OCHA NORMAは
リーダー、サブリーダー
決めるのに時間かかったよね。
もしかして、
一度、米村姫良々に
リーダー打診がされたけど、
キララが
「私よりまどぴの方がいいですよ」って
きっぱり断ったんじゃないかと
勝手に妄想して楽しんでた。
キララ、言いそうじゃないですか?(笑
…さすがにそれは無くて、
単純に年功序列で決めたんだろうけど、
今日のイベント見て、
斉藤円香リーダー、
広本瑠璃サブリーダーは
大正解だと思った。
この2人は他のメンバーよりも
いろいろな経験がある分、
視野が広く、柔軟に対応できる。
メンバーに対しても
優しくフォローできる。
米村石栗は、黙ってても
ちゃんと目立ってくるし、
チャチャ入れてくるし、
いい仕事する。
逆に、彼女達に
リーダー、サブリーダーの
権限を与えると
発言権が強くなりすぎる。
まどぴ、瑠璃ちゃんが
上でドンと構えている形が
とてもバランスが良い。
左から、
まどぴ(斉藤円香)
るりるり(広本瑠璃)
かなみん(石栗奏美)
きーたそ(米村姫良々)
くぼた(窪田七海)
すーちゃん(田代すみれ)
なちゅ(中山夏月姫)
みくみく(西﨑美空)
ももも(北原もも)
コロちゃん(筒井澪心)
この並びが、すごくしっくりくる。
<イベント内容> ※3部 司会:鈴木啓太@上々軍団
・似顔絵リレー
・漢字クイズ
・ポーズを合わせましょう
【ライブコーナー】
(お茶出囃子)
01.デート前夜狂想曲
02.春恋歌
03.Go Your Way
04.恋のクラウチングスタート
●似顔絵リレー
コロちゃん作のまどぴ、
まどぴ作のるりるり、
くぼた作のすーちゃんは
それぞれ特徴を捉えててイイ感じ。
すーちゃんはフツーに上手い。
もももはさすが元美術部。
しかし他の似顔絵には
メンバーからブーイングが。
「ねえ、私の歯3段くらいあるんだけど」(米村)
「私の顔も字もやけに圧が強いのなんで」(窪田)
「ちょっとハゲかかってるじゃん!」(西﨑)
たしかに。
●漢字クイズ
魚ヘンの漢字の読みを当てるクイズ。
どんどん難易度が上がっていくので、
おバカなメンバーを最初に、
ってことで、
周りから声がかかったのが
なつめ・みく(中山、西﨑)。
どうやらこの2人が、
メンバーからすでに
「おバカ」認定されている模様。
実際、クイズに答えてるところを見る限り、
たしかに、そんな感じ(笑
まあ、どこのグループにもいますよ、
そんな役回りの子が。
そんな2人に、
的確なヒントを出す広本瑠璃。
彼女がどうやら一番賢そう
(一般常識がありそう)。
最後「鱚」と「鰆」の2文字が残って
サブリーダーとリーダーが答える番。
「ごめん、こっちしかわかんない」と言って
「鱚(きす)」を答える瑠璃ちゃん。
まどぴに残された「鰆」。
まどぴも頭いい方なんだけど、
この漢字だけはわからず。
るりるりとかなみんが
こっちの方に向かって
「なんて読むのか教えて」と直接聞いてくる。
でも、マスクしてるから教えられないのよ。
もどかしい時間が続き、タイムアップ。
正解は「さわら」。
ちょっと難しかったね。
●ポーズを合わせましょう
「モーニング娘。の曲のポーズといえば」
メンバー間で合わせるのが難しいお題だが、
すーちゃんがボソッと
「えっと…わかりません」。
ホントに彼女はハローをあまり知らないで
ここに来たことを実感した場面だったね。
すごく新鮮でいい。
ハロヲタじゃなきゃ、
モーニング娘。の曲を知らなきゃ
ハロプロに入れないなんてことはないし、
むしろ、ハローを知らない子が
ハローの中でどう変わっていくかを見たいじゃない。
伊勢鈴蘭がそうであるように。
逆に、コロちゃんみたいに、
ハローが大好きで、
どうしてもハローに入りたくて、
何度もチャレンジして執念でここに来た子もいて、
その2人が同じグループにいるってことが
いい方向に作用する気がしてる。
●ライブコーナー
以前、愛メモさんに
「オレンジのペンライト振ったら、かなみんから鬼レスがきた」
という話を聞いていたので、
さすがに推しが決まってないのに、
向こうからガッツリロックオンされるのは
気が引けると思って、
オレンジ振るのはやめときました(笑
なんかアレですよ
デパ地下で試食食っといて
商品買わないと気まずくなる感覚?
