石川県は加賀温泉郷から中継された
ハロプロ千夜一夜アネックス
「加賀温泉郷にいらっしゃい!」
出演は、
加賀温泉郷観光大使を務める
モーニング娘。'22加賀楓と
地元石川県出身の
OCHA NORMA中山夏月姫の2人でした。
かえでぃーが最初に
加賀温泉PRポスターとなったのが
2017年冬だから、
かれこれ4年目になるんですね、
観光大使も板についてます。
昨年はこのご時世で
「加賀四湯博」が中止になり、
観光大使としての仕事も少なくなり、
フェードアウトしても
おかしくなかったのですが、
ファン1700人以上から
大使続投を要請する署名が
加賀市長宛てに届けられ、
正式に加賀市から
任命されることになりました。
行政をも動かすハロヲタのパワーに
いつもながらに驚かされます。
かえでぃーも仕事だけでなく
プライベートで足を運んだりしているので、
地元の人とも面識が深く、
親しまれているなと感じます。
そんな「できあがった関係」の中に、
突然、中山夏月姫ちゃんが呼ばれて
流れに便乗して「セット売り」しようとしている、
と勘繰られるんじゃないか、と
なちゅめ自身が一番感じていたのかもしれないですね。
イベント冒頭で、
「こうしてたくさんの加賀さんのファンの方々が集まっていただいて」
と気を遣うような控えめな挨拶があり、
かえでぃーが
「夏月姫ちゃんのファンの方もいるよ」
とフォローする一幕も。
でもこのイベントで、なちゅめはちゃんと
存在をアピールしてましたよ。
何度も来ているだけあって、
「鶴仙渓は四季を感じられてお気に入りの場所、
冬は雪が積もるとちょっと危ないです」
「片山津温泉総湯の街カフェの2階に、
加賀さんのパネルが置いてあってとてもオススメです。
見晴らしがよくて夏になると毎日花火が打ちあがるので、
夏休みの思い出作りに、浴衣を着ていきます」
「山中温泉にあるいづみや精肉店のコロッケは、
その場で揚げるので、出来立てを味わえます」
「この店は石川県に初めてタピオカドリンクが上陸した店、
石川は流行に疎いので(珍しくて)…」
「丸八製茶場にある加賀棒茶で『ノーマ』という焙茶がある」
(☞これはなちゅめの間違いで、正確には『ノマ』(NOMA))
など、地元民ならではの情報も交えながら、
いいガイドさん役になってました。
研修生になりたての頃。鶴仙渓にて。
のんびりした語り口や
独特のイントネーション(なか↑やま、とか)も
「地元」を感じられて、
いい味だしてましたね。
「あぁ、ここで育ったんだな」というのも感じられますしね、
なちゅめの素朴な一面が
垣間見れて良かったです。
かえでぃーとの関係も良好で、
かえでぃーもいい「お姉ちゃん」してましたんで、
またこのコンビで仕事できるといいですね。
ちなみに自分は、
加賀温泉はもちろん、
石川に行ったことがありません。
1300年の歴史を誇る温泉ですけど、
だいたい、大阪や京都の人が
お忍びで行くイメージで。
北陸新幹線ができてからは、
東京からも比較的
行きやすい場所になりましたけど。
(片道2時間半くらい?)
たまには、遠征で温泉でも、
というか、
親を温泉に連れて行くくらいの
親孝行をしないといかんな、
金沢おでん、のどぐろ食いたし。
あゆみん、何で来てたんだろ(笑