Juice=Juice、3枚目のアルバム
「terzo」って何語?
イタリア語だよ。
イタリア語で
「3番目」って意味だ。
そういえばさ、
植村あかりがイタリアの
ファッションブランド
「TATRAS(タトラス)」の
新作フリースコレクションのモデルに
なっていたな。
うえむーって、イタリア顔だよね。
ミラノに行けば、
うえむー風の美女がゴロゴロいる(?)
じゃあ、2枚目のアルバム
「Una más!」って何語?
スペイン語だよ。
スペイン語で
「もうひとつ」って意味だ。
なんだか、
イタリアで行きたいのか、
スペインで行きたいのか、
統一感がないな、
Juice=Juiceって。
なにいってんだ、
「Familia」「Fiesta! Fiesta!」も
スペイン語だよ。
そういえば、
金澤朋子がサグラダファミリアや
グエル公園、カサ・ミラ、カサ・バトリョなど
アントニ・ガウディの建築物が
好きだと言っていたな。
かなともって、カタルーニャ顔なんよ。
バルセロナに行けば、
かなとも風の美女がゴロゴロいるよ(?)
じゃあさ、
「Ca va? Ca va?」って何語だよ?
フランス語だよ。
フランス語で
「うまくいってる?」って意味だ。
小さい頃からパリに来たかったという
やなみんとエッフェル塔。
じゃあさ、
「Dambara ruru」って何語だよ?
ドイツ語だよ。
ドイツ語で
「ハイスペックほぼおかん」って意味だ。
すみません、嘘つきました。
そんなドイツ語ありません。
たしかにドイツみたいに
強そうな名前ではあるけれど。
るーちゃんは、長身だし、
どちらかというと
アムステルダム顔だよな。
で、れいれいはワルシャワ顔だ。
(伝われw)
・・・ヨーロッパ行きたいね。
フランス語、
イタリア語、
スペイン語、
ドイツ語、
それぞれの文化、言語に美しさがある。
In der 26. Spielminute
(前半26分)
Tooooooor! für den FC Bayern München !!
(バイエルン・ミュンヘンのゴーーール!)
♪
Aux Champs-Élysées, aux Champs-Élysées
(オー・シャンゼリゼ、オー・シャンゼリゼ)
Au soleil, sous la pluie A midi ou à minuit
(晴れても 雨でも 昼でも 夜でも)
ll y a tout ce que vous voulez Aux Champs-Élysées
(ほしいものは何でもある、オー・シャンゼリゼ)
Torschütze mit der Nummer 7, Franck !
(只今のゴールは背番号7、フランク!)
- Ribéry !!(リベリ!)
Franck !!(フランク!)
- Ribéry !!(リベリ!)
Frrrrraaaaaanck !!(フーーーランク!)
- Ribéry !!(リベリー!)
und neuer Spielstand FC Bayern
(只今のスコア、バイエルンは)
- eins !
(1点!)
Bielefeld ?
(ビーレフェルトは?)
- null !
(0点!)※相手チームはどんな時も必ず「0点」だと言い張るのがミソ
danke !
(ありがとう!)
- bitte !
(どういたしまして)
同じフットボールネーションでも
スタジアムの雰囲気には
それぞれの国で
異なる趣や文化がある。
好きなのはドイツ。
バイエルンのアリエンツアリーナで、
フランス人のリベリが得点決めると、
「オー!シャンゼリゼ」が流れるってのが
またお洒落。
しかしこの2年後、
リベリはベンゼマとともに
シャンゼリゼ通りの
ナイトクラブ「カフェ・ザマン」で
未成年売春スキャンダルを
起こすのであった。
なかなかのクズっぷり(笑
この運動会感すこ。