今は、つまみ食いしてる段階なんで
(すげえ例えが悪いな…)
かなみんはガチ度がヤバイ、と思って、
パープル(西﨑美空)にしときました。
そしたら、みくみくと目が合って、
ドキドキしちゃった。
「デート前夜狂想曲」の回替わり
「だって待って、Crazy For You」
今日はみくみくの番。
彼女にしては珍しく緊張してたな。
「恋のクラウチングスタート」は、
やっぱ楽しい。
いいデビュー曲もらったね。
お祭りなんちゃらは
たぶん期待できないから(笑
「恋クラ」で頑張ろう。
見てみぃ、
クラウチングスタートからの、
コロちゃん天使の跳躍を!
この前、言いましたよ、
1人1人の顔が見えるくらい、
勢いをもって飛び出せ、と。
コロちゃんの身体能力を信じろ、と。
そうそう、コレ!これでいいのよ!
今日も昨日に引き続き
2列目でしたので、
キララの
「口元あらわ、恥ずかしい」と
瑠璃ちゃんの
「好きです、しょうがないじゃん!」を
目の前で堪能させていただきました。
ありがとうございました。
●最後にメンバーの感想
・筒井澪心
結構ガツガツ前に出てくるし、
メンバーがモニターの方を
向いちゃってるときも
客席の方に顔を向けて、
ファンの反応を積極的に気にしたり、
すごくこの子の印象が上がった。
「100メートル走は得意です」
矢島舞美、佐々木莉佳子、秋山眞緒の系譜を継ぐ
スプリンターあらわる。
・田代すみれ
最後の挨拶で放った一言。
「ちょっと早いけど…おやちゅみれ🌙✨💜」
なにこの破壊力!!
クール系に見えて、
こういうのブッコんでくるよね、この子。
とてもいいと思います(笑
・北原もも
ダンスとか一つ一つのポーズとか
「美しく決まってるなー」と思ったら、
だいたいもももですね。
お茶を代表するパフォーマーであることは
間違いないですね。
ツッコんでいけるし、
年齢差を感じさせず、
ありのままの自分でいれるところが
この子のいいところ。
グループの中の妹的存在。
・中山夏月姫
なちゅは素朴なところがいいですよ。
都会に染まってない感じが。
流れている時間が
他の子よりもゆっくりなんよね。
その分、ヲタクの顔もよーく見てます。
めとくん、今日は研修生イベ行ってたけど(笑
・窪田七海
髪型ショートにして、めっちゃええやん!
コンディション作りが素晴らしい。
「おやちゅみれ」の後、
「おやななみん」とカブせるも、
キララに「それは違う」とツッコまれるのは、
くーぼた感。
・米村姫良々
啓太に「コロちゃんやすーちゃんへの扱いと、
私に対する扱いが全然違うじゃないですか」。
それだけ啓太から
信頼されてるってことですけどね。
ホントに安心して観てられます。
水色ベレー帽とおさげのコンボ最高です。
衣装合わせの時、
「あのー、これ胸のところにハートの穴が空いてるですけど」
って言ってそう(笑
・石栗奏美
パフォーマンス中の表情、ポーズ
すべてに意味があって、すべてが繋がってる。
それでもって
「この日のため、可愛い仕草、練習してた」って
かなみんのフレーズがくるもんだから、
ちょっと胸いっぱいになる。
石栗くんのここまでの足跡が、
そのままお茶の歴史なんだよ。
・広本瑠璃
リーダーのまどぴとアイコンタクトを取って
状況を確認し合ったり、
サブリーダーとしてやっていく自覚、
責任感のようなものが
もうすでにこのイベント中で見て取れました。
年下組とも繋がってるし、
いいお姉ちゃんになりそう。
・斉藤円香
今日間近で見てて、一番可愛かったまどぴ。
ちゃんと顔が
ヲタク(客席)の方を向いてたり、
他のメンバーの方を向いてたり、
全体を見渡せてる感、
把握できてる感があり、
リーダーとして頼もしいなと思いましたね。
2人で力合わせてがんばれー!
なんか、OCHA NORMAも
勢いが出てきたんじゃない?
グループとして
ちゃんと形になってきてるよなー。
あとは、
あの出囃子をなんとかしたいなー(笑