里愛は
「カッコイイ」よりも
「カワイイ」曲だと思っている
・どうしたら
里愛みたいに
リズム感がよくなるか
聞いてみる
謙遜しながらも
「うーん、そうだなー」
とマジメに考え
出した答えは
「たくさん音楽を聴くこと!」
「(リズムを取る)練習とかしたことない」
と里愛。
そうなんよ、
よくハロプロは16ビート取る練習させるけど
もちろんそれも有効だとは思うけど
一番大切なのは、
里愛が言う通りで
若い時にたくさん
音楽を聴くことだと
思うんだよねー。
里愛だって、子供の頃は
「お母さんから『ヘタ』って言われてたんでしょ?」
「そうそう」(里愛)
先天的な才能に
恵まれてたわけでは
ないのよね。
やふ、まじまじと見ると、
かわいかった。
●植村あかりリーダー
・夏用の私服ブラウス、
シースルーで
1人大人のいでたち。
あれ?今日ってみんな
・「terzo」新曲どれも良い。
だけれども
「がんばれないよ」の
あーりーの歌声ほど、
優しさが伝わってくる
声はない。
とくに
「ほんとはダサい私を」
の歌い方、
包み込むような優しさが
心にしみわたる。
あーりー、
あーりーがとう。
というお話し。
・ビタスイの「月蝕」が
好きすぎるあーりー。
バースデーイベントで
歌ったの、
あれ、かなり良かった。
思い入れのある曲だから、
そう言ってもらえると
嬉しい、
とあーりー。
本当は、
単独ツアーのライブが
素晴らしかったことや
ずっと、応援してますと
言いたかったけど、
あえて言わなくても
気持ちは
伝わっているかな。
なにより、
久々にあーりーに
会えてよかった。
サンフラワー全員制覇して
これで、
今のJuiceメンバーとは
一通りお話ししたかな、
と思っていたら、
そういえば、
(こぶし時代ではなく)
Juiceのれいれいと
話したことが
一度もなかったことに
気付いた。
いつか、れいれいと
こぶし話をしたい。
飯田橋と水道橋は
隣の駅なので
「帰りにうどんでも
食ってくわ」と
例のくろっきの店でも
行こうかなと
思ったけど、
やっぱり、
TACA。さんと
一緒の時がいいな、
ということで
見送りました。
アーメン。