昨年末、山野井泰史さんが
ピオレドール生涯功労賞を
受賞したのをキッカケに、
著名な登山家の本や物語を見ることが
マイブームになってます。
ラインホルト・メスナーとか
ピオレドール受賞している人達って、
桁外れの超人ですよね。
彼らの経験を通して、
生死の境目を疑似体験できるので、
前向きに生きるためにオススメです。
それにしても、
ここ数日、寒さが続きますね。
そんな中でも、できるだけ外に出て
歩くことが大切かなと思ってます。
ちぃちゃんも、オフの日でも
必ず一日一回は外に出て
歩くようにしてるんだとか。
アウトドア派ですな。
ぽんずの散歩もありますしね。
ぽんちゃんもこの寒さだと
震えながら散歩してるようですが。
(寒さに強いのは大型犬くらい?)
ほどよく自然に囲まれる生活して、
食生活も野菜中心でヘルシーだし、
最近のちぃちゃんは
コンディション良さそうに映ります。
<イベント内容> ※2部 司会:さわやか五郎@上々軍団
●ちぃトーク
●ミニゲームで遊んでみよう
・いらっしゃいませゲーム
・カタカナなしよゲーム
・卓球対決
・ダンシング22秒プラス
●ちぃトーク2
【ライブコーナー】
01.選ばれし私達(Juice=Juice)
02.★憧れ My STAR★(℃-ute)
03.愛して 愛して あと一分(モーニング娘。)
04.恋の呪縛(Berryz工房)
05.Independent Girl~独立女子であるために~(Buono!)
開演前の会場BGMは、
ちぃちゃんセレクト。
「行くZYX!FLY HIGH」は、
ちぃちゃんが
最初のハロコン(2015年冬)
でやった思い出の曲。
メンバーはアンジュ3期と娘。12期。と
カントリー(山木、稲場、森戸、島村)。
ZYXは、ももち先輩がいたグループだし、
この曲は鞘師が夏焼雅と組んで
ハロコン(2013年夏)でやったこともある。
ちぃちゃんにとっては、
いろいろとゆかりのある曲。
Berryz工房「蝉」は、
池袋サンシャイン劇場で行われた
「ザ・ベストフィフティーン」(2015年)で
たぐっちと2人で浴衣着てやった曲。
この幼さはバージョン1.0のちぃちゃん。
タンポポ#「アンブレラ」は、
カントリー・ガールズライブツアー2016春夏で、
ももち先輩と2人でやった曲。
℃-ute「大きな愛でもてなして」は、
2017年ひなフェス℃-uteプレミアムで
カントリー・ガールズでカバー。
DEF.DIVA「好きすぎて バカみたい」は、
カントリー・ガールズライブツアー2016冬で、
嗣永、山木、森戸、小関の4人で披露。
「笑顔YESヌード」は、
ちぃちゃんがモーニング娘。'17に
合流した直後のハロコンで披露。
スマ「チョトマテクダサイ!」は、
ハロ!フェス(2018年)に
5人体制のカントリーでやった曲。
森戸知沙希の歴史が
ギュッと凝縮されたような選曲。
こうして振り返ると、
ちぃちゃんも長いよね、
2015年からだから、
そろそろ8年目に突入かぁ。
話は脱線するけど、
よくハロヲタYouTuberとかが、
ハロメンのドラフト会議みたいな企画やるじゃん、
あれに倣って、もし自分が、
今のハロメンからドラフト1位を選ぶとしたら、
ちぃちゃんを選ぶね。
経験が豊富にあって、
ポリバレントに仕事こなせて、
周りの潤滑油になれるメンバーが1人いれば、
チームを組むのがグッと楽になるから。
チームで仕事する人ならわかると思うけど、
こういう子がチームにいると
いろいろと助かるんだよ。
そんなちぃちゃんへの
おたおめメール、
一番乗りはやっぱりおぜこでした。
今日はちぃちゃんに会いに
会場にも来てたみたいですね。
「舞ちゃんの誕生日にメールするの遅れたのに申し訳ない」とちぃちゃん。
昔はちぃちゃんの方が
舞ちゃんにベッタリだったのに、
いつの間にか関係が
逆転してるところが面白い。
ミニゲームは
卓球対決が面白かった。
ちぃちゃんが
「卓球やりたい」とリクエスト。
バースデーイベントで、
ちぃちゃんとさわごろが
長机で作った簡易卓球台で
卓球してるところを
ただただ眺めるというのが良い。
一応、イベントらしく、
さわごろには足ツボマット+見えにくいアイマスクのハンディあり、
山手線ゲームをしながらの
卓球対決なんだけど、
ゲームに熱中するちぃちゃんがカワイイのは、
OMAKEちゃんねるで実証済み。
「ダンシング22秒プラス」で、
思わぬ出来事が。
スクリーンに流れるPVに合わせて
体内時計で指定された秒数まで
踊るというゲームだが、
スタッフが選んだ曲が
カントリー・ガールズの「愛おしくってごめんね」。
ちぃちゃんは
カントリー活動休止後、
カントリー曲をずっと封印しているのだが、
まさかこんなところで、
カントリーの曲を踊るちぃちゃんが見れるとは。
さわごろがPV見ながら
「本物!本物!」とはしゃいでいたが、
俺はもう泣きそうでした(笑
ライブコーナーは、
今年はカッコいい曲中心にということで、
チラホラ意外なところを
攻めてました。
やっぱ、
ちぃちゃんはダンスが素晴らしいね!
とくに「★憧れ My STAR★」と
「愛して 愛して あと一分」の間奏部分。
バランスの良さ、安定感。
一つ一つの動きが丁寧で洗練されてる。
モーニングだと、
ずっとちぃちゃんを目で追うわけではないので、
なかなか気づきにくいけど、
こうして「ソロ」で見ると、
ああやっぱ違うなって思う。
一時期、声帯結節を患って
喉に不安を抱えた時もあったけど、
モデルチェンジ中の今は、
声を出すことへの不安は感じない。
カントリー時代がバージョン1.0、
モーニング娘。加入時がバージョン2.0だとしたら、
今日の攻めたセトリからも
森戸知沙希バージョン3.0への進化の期待も膨らむ
素敵な22歳の
バースデーイベントでした。
配られたバースデーカードが
もうすでにカワイイ。
あゆみんもカワイイって言ってた
うさぎちゃんサイン。
フルネーム入りは、
憧れの鞘師さんの影響です